初心者向け喫茶店開業サポート|昭和レトロ、純喫茶、古民家再生、空家活用、不動産投資

初心者向け喫茶店開業サポート|昭和レトロ、純喫茶、古民家再生、空家活用、不動産投資

昭和レトロをコンセプトに大阪市内や北摂地方でビルや店舗・古民家の空家対策・不動産投資の相談や初心者が喫茶店・カフェを開業する時のサポート・店舗紹介など、不動産と喫茶の両方に特化したちょっと変わったコンサルタントの面白話やお役立ち情報を発信します。

元喫茶店マスターで不動産コンサルティングマスターの気まぐれ一人社長が空家対策・古民家再生・戸建投資やレトロ喫茶・カフェ開業について面白話やお役立ち情報を発信します。

こんにちは😃

(株)カプリース代表の大谷です。

カプリースのホームページはこちら

居抜き店舗募集中!高値売却・秘密厳守 - カプリースの古民家カフェ開業サポート


皆んなテレビのドラマやCMでコーヒーを淹れるシーンをよく見かけると思います。


そこで仕事柄いつも気になってしまう事があります。


それはペーパードリップで上からお湯を注ぐシーンです。


何故か皆んな一様に大きな円を描くようにペーパーの縁ギリギリまでお湯を注ぎます。


でもそれは間違いなんです❗️


正しいお湯の注ぎ方は真ん中を中心に「の」の字を描くように小さく注ぎます。


大きくてもせいぜい500円玉くらいの大きさで充分です。


何故なら・・

横から見れば分かりますが、ドリッパーの形が三角形で真ん中に行くほどコーヒーの粉の量が多いからです。


中心の粉の多い所に多くお湯を注いでこそ、コーヒーの粉全体に均等にお湯が行き渡るのです。



さらに専門的なことはこちらのブログをご覧ください



今回はこの辺で・・ではまた!

 

カフェ・喫茶店ランキング
カフェ・喫茶店ランキング

 

にほんブログ村 投資ブログ 不動産投資へ
にほんブログ村

 

収益不動産・居抜き店舗物件 募集中です! 

不動産と喫茶の何でも相談室
◇不動産投資・空き家対策・資産運用・古民家再生・事業用不動産
◇店舗紹介・立地調査・コンセプト企画提案・初心者向け実技指導
その他トータル的にサポートいたします!