40代、今日から始める韓国語の独学方法STEP3.STEP4.

生活・ビジネス

※アフィリエイト広告を利用しています

こんにちは〜☆ のこのこです。
最近暑かったり涼しくなったりと天候の変化が激しくて身体がついていきません。できることならずっと家に籠もっていたいです。

さて、今回は独学方法STEP3.STEP4.についてご紹介したいと思います。

 

STEP1,STEP2についてはこちらをご覧ください。

STEP3. 文を覚える

 

STEP2で単語学習を始めたので次は文(文法)を覚えていきましょう!ここでもテキストを使ってもアプリ、またはYou Tubeなど自分が勉強しやすい教材を使って勉強します。

前回こちらの記事「独学で韓ドラを字幕なしで観られるようになるまでの道のり」でもご紹介しましたが、STEP3では挨拶・返事、相槌・依頼・ねぎらい・自己紹介などまずは簡単な会話表現から覚えます。


ドラマを観てる方ならこの辺の会話表現は聞いたことがあるでしょうし、覚えてる方もたくさんいらっしゃるんではないでしょうか。ドラマを字幕なしで観るにはやっぱりドラマを観ることが不可欠になってきますね!

簡単な会話表現をマスター出来たらそのままSTEP4.へ進みましょう!

 

STEP4. 文と文をつなぐ

 

STEP4.では基本文法、文のつなぎ方を覚えます。

『日本語』から始める書き込み式韓国語book [ 栗原景 ]

価格:1,100円
(2023/5/19 23:28時点)
感想(28件)

 こちらのテキストで勉強しました。

入門や初級のテキストの初めには大体ハングルについて詳しく説明してあるので、ハングルを覚えた後でも確認と復習として勉強できます。

のこのこが使ったこのテキストもハングルの仕組みから発音のルールまで詳しく載っています。そして韓国語の初級文法少しだけレベルアップした基本的な文法まで学べます。

 

STEP2で覚えた単語もSTEP3で覚えた会話表現もたくさん出てくるので復習と定着に役立ちます。そして、ここでもテキスト付属CDの音声を聞きながら発音の練習もします。

 

テキストの音声は勉強用に作られているので、発音もきれいでとても丁寧です。ドラマで聞くような発音とは少し違って聞こえますが、まずは抑揚や発音に慣れるためにCDを毎回聞いて、必ず口に出して発音の練習をしましょう。

 

STEP3.STEP4.は同時に進行してもいいと思います。基本会話表現だけでなくフレーズで覚えるとより早くドラマの聞き取りにも役立つと思います。韓国語の音に慣れるように何回も繰り返し音声を聞いて、特に抑揚、発音に気をつけて口に出して繰り返し練習しましょう。

 

 

基本的なことが理解できたら後はドラマを観られるだけ観て耳を慣らしていくことと、知ってる単語の数や文法を増やすことによって字幕がなくても理解できるようになっていきます。
ネイティブが話す言葉は時には発音が崩れていたり、はっきり話さなかったりしますので、今までテキストのCDで聞いていた模範的音声とは違って聞こえます。特に速度が違います。どんどんドラマを観てネイティブの速度に慣れましょう。

 

ここまでが独学で勉強してきた最初のSTEPです。

ここまで学習が進むと、今まで字幕でしか理解できなかったドラマが字幕がなくても理解できる言葉が大分増えてくると思います。


そして、のこのこ韓国を勉強しようと思ったきっかけはこちらの記事「韓国語と私」でも紹介してますが、初めは韓国ドラマを字幕なして観られるようになりたかったからですが、ある程度学習を進めるうちに韓国語を話せるようになりたいと思うようになりました。

ですが、話す相手もいないし、話す機会もない.

勉強を始めて3年位経った頃でしょうか、聞き取りはできるようになってきたのに話せない。という状態に陥りました。この頃に実力試しにTOPIK(韓国語能力試験)を受験したのですが、6級を合格したにも関わらず、読めて書けて聞けて理解ができるのに思うように話すことが出来ないジレンマ。

 

TOPIK(韓国語能力試験)試験概要

韓国語能力試験は、韓国における大学や企業が唯一採択する韓国語(ハングル)資格試験です。試験結果は、大学の教育課程の運営、奨学金支給、留学や就職など幅広く活用されており、世界97ヶ国での韓国語学習者が受験しております。

引用:韓国教育財団 https://www.kref.or.jp/examination

 

 

この頃に前にも触れたYou Tubeを見まくって2ヶ月位で話せるようになったツワモノに出会って、のこのこのモチベーションは一気にだだ下がりしたわけですね。その時に、達成したい目標によって勉強の仕方も違うんだな、と思いました。もちろん人によって上達する速度も違うし勉強にかけられる時間も違うと思います。なので、いつまでも思い悩んでても仕方がないので数々のドラマで十分に癒された後にまた、今度はネイティブのように話せるようになることを目指してのこのこの独学は続いていくのでした・・・

 

 

独学を進めるうえで頑張りすぎないことが大切です。今日は勉強する気力がないなと思う日はドラマを観て癒やされてください。ドラマを観ることも勉強のうちだとのこのこは信じています。

 

 

☆天気がよければ会いにゆきます
날씨가 줗으면 찾아가겠어요 ソ・ガンジュン/パク・ミニョン/イ・ジェウク/イム・セミ/

田舎町で繰り広げられる、優しく静かなヒーリング・ラブストーリー
高校卒業から10年。交差する様々な人間模様ー
古民家の書店、地元の人々が集まる読書会
20万部突破の韓国ベストセラー小説が原作
公式サイトより−

 

田舎町の温かい雰囲気と美しい風景、物語もゆっくりした展開です。少し重いストーリーもありますが、恋愛、友情、家族愛など心がほっこりするドラマです。相変わらずパク・ミニョンは可愛いしソ・ガンジュンも良いですね。個人的にはイ・ジェウクが好きです♡ 愛を込めて敬称を略しております。

こちらのドラマは無料トライアル実施中!<U-NEXT>で絶賛配信中です。

 


本ページの情報は2023年5月時点のものです。
最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。


 


ということで今回はSTEP3.文を覚える/STEP4.文と文をつなぐについてご紹介しました。

具体的な内容というよりも、のこのこが実践してきた独学の方法の内容でしたが、実際に独学されるときの流れ参考程度に読んでいただけたら幸いです。

 

 

独学で外国語を習得することはとても大変でとても努力のいることだと思いますが、諦めずに毎日少しでも5分でもいいので続けてると、それが身となり力になっていきます。自分のペースで焦らず楽しく勉強しましょう。

 

まだまだ発展途中なのこのこですが、これからも毎日ドラマを観つつスキルアップを目指します!どんな練習方法で会話の習得をしたかは、また次回ご紹介しようと思います。

 

それでは今日はこの辺で・・・

 


 

ブログランキングサイトに登録しています。よろしければポチッとお願いします。

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました