ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター
退職するんで、有休消化のためにワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッターに平日で行ってまいりました
平日でもかなりの盛況ぶり…!
土日に行ったらどうなるんだこれ…
そして、中に入るためのボディチェックがあるんですが…
これがまたものすごい厳重チェック…
空港か??
というくらい綿密にチェックされました。
2024年現在
ディズニーチケット
10,900円
USJチケット
8,600円
ワーナー ブラザース スタジオツアー東京
6,500円(駐車場代1,800円)
※駐車場は前予約制です
今回初めてのワーナー ブラザース スタジオツアー東京だったので、ディズニーやUSJの金額に比べてワーナー ブラザース スタジオツアー東京のボリュームはどうなんだろう?という漠然とした不安がありました(ディズニーもUSJも経験あり)
むしろ全然元が取れます!!
というか、全部回るだけでも丸一日かかりました…
6,500円で元が取れんの??大丈夫??
と、始めていく人は不安になると思いますが、安心して行ってください^^
イメージとしてはウィザーディング·ワールド·オブ·ハリー·ポッターとスーパー・ニンテンドー・ワールドのエリアが合体してさらにエリアが拡大した感じ
現在きちんとアトラクションを遊べるかどうかもわからない上、ファストパスも廃止のディズニーが、ハリポタの二倍以上の値段だと考えるとこちらのほうがお得感があります。
あと完全室内なので熱い寒いとは無縁なのでおすすめです。
10:30分のツアー参加で入って、大体全部回りきって終わるのが15~16時くらいです。
ちなみに乗り物というアトラクション系のものはほぼないです。
まぁ…箒に跨るくらい?(合成してくれるみたいです)
本当に映画のセットを観覧するくらい
観光ですね~
ただ、大のハリポタファンやクリエイターの人にはうってつけの場所だと思います。
あくまでメイキング・オブなので
これにした理由はこれだけグリーンピースが入ってないからwww
イギリス系の料理は大体豆類…グリーンピースが入ってるので、ワーナー ブラザース スタジオツアー東京の料理はハリポタの国や世界の料理が多いらしい
ちなみにフィッシュ&チップスはすごい量のフライドポテトが付いてくるので要注意です
マックのフライドポテトLサイズ二つ分来ますw
あ、あとバタービールもあったのですが、こちらはUSJのバタービールより大変飲みやすかった…
USJのバタービールはえらい甘かったんですよね~
で、バタービールのカップはそのまま貰えます。
お試しあれ!!
ちなみにUSJで売ってるカエルチョコとワーナー ブラザース スタジオツアー東京のカエルチョコはまったく同じでした
と言うか、USJのハリポタエリアで買えるものはここでも買えます
こちらのほうが物販は倍多いです
USJのハリポタ物販が10だとしたらワーナー ブラザース スタジオツアー東京の物販は100あると思ってください
ちなみにバタービールやハリポタの料理レシピはこちら↓の”魔法使いたちの料理帳”にも載ってますw
スポンサーリンク
|
ちなみにレシピの材料にヒポグリフの肉の代用品としてダチョウの肉を使えって書いてあるんですが…
代用品でもダチョウの肉てwwww
チェンジリングのキノコでも流石に変わらんだろなw
MEGAドン・キホーテになら変わった肉売ってるみたいですけどねぇ
スポンサーリンク
|
クリエイターの転職活動
ちょっとここ最近ずっっっと転職活動に勤しんでいて数カ月ブログを休んでいました
自分、ゲームクリエイターでゲームアニメーターなのですが…最初に登録した転職サイト(ギークリー)が外れで…
そのおかげで大分転職に手間取ってしまいました(;´Д`)
これはやっちまった感です。
クリエイター業を営んでいる人はギークリーだけはお勧めしません
