そのほか
802316 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.03.24
XML
テーマ:楽天ROOM(5232)
カテゴリ:楽天ROOM
----Blo-katsu AD----
----Blo-katsu AD----


​​


楽天ROOMを運営していて、こんな悩みにぶつかったことはありませんか?

「投稿した商品が、他の人とまったく同じ内容になってしまう…」

「楽天市場の商品説明そのまま使うと、なんか自分らしさが出ない…」

「見た目も説明も似たようなROOMが多すぎて、自分が埋もれてる気がする…」

私もまさに、最初はその悩みの連続でした。

正直、初めの半年間は、売上もフォロワーもほぼゼロ。

「どうせ同じ商品だし…」「他の人もやってるし…」と、自己肯定感もガタ落ち。

でも、あるとき気づいたんです。

“商品”じゃなく、“紹介する人”が評価されるプラットフォーム。

それが楽天ROOMだってことに。

そして、少しずつ工夫を積み重ねた結果、月収4万円を超えるようになりました。

この記事では、その実体験をベースに、

「楽天市場の商品と同じ説明しか使えない状況で、どうやってオリジナリティを出すか?」

というテーマに真正面から向き合い、7つの方法を具体的にご紹介します。

あなたのROOMを“唯一無二”に変えるヒントが、きっと見つかります。

1. 自分だけの体験談を添えることで、共感と信頼を生む

一番手っ取り早く、かつ強力に差別化できるのが「体験の言語化」です。

たとえば私は以前、サーモスの水筒を紹介したとき、ただの「保温性が高いです」という説明ではなく、

「息子の部活用に持たせたら、夕方までお茶が熱々だった!本人もびっくりしてた」

と書いたところ、いいねが2倍になり、そこから売上も発生しました。

楽天市場では伝わらない「生活の中のリアル」が、ユーザーの共感を呼ぶんです。

2. 商品の“ストーリー”を書く

「なぜそれを買ったのか」「どんな悩みを解決したのか」を書くと、ROOM投稿が“読み物”になります。

たとえば、私は産後の体調不良で悩んでいたとき、「ノンカフェインのたんぽぽコーヒー」に救われた経験がありました。

そのときの投稿では、

「夜中の授乳で眠れない…カフェイン断ちでイライラ…そんなときに見つけた救世主!」

と感情ごと共有。

結果、「同じ悩みでした!」というコメントが多数付き、フォロー率も上がりました。

3. 自宅での“使用シーン”を写真と一緒に投稿する

楽天市場の商品画像は、どうしてもカタログ的です。

だからこそ、リアルな生活感ある写真が、ROOMでは抜群の効果を発揮します。

・お皿に盛った料理と一緒に写る調理グッズ

・おもちゃで遊ぶ子どもと一緒のシーン

・ベッドに敷いたシーツのアップ

こうした“生活感”が、共感と「自分も欲しい!」を引き出します。

撮影はスマホでOK。

自然光+背景を片付けるだけで、見栄えがグッと良くなります。

4. 他の商品と“比較して”おすすめする

比較を入れると、説得力がグンと増します。

たとえば、私は「防水エプロン」を紹介するときに、100均商品との違いを明確にしました。

「100均のは数回洗ったらヘロヘロ。でもこっちは半年経っても型崩れなし!」

このひとことが、購入を迷っている人の背中を押すんです。

他の商品をけなすのではなく、違いを具体的に言語化するのがコツです。

5. 投稿に“誰におすすめか”を入れる

ROOMを見に来る人は、たいてい「自分に合う商品」を探しています。

だから「この商品は◯◯な人におすすめ」と明言することで、心に刺さりやすくなります。

例: ・「育児で手が離せないママにこそ使ってほしい」 ・「一人暮らしで料理が苦手な人にぴったり」

読者が「これ、自分のことかも!」と思えば、自然とリンクをクリックしてくれます。

6. 投稿テーマで“まとめ記事”を作る

「ママ向け時短グッズ5選」 「春から始めたい美容アイテム特集」

のように、テーマを決めて複数商品を一括で紹介すると、ROOM内でも注目度が高くなります。

1つの商品紹介だけでなく、“選ぶ基準”も自分なりに書くことで、信頼感がアップします。

私自身、「新生活準備アイテム特集」で投稿したとき、普段の3倍のクリックが発生しました。

7. 投稿後のリライトで精度を高める

投稿して終わり…ではなく、後から修正・追記を加えることで、ROOMは育ちます。

投稿後に見直して、 ・誤字脱字の修正 ・新しい気づきの追加 ・いいねや反応があった内容を強調

などを行うことで、より多くの共感と拡散が期待できます。

私は定期的に「反応が悪い投稿」を見直して、タイトルとコメントを修正。

すると、突然クリックが増え、売上につながったこともあります。

実体験:私が“脱テンプレ”で月収4万円になったステップ

最後に、私の体験談を少し。

・初投稿:楽天市場の説明をコピペ → 反応ゼロ

・改善①:写真を自分で撮影 → 少しクリック増

・改善②:使い方を具体的に → いいねが増加

・改善③:自分のストーリーを語る → フォロワー100人突破

・改善④:まとめ投稿を始める → 月の売上4万円超え!

ROOMの面白さは、商品自体より「あなたの言葉」が売れることです。

コツコツと“自分の目線”を磨くことで、確実に変化が起きます。

結論:同じ商品でも、“語る人”が違えば結果は変わる

楽天ROOMは、商品を売る場所じゃなく、“人の想い”を伝える場所です。

楽天市場と同じ商品説明しか使えない?

それでも、言葉・写真・感情・ストーリー…あなたにしか出せない色が、必ずあります。

この記事で紹介した7つの方法を試しながら、まずは一歩踏み出してみてください。

あなたのROOMが“誰かの暮らし”を変えるきっかけになるかもしれません。

​👀この記事も読まれています👀​
楽天スーパーセール対策完全ガイド|最大限にお得に買うための準備と活用術楽天スーパーセール対策完全ガイド|最大限にお得に買うための準備と活用術

👀お買い物マラソン 人気記事👀
楽天お買い物マラソンでポイント獲得の攻略法とシミュレーションでお得に買い回り楽天お買い物マラソンでポイント獲得の攻略法とシミュレーションでお得に買い回り

MYROOM​​楽天トラベル​​​​​​
​​​​​​
​​​​​​


​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.24 21:30:09


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


​​




カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X