メンタル

会社が潰れる夢ばかり見る経営者は多いが脳にとっては良いこと

常に経営のことを考えていると、夢にまで出てくることがあります。 「夢の中でも仕事をしているよ」という経営者もいます。 それが良い夢なら楽しいですが、悪夢を見てしまうこともあります。起きた後にその恐怖が残っていることもあります。 悪夢の中でも...
コラム

「酒は百薬の長」ではない!適量ならOKは嘘だったという研究結果

会社を経営していると接待や付き合いなどで、お酒を飲む機会も多いでしょう。 それが仕事の受注やストレスの発散になっているという人もいると思います。 しかし、お酒はあなたが思っている以上に脳と寿命に悪影響を及ぼします。 これからも経営者として正...
コラム

保険屋を出入りさせてると枕営業を疑われますよ

社内に保険屋を毎日のように出入りさせているなら、直ちにお断りしましょう。 社長の倫理観を疑われます。特に女性社員からは軽蔑されます。 それだけではなく、社内の空気も悪くなり、生産性が落ちます。 「生保のお姉ちゃんを出入りさせているような職場...
マーケティング

ブログは「である調」より「です・ます調」で書いた方が良い理由

お気づきかもしれませんが、当ブログの文体を変更しました。 これまで「だ・である調」で書いていた記事を全て「です・ます調」に変更しました。 ブログを書くときに丁寧語にするか断定形にするか悩む人もいると思いますので、どちらが良いのか説明したいと...
組織論・人事

中小企業の採用が上手くいかないのは面接官の態度が悪いからだ

中小企業の採用面接に立ち会うと、面接を担当する社員の態度が悪いことに驚かされることがあります。 しかも、それによって良い人材から内定を辞退されていることに気づいていません。 なぜこのようなことが起こってしまうのでしょうか? 超一流企業の面接...
コラム

ヤフコメ民はどんな人?偉そうなのは「優越の錯覚」が生じているからだ

会社の経営がうまくいなかなくなると、色々な情報に惑わされてしまうものです。 極一部ですがネットニュースのコメント欄まで気にしてしまう経営者もいます。 自社のことが書かれているわけでなくとも、同業他社について書かれた内容が気になってしまうので...
コラム

コンサルと学歴。中小企業に特化したコンサルタントでも高学歴でないとダメなのか?

私が卒業したのはMARCH(※1)クラスの大学ですので、コンサルタントとしてはかなり低学歴の部類に入ってしまいます。 別の見方をすれば、コンサル業界を志望しているけれど自分の学歴に不安を抱えている学生にとってはサンプルとして丁度よい立場かも...
コラム

経営者が「勉強会」と称した集まりに参加するのは危険

去年もいくつか経営者の勉強会に呼ばれました。 基本的にそういったものへの参加は断っているのですが、断れないこともあります。 コンサルティングが入っていると言うと、他の経営者も「どんなもんよ?」と興味が沸くのでしょう。コンサルタントは会合に呼...
コラム

経営者が読むべき本は専門書!ビジネス書は読む必要ナシ

いつも本を持ち歩いているせいか、経営者からおすすめの本をよく聞かれます。 どんな本を読んだら経営に役立てることができるでしょうか?ということなのですが。 私の答えはだいたい決まっていて、経営者が読むべきは専門書と法律、会計の本です。 そして...
心理学

お店の売上を2倍に増やす方法!たった一杯のアレを出す

商品の販売をする小売の経営者であれば日々の売上を少しでも増やしたいと思っているでしょう。 それならコーヒーを振舞うと良いかもしれません。 これは飲食店の話ではなく、雑貨や服などのアイテムを売るお店での話です。 客にコーヒーを飲ませると売上が...