投稿

バウンサーは非常に便利

 赤ちゃん用のバウンサーは双子育児にも非常に使えます。 1.小さい時はゆりかごに ゆらゆらと揺れながら、ゆりかごのような使い方ができます。 自分もリビングで寝転びながら手で揺らすことができるので非常に便利です。 ウチは双子ですので2台ありますが、1台より2台あった方がやっぱり良かったです😄(部屋のスペースはとりますが) ただ、ウチだと1歳頃からベルトをしても自分で抜け出すようになりましたので、目を離すことはできなくなりました💦 2.食事用の椅子に ミルクや離乳食を食べさせる時に椅子として使えます。 そのままだとユラユラ揺れてしまうので、揺れないように後ろに何かを挟んで固定します(ウチはソファーにくっつけて固定しています)。 半分寝ながらなのであまり良くはないですが、なるべく起き上がった姿勢で食べさすようにしています。 3.遊び道具に バウンサーを自分で抜け出せるようになると、自分で降りたり乗り込んだりして、自分で揺らして遊んでいますね。 時には勢いをつけて揺らしているので、体重が重くなったら控えないといけません💦

血糖値が上がりにくい食べ物

 前回と前々回は血糖値が上がりやすい食べ物でしたので、今回は上がりにくいと感じる食べ物です(私の主観です)。 まず有名なのは肉ですね🍖 肉はカロリーは高いですが、糖質は少なく、しかも脂質が多いので血糖値の上昇が緩やかです。 注意しなくてはいけないのが、米などの糖質の高いものと肉を一緒に食べた時に、血糖値が時間差で後上がりすることです。 特に私のような1型糖尿病の方はインスリン注射を打つタイミングがズレる可能性がありますので、早めにインスリンが効いて低血糖にならないようにしないといけません。 逆に時間が経ってインスリンの効果が切れた後の高血糖も注意です。 適切に食べれば糖尿病と相性の良い食材だと思います🥩

血糖値が上がりやすい食べ物(その2)

前回に引き続き血糖値が上がりやすいと思う食べ物です。(私の主観的な感想です)   和菓子の方が、洋菓子より血糖値が上がりやすいと感じます。  和菓子の方が脂肪やコレステロールが少なくてヘルシーに思えますが、卵や乳製品を使っていないぶん糖質の割合が多いと思います。  また、団子や饅頭などモチモチしているものは原料をすり潰しているぶん、米や麦をそのまま食べるよりも体内での吸収が早いです。  前回のジュースと同じ考えで、果物でも米や麦でも原料を細かくすればするほど吸収しやすくなり、血糖値が上がりやすくなります。  なので和菓子と洋菓子のどちらがヘルシーかというのも、見る側面によって一概に言えないと思います(^_^;)

血糖値が上がりやすい食べ物

  今回は私が食べてきたもので、血糖値が上がりやすいと感じたものを挙げます。 【注意 ❗️ 】あくまで私の主観と感覚です (^^;; 1.上がりやすいと感じたもの ・ジュース ジュースは砂糖水と同じ様に上がりやすいです。スポーツドリンクも糖分が多いものは上がりやすいです。 私が 1 型糖尿病になって最初の主治医に教えてもらったことでビックリしたことは、糖尿病的には野菜ジュースも普通のジュースとほとんど同じということです。 美味しくするために砂糖等を使用しているので、飲むならマズい野菜ジュースの方が身体には良いそうです(笑)

双子のベビーカー

今回は双子のベビーカーについて、我が家の考えや選択を綴ります。 我が家では以下の 4 種類の中から選択しました。 ① 2 人乗りベビーカー(縦並び) ② 2 人乗りベビーカー(横並び) ③ 1 人乗りベビーカー 1 台 ④ 1 人乗りベビーカー 2 台 結論から先に述べると、② 2 人乗りベビーカー(横並び)を選択し、現在も快適に使用しています。 ではどのような考え方で②になったのかを説明します。 ① 2 人乗りベビーカー(縦並び) まず縦並びのメリットとして、 2 人をコンパクトに乗せれることと、横並びより当然細いので狭い道も通ることができます。 スーパーマーケットの中や歩道で細いところを通るときは助かります。 デメリットは横並びに比べて、生後 1 ヶ月で 2 人とも乗れる商品が少なかったことと、成長して重くなったときに後ろの席に乗せにくいと思ったことです。あとはある程度大きくなった時に、前か後ろどちらに乗るかでケンカしますかね(笑) 病院等に行く時に使用したかったので、生後 1 ヶ月から 2 人とも乗れるベビーカーが希望でした。プラス重要なのは車にベビーカーを入れることができるかで、双子用ともなるとできる限りコンパクトなものを選ぶ必要がありました。 しかし縦並びは片方は生後 1 ヶ月から乗れますが、もう片方が生後 6 ヶ月等のものが多く、 2 人とも生後 1 ヶ月からのものが横並びに比べて極端に少なかったです(私が調べた限りでは)。こちらが最終的に横並びを選んだ大きな理由の一つです。 あと、妻の意見で写真を撮る時に縦並びより横並びの方が、ダブルのツーショットが可愛く撮れるということもありました(^ ω ^)(確かに!)。 ② 2 人乗りベビーカー(横並び) 縦並びもそうですが 2 人乗りの最大のメリットは、両手が空くこと ❗️ 抱っこ紐やおんぶでも両手は空きますが安定感が違いますし、ある程度子どもが成長しないとそもそもできません。抱っこやおんぶしながら他の作業をやると危ないですし。 ベビーカーでも当然気をつけていないといけませんが、 1 人で同時にダブル両方を安定して移動できますし、とっさの時に両手が使えるので非常に便利です(外出先でのオムツやミルクなど 🍼 )。 そして横並びのメリットとして乗り降りがしやすいことが挙げられます。 また、上記の①の説明通り、縦

