音と人のコラボな生活 

チャキチャキマダムの半径4キロ,
時々遠出の山陰ローカルライフ

秋本番決定!

2024-06-09 | 雑感

昨日は秋の自主演奏会のための集まりでした

10人グループのうち、4人参加。

みんな忙しい~💦

 

楽譜を持ち寄り、初見大会すること3時間

できそう、難しい

いい曲、楽しいなど

初見なので、ざっくりの演奏だが

4人集まると、楽しい🎵

 

うちから自転車で1分の会場は

響きがよく、上手くなった気になれる最高の『箱』

不備な点はいくつかあるけど

(駐車場のことなど)

たいした問題ではない

 

すべてがクリアにいくなんてことはありえない

馴染みのない弦楽合奏に親しんでもらい

楽しんでいただける機会なので

成功に向けて、がんばりますよ!

 

そして一番、ありがたいのは「仲間」の存在

10人ってそう簡単には集まらない。

昨日は改めてそんなことも感じる

楽しい時間でした

 

さて、本日も別の仲間との集い💕

音楽できる友達なんて、最高~

 

よい日曜日を~

コメント

映画『ヴァタ ~箱あるいは体~』上映決定

2024-06-08 | マダガスカル

 

ヴァタ ~箱あるいは体~

ヴァタ ~箱あるいは体~

マダガスカルの死生観に魅せられた日本人監督が、全編マダガスカルで撮影したロードムービー

THE CINEMA

 

 

約3年ぶりに「マダガスカル」カテゴリー更新です💦

「ヴァタ~箱あるいは体~」

東京での上映が決定しました。

 

そして、東京についで大阪も8月で

調整中です

 

YouTubeもぜひ!

映画『ヴァタ ~箱あるいは体~』

コメント

㊗ブログ開設6000日

2024-06-08 | こだわり

隣の屋根に5羽の鳩

 

カメラを向けたら・・・

 

 

先に気になったのはイソオさん

 

 

昨年ぐらいからは寄り付かない

理由は大きい犬がいるから!?

 

鳥好きだけど

わざわざの時間はとらなくなった

こうやって「人生」いろいろ変わっていく

 

本日おかげさまで

ブログ開設6000日!

あのころはSNSはmixi

そして今はインスタやフェースブックなど。

 

積極的に動画をアップしようと

メインはインスタになってるが

6000日やめずに続けてるブログを

放置するのは「もったいない!」

 

自分にとっての意味ある位置づけにしたい

ブログをしてるからこそ

近況をお知らせできるし

人ともつながれる

 

ただし他と違い

わざわざみてもらわなければならない

そのためには

できれば、毎日更新

明るく楽しく(実際にも)

ちょっとがんばってると励みになるかな?

活躍しないよりは活躍するほうが・・・(笑)

 

でも、それらみんな

一番は自分のため

人のためなんておこがましい

自分のためにすることが

人のためにも。。。なるよね?(笑)

 

迷ったり悩んだりすることは減ってるけど

覚悟決めてることは

しっかりやれよ、自分(笑)

 

7000日目指して

いや、遠すぎるから

100単位で仕切って(≧▽≦)

今後も続けていきます

 

 

よろしくお願いします!

 

コメント

ズッキーニの花

2024-06-07 | はたけ

 

ズッキーニ

 

 

花が咲いた!

 

今はなんでも動画があるが

園芸も豊富に出そろっている

便利なこと!

 

趣味は楽しく(≧▽≦)

なのに、不安になるのは

なんで~(笑)

 

明日はいよいよ6000の大台!

よい一日を~

コメント

家庭菜園

2024-06-06 | はたけ

 

 

 

 

 

夏野菜を植えてます

定番に今年は数年ぶりにズッキーニ2種

収穫を楽しみにお世話を怠らないように

しないと、、、って思わず

楽しんで育てようと思ってます!

 

いよいよあさって

ブログ開始6000日!

 

良い一日を~

コメント

良き友

2024-06-02 | こだわり

 

おはよう!

小雨の朝

 

 

たったいま

ウルッとくるメッセージが届いた

 

人ってピンチのときこそ

その人の中身がでる⁈

 

ついつい

ふてくされたり

開きなおったり

すねたり

いじけたり

心を閉ざしたり

悲劇のヒロインになったり

人のせいにしたり

それらをSNSやブログで書いたり・・・

 

でも、素直で人は

ピンチを真摯に受け止めて

感謝することを忘れない

そして「ありがとう!」と

心からお礼を言える

そして次に進む・・・

 

朝から人としての大切なことを教えられた

私こそ、ありがとう♡

いい友達です

 

精進は続く・・・

 

良い一日を~

 

 

コメント

6月スタート

2024-06-01 | こだわり

 

今日から6月

 

 

誕生月なので

他の月始めよりも気合はいる(≧▽≦)

 

今も、これからも

自然体で気持ちリラックスでいたい

そのためには、、、

 

ブログも負担でなく

リラックスした気持ちでかけるとOK!

みてくれるみなさん、ありがとうございます。

 

よい週末を~

 

コメント

カウントダウン8

2024-05-31 | こだわり

5月終わり

ブログ開設6000日にむけて

カウントダウン開始

本日8日!

 

ほとんど以前のブログを読むことはないけど

6000日前から自分は変わったのか?

変わらないのか?

 

書くことは変わったと思うけど

書くことは続ける

 

ご覧いただいてるみなさん

ありがとうございます

誰が読んでるかはわからねいけど

少なくても毎日100人の方が

覗いてくれている

 

日々悩むことや

いじけることもあるけど

そんなことを書こうとは思ってない

じゃあ、なにかく?

そういうことも考えながら

カウントダウンしていきます。

 

よい一日を~

 

コメント

Dakimi3のミッチとサッチ②

2024-05-28 | 音楽

本番を終えてランチ打ち上げは

メンバーのお店

トルコ料理店「やかもずキッチン」へ

といっても

今回はトルコ料理でなく「ベトナム料理」

 

正直、このために、がんばった!?

新たなチャレンジもした!

本気モードで出し切った!!

 

 

テーブルに並んだカラフルな料理をみて

疲れがどっかへ吹っ飛んだ〜!(^^)!

老若男女、ごほうびは大事!

実感の瞬間✨

 

そして、もちろんカンパ〜イ🍺

 

振り返りは「改善」

次へつなげるためにも

欠かせない

反省もあるけど、あって当然!

ブラッシュアップ

レベルアップ

進化したい🔥

 

ふたりでも3人でも

リアルでも動画でも

本番は本番

メンバーで共有し責任を強め

チームワークを高める🔥

(飲んで食べるのもそのため🤣)

 

さぁ、次はDakemi3で8月末の愛知

2回目の県外オファー!

オールトルコ音楽🎶

がんばります

 

良い一日を~

コメント

Dakemi3のミッチとサッチ

2024-05-28 | 音楽

 

おはよう

庭のあじさい

 

 

~Dakimi3のミッチとサッチの第2弾~

美保関子育て支援センターで

おやこ17組向けのコンサート

無事終了しました

 

 

前回は地元で親子クリスマス会

今回は車で30分ぐらいの美保関へ

 

プログラム前半はピアノバイオリンを聞いてもらい

後半はオールトルコ音楽!

これが大正解で、チャレンジ成功。

かなり自信になりました

 

それにしても

6ヵ月から1歳8か月の17人の赤ちゃんが

ガン見

泣かずに演奏を聴く

アイコンタクトもとれるし

表情もあるし・・・

それだけひきつけるパフォーマンスができたと

思います

前回のふりかえり、反省が生かされました!

 

赤ちゃんコンサートは

お母さん向けにするか

手遊びなどで親子むけにするか

赤ちゃんが喜ぶパフォーマンスをするか

どれも全部取り入れるか💦

今までも、いろいろ考え、やってきたけど

悩ましいところです

 

高尚な完璧な演奏を求められてるのでなく

親子が穏やかな楽しい時間をすごせること

本物にふれること

少々泣いても、走っても許せること

(ここが一番、重要!)

 

親子からの感想はきいてないので

あくまで自分の手ごたえだけで書いてるのは

アシカラズ(≧▽≦)

 

とにかく私たちも楽しめたし

赤ちゃんから次に繋がる「エネルギー」をもらいました

 

チェロを始めて半年ぐらいのときに

赤ちゃんの前で「ぞうさん」を弾いたあのとき・・・

演奏はたどたどしかった(笑)

でも、チェロの音を届けたい気持ちは強く

それが伝わってか、チェロが大きいからか!?

食い入るように聞いてくれたのが5年前・・・

 

その時同様

ベイビーはすごいよ♡

本気は伝わるね・・・

みんな、ありがとう

これからも精進します♡

 

続く、、、

 

 

コメント