”安東流” おうち丸ごとお片付け

片付けの伝道師  安東英子先生認定

東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県の全域へ

お片付けにお困りの方のお宅へ伺います!

 

美しい暮らしの空間チャンネル

 

           

 

書類整理Zoomセミナー開催日程のお知らせ

            

 

【写真・思い出品整理】Zoomセミナーのお知らせ

            

 

 

 

おはようございます。

美しい暮らしの空間アドバイザー

土屋里美です。

 

 

安東先生のYouTubeでご紹介中のあっちゃんきぃちゃん宅

【3LDKマンション丸ごとお片付け】

安東先生とあっちゃんの息のあったやり取りと

回が重ねるごとに、お部屋がスッキリ美しく変化していく光景が

楽しくて勉強になります。

 

 

YouTubeの中で安東先生は

「バスタオルほど無駄なモノはないと思っている」

「バスタオルからフェイスタオルにした人、もう戻れないと皆さん言われる」

と話されていましたが

皆さんはバスタオルはお使いですか?

 

 

 

 

私は、小さい頃からの習慣で大人になるまでずっと使っていましたが

「なんで、バスタオルを使っているの?」と聞かれても、

特に理由はありませんでした。

YouTubeで言っていたような

「バスタオルにくるまれている自分が好き」と言うわけでもなく

本当に小さい頃からの習慣でした。

 

 

一人暮らしをしていた30代の頃、

日帰り登山へ出かけることが多く、

帰りに温泉やシャワーを利用していました。

タオルが必要でしたが

荷物の軽量化のためフェイスタオルを使っていました。

 

 

その頃、家での洗濯物の量の違いに気づきました。

室内干しでバスタオルに生乾きの嫌な匂いが残ったこともあります。

家でもフェイスタオルを使ってみると

小さなストレスがなくなり生活が楽になったように思います。

 

 

フェイスタオルは、

収納場所も少なくて済むので

脱衣所の備え付け収納で収まり

「どこに収納したらいいのかな?」と悩むこともありません。

 

 

家族が多ければ、洗濯物の量がとても少なくなります。

バスタオルをお使いの方は少し検討してみてください。

 

 

       

 

ブログは、毎週木曜日 朝6:00に更新しています。

またのお越しをお待ちしております。

 

 

 

安東流お片付けを多くの方に知って頂くために

人気ブログランキングに参加しています。

 

下のバナーをポチッと、応援お願いいたします♪

 

掃除・片付けランキング

 

 

 

安東英子先生のブログはこちら

      

 

 

安東英子先生のYouTubeはこちら

 

 

全国の美しい暮らしの空間アドバイザーはこちら

 

 

家づくりについてはこちら