ホーム » 技術 » 3Dプリンタの造形を外注するといくらかかるのか

3Dプリンタの造形を外注するといくらかかるのか


3dプリンタは所持しているのですが、外注したらどのくらいの値段がかかるのか気になり、調べてみました。

テストモデル

今回のテストモデルは以下のようなものです。

適当なキーボードのstlデータの片手になります。

DMM.makeで見積もり

今回見積もりしてみたサイトはDMM.makeです。

3Dプリンターの材料・素材一覧 - DMM.make 3Dプリント

様々な素材

3dプリンタを持っている人でも外注するメリットとしてはたくさんの素材が選べることだと思います。

特にアルミニウムやステンレスなどは一般的な3dプリンタではできないため、少し高くてもこだわりたいアイテムや強度的な問題がある場合はおおいに検討したいところです。

流れ

まず会員登録し、3dデータをアップロードします。

3dデータアップロード後は見積もりまで待つ必要があります。

今回は大体1分程度でお知らせメールが届きました。

全ての素材での見積もりが出るのですが、多いので気になる奴だけを以下の表にまとめます。

チタン364033
アルミニウム30577
ステンレス51435
ABSライク111277
クリアレジン20210

やはり高いですね。

しかし、意外なことはABSライクが意外と高いこととアルミニウムが安いことでしょうか。

クリエイターズマーケット

注文のところにクリエイターズマーケットというボタンがあり調べてみると、データを販売できるようでした。

ニッチなアイテムなど、必要な人がいれば販売できるのは面白いですね。

データ販売しているサイトは多数ありますが、プリントされて届くのはいいですね。

PCBwayで見積もり

PCBwayといえば、テスト基盤をつくるときによく使われる企業になります。

3Dプリントだけでなく、cncなども対応しているようです。

種類はDMMよりも少なめ。

必要十分かもしれません。

アルミニウム$141
PLA$12
ABS$24
チタン$1521

値段はDMMよりは安い印象。

円安のためそれでも高いですが。

量産すると安くなるようですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

1 件の投稿