授乳時にあると便利なもの(その2)

家でダブルにミルクを飲ませる時、何があると便利か? 🍼 前回は授乳クッションのメリットについて述べましたが、今回はウチで実際に使用しているその他の便利なものについて綴ります。 1.ソファー 授乳中はもちろん座りますが、何にどうやって座るかも重要なポイントです。 いくつか試しましたが、授乳している時の座り心地は断然ソファーが一番良かったです! まず、座布団に座りながらの授乳は、背もたれが無くてツラいです 💦 (特に腰) 次に座布団プラス座椅子だと背もたれがあるのは良いですが、足の自由度が限られる(伸ばすか正座かあぐら)ので、足がしびれたり疲れます。 ただ上記 2 つは、万が一バランスを崩して子どもが落ちた時に床までの距離が近いというメリットがあります。 普通の椅子は座り心地は良いですが、 1 人分の横幅だと授乳クッションを置いた時に安定しにくいです。 あと、スマホやテレビのリモコンを置くところが無いですね(笑) ソファーが座り心地が良く、同じ姿勢で疲れたら腰をズリズリ動かすことができて楽でした 🛋 また、すぐ隣にスマホやリモコンを置けますし (^^) ウチのソファーは 3 人用サイズで両端に肘置きがあるタイプです。 このサイズだと授乳クッションを膝上に乗せても幅に十分余裕があります(双子だとなおさら)。 あとは背もたれの高さが、自分の首や頭を支えられるぐらい高い方が長時間授乳して疲れた時にもたれることができて良かったです ^ - ^ 2. ヨダレ拭き 授乳中にヨダレやミルクが口から垂れた時に何で拭くかも難しいテーマです 💦 結論から言うと、ウチは普通のティッシュになりました。 最初は綿 100% のガーゼを子どものあごに軽く挟んでヨダレ受けにしていましたが、産まれてすぐの頃は授乳中に頻繁にヨダレやミルクの吐き戻しがあったので毎回ガーゼがビチャビチャになりました(泣) 毎回ガーゼを洗って乾かしていましたが大変になってきましたので(ダブルで 2 倍ですし)、ティッシュを使いやすいように折りたたんでヨダレ拭きにするようにしました。 ガーゼの洗濯1つが無くなっただけでかなり楽になりましたね\ (^o^) / しかし、ティッシュを毎回使い捨てにするのと、ガーゼを毎回洗濯するのとどちらが経済的・環境にやさしいかは難しい判断だと思います。 ですので、ウチはヨダレ拭きに使った

授乳時にあると便利なもの

1.授乳クッション 家でダブルにミルクを飲ませる時、何があると便利か?🍼 今この質問をされた時にまず思いつくのは 授乳クッション! ウチは大きめの三日月型のクッションを買いました 🌙 正直、使う前は必要なのか疑問でしたが、妻が欲しいと言ったのでとりあえずという気持ちで買いました。 しかし、使ってみると 180 度評価が変わりました! 今回は授乳クッションのメリットについて綴ります。 2.メリット1 片手がフリーになる まず最大のメリットが片手がフリーになること! 授乳クッションを使う前は、私は自分の左腕で子どもの首周りを包むようにして首や頭を支えていました。 そうすると右手で哺乳瓶を支えたりヨダレを拭いたりするので両手がふさがります。 頑張れば首を支えている左手で哺乳瓶を支えることはできますが、特に子どもの首が座っていない時は余裕を持って支えた方が良いのでオススメはしません。 授乳クッションの上に子どもを乗せて首や頭をクッションが支えると、左手で哺乳瓶を支えることができるので、右手がフリーになります。 これが想像以上に便利で、スマホを触ったりテレビのリモコンを操作できます📱 (ミルクを飲むペースが遅いとかなり手持ち無沙汰になるので) 3.メリット2 楽な姿勢になることができる 2 つ目のメリットは、授乳中に自分の姿勢を多少崩して楽にできることです。 授乳クッションが無いと子どもを自分の腕や身体でしっかり支えないといけないので、ずっと同じ姿勢になります。 10 分、 15 分なら全然大丈夫ですが、産まれて間もない頃は最大 50 分ぐらい授乳時間がかかりました😂 (授乳時間は成長するにつれて短くなり、 3 〜 4 ヶ月頃には 15 分前後になりました) 授乳クッションがあれば腕はフリーになり、また同じ姿勢で腰等が痛くなったら多少姿勢をズリズリ変えることができます。 この後述べるソファーもプラスすると授乳がめちゃくちゃ楽になりました!\ (^o^) / 4.メリット3 床等の汚れを防ぐ 3 つ目のメリットは、丸洗いできるクッションならヨダレや吐き戻しで汚れても大丈夫ということです。 授乳クッション無しだとヨダレや吐き戻しが服や床に落ちます 💦 クッション本体とカバーが洗濯機で丸洗いできるものであれば汚れてもすぐに洗えるので安心です ✌️ 5.メリット4 双子用に