アフィリエイト広告を利用しています。
娘は台湾北部の私立大学3年生です
娘は2022年9月から台湾の4年制大学に正規留学して3年目です。
2025年1月にタイ・ライオン・エアの航空機に搭乗
今年の1月に台湾から日本に帰国する際にタイ・ライオン・エアというタイの格安航空会社を利用しました。
桃園空港発12時10分→成田空港着16時15分で時間帯もほど良く、チケット代金も安めでした。
日本からタイ・ライオン・エアの予約するのは難しい
娘も保護者も東南アジア系の航空会社には疎い為、インターネットでタイ・ライオン・エアについての情報収集をしました。
どうやら、日本のクレジットカードでタイ・ライオン・エアの航空チケットを購入するのは難易度が高い様です。過去に利用した方々のブログには攻略方法などが掲載されていました。
タイ・ライオン・エアの公式ホームページも日本語にはほぼ対応していなくて、日本語表示を選択してもページを移動するとすぐにタイ語に戻ってしまいます。
実際に試してみるもエラーの連続
実際にタイ・ライオン・エアの公式ホームページから購入を試みるも、クレジットカード情報を入力して支払いしようとするとエラーが出てしまいます。
パソコンでやってもスマホでやっても駄目でした。
トリップドットコムでタイ・ライオン・エアの航空券購入
中国最大手オンライン旅行会社が運営するグローバル向け旅行予約サイト「Trip.com」でタイ・ライオン・エアのチケットが買えるらしいという情報を得て、早速試してみました。
すると、あっさり購入出来ました。
トリップドットコムのサイトは日本人にも分かりやすい
タイ・ライオン・エアの日本人には難解なホームページと比べて、全て分かりやすい日本語表示のトリップドットコムのホームページでは何も迷うことなく旅行関連の予約が可能です。
問い合わせの際も24時間日本語で対応して貰えるようです。
ただ、海外の事業者が運営しているサイトなので日本の旅行業法の適用がありません。その為、万が一のトラブルがあった場合は面倒な事になる可能性もあります。
トリップドットコムは比較的トラブルも少なく世界中の旅人に利用されているサイトの様ですが、自己責任でチョイスする必要があります。
旅行予約サイトでの予約は緊急時の対応に懸念あり
今回はトリップドットコムで航空チケットを購入して無事に搭乗する事が出来ましたが、我が家は基本的には航空チケットは航空会社の公式ホームページで購入するようにしています。
搭乗日当日に空港でチェックインしようとして航空会社から不備を指摘されて予約内容の変更をしようにも、旅行サイトで購入した航空券の変更は航空会社のカウンターでは行ってもらえません。
どんなに切羽詰まっていても旅行サイトの問い合わせ窓口の営業時間外には対応してもらえません。また、対応してもらえても変更手続きに時間がかかり搭乗に間に合わない可能性もあります。
その点、航空会社から直接チケットを購入していれば空港のカウンターで迅速に対応してもらえるから安心です。
航空券購入の際に苗字と名前を逆に予約してしまうと空港カウンターでも変更不可の航空会社もあるので、そこは絶対に間違わないように気を付けています。