何の相談もなく一気に30社ほど勝手に書類を送られて全部落とされました(フォローなし)
結果的にギークリーから出して選考落ちした会社に、別方面から申し込んだら受かりました…
クリエイター職を希望される方はシリコンスタジオかクリーク・アンド・リバー社を利用することをお勧めいたします。
本来の転職エージェントなら各種ポートフォリオや経歴に沿った内容で吟味して頂いて、それでいて各種会社様に丁寧にお勧めするスタイルのはずなのですが、ギークリーだけはどうもただ大量の会社に大量の書類を送り込むというだけで、それぞれの能力に見合った対応をしないということが分かりました。
と言うか、きちんとした交渉を行わないようです。
と言うのも私のスキルも特殊なのと、募集自体が少ないのもあってこれが最初のダメージになってしまい、大量の会社応募履歴に残ってしまい、次が受けられない状態になってしまいました(;´Д`)
因みに受かったところの反応はと言うと、
「一度応募されてましたよね??どこのエージェントからですか?」
「ギークリーからです」
「あぁ…」
と言う反応でした。
聞いている感じだと、ギークリーから書類だけが送られてくる>目を通すだけ(ギークリーエージェントのプッシュやフォローなし)
他エージェント経由でキチンと対面や交渉をした結果採用(エージェントなどのプッシュやフォロー有)
と言う感じだったみたいです
とはいえ、現在ゲーム業界はどこも厳しいので転職活動は厳しいものだと思います。
そんなわけで…
私はSpineとSpriteStudioを頑張っていこうと思います^^
因みにSpriteStudioは…とあるゲームにて半年ほどですぐ習得実装まで行き着いたので私的には割とすぐに覚えられました
個人的にどこかでお披露目出来たらいいな~とは思っていますw
会社の皆さんからいただいたフルーツ籠は猫ベッドになりました♪
とあるゲームの仕事にて…思い出になった機体ダイ・ガード
こちらも先輩からの選別で頂きました
|
ファイブスター物語『永野護展』
ここ一カ月クソ忙しすぎてブログ更新できてませんでした(;'∀')
というか、この時期酒を飲むと花粉症が悪化しちゃうので暫く絶っておりましたゆえ…
今年はマジで酷いっス
ちくしょう…
そんなわけで永野展にいってまいりました。
しかしその日は結構天候荒れてたんですけどかなりの人でした。
にしてもダッカスでけえ…
旧ヤクト・ミラージュことグローサー・ツァラトウストラ・デトネーター
これも絵がでけえ…
故いのまた先生の落書きも見てきました。
ブレンパワードリメイクとかしてくれないですかね…
永野先生のことだからデザイン変えてきそうだけど
そこそこグッズが残ってたのでゲット
ガレキは流石に手が出ねえ…(;´・ω・)
スポンサーリンク
|
|
同人参加フルアーマー本『フルアーマゼフィランサス』
『ガンダムブレイカー4』発表記念!
ガンブレ3で組んだワシのガンダム(もどき)
赤いMSやロボが好き
いやぁ~
今日モンハン消化しようと思ったらニンダイでまさかのガンブレ4発表が来たので舞い上がっちった~w
あと映像観る感じだとSDもいる?
見た感じ、ベースは旧ガンブレ3のようです
ヨカッタヨカッタ
因みに〇ースコンバット〇サルト〇ライゾンとN〇W〇ンダム〇レイカーがとんでもねー負債を出しちゃって某BNE社社長が激おこぷんぷん丸になったので死ぬほどの巻き返しがあった模様
3タイトル以降の山場は超えたんでねーかな(と思いたい)
ガンダム系ゲームは3タイトル以降はコケるとかいうジンクスがあるらしい
switchだけじゃなくてPS4とPS5でも出すみたい
公式サイト見る感じだとちゃんと共闘プレイもできそうですねぇ
うん
ヘンな対戦ゲームや恋愛ゲームにするよりは良し!
日本人って集団行動や協力プレイ向けの人種だと思うのでそれでいいと思うのです…
モンハンもそうだしねぇ
う~ん
switchとPS4・5版どっち買おうかなぁ
モンハンワイルズまで遊べそーですわ~
スポンサーリンク
|