両親は低学歴・低所得。
そんな家庭に生まれた子どもが2024年東大受験に塾なしで挑みました。
結果は不合格となりましたが、宅浪で2025年の東大合格を目指します。
そんな親子の体験談です。
そんな家庭に生まれた子どもが2024年東大受験に塾なしで挑みました。
結果は不合格となりましたが、宅浪で2025年の東大合格を目指します。
そんな親子の体験談です。
- Contents[ 表示 ]
- 東大受験まで残り9日
東大受験まで残り9日
東大の二次試験まで残り9日となりました。
息子は変わることのない毎日を過ごし、スケジュールどおりに過去問演習をこなしています。
1日の勉強時間は、およそ12~13時間で睡眠は7~8時間をキープしています。
これで24時間のうちの約19~21時間となり、残りの時間はどうしているのか?といえば、英単語や古文単語の暗記をしていたり、iPadでまとめノートを作ったりしています。
休憩時間にテレビや漫画を読むこともなく、もちろんスマホをいじるなんてこともありません。
常に何かしら勉強に触れているような感じです。
息子は宅浪で予備校にも通っていません。
今までも塾に通ったことはなく、学校と家庭教育のみでここまで来ました。
その肝となる話をYouTubeにアップしましたので、興味のある方はぜひご覧ください。
私のブログを昔から見ていただいてる読者の方なら知っている話ですが、動画で聞いてみると新鮮かと思います。
女性の辛い更年期症状の改善には、大塚製薬の"エクエル"がオススメです!
【改善が期待される効果】
・ホルモンバランスの乱れによる体調の不調
・肌に張りを与える美肌効果
・手指のこわばりや痛み
・骨密度の低下抑制
・首や肩こり
・動脈硬化の予防
・メタボリックシンドローム
口コミや評価も高いので、ぜひ一度ご覧ください。