PR

【2025年シーズン最新】毎年3月開催!船橋招待U-18サッカー大会とは?~大会概要・最新試合結果・歴代優勝校を一挙紹介~

スポンサーリンク

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

サッカーニュース
記事内に広告が含まれています。

*本ページはプロモーションが含まれています

こんにちは。

皆さんは、毎年3月に行われている高校サッカー年代の大会で、船橋招待U-18サッカー大会という大会をご存知でしょうか?

2025年で第30回目の大会となる、春の代表的なフェスティバルの1つです。

高校、ユースチームは4月に始まるリーグ戦に向けて最後の調整、レギュラー争いをしているタイミングです。

選手はもちろんチームとしての完成度を高めるための真剣勝負でぶつかり合う大会の一つとなっています。

ただこの大会は他の大会と違う点が・・・

その点も踏まえて以下で紹介していきます。

まとめた内容は以下の通りです。

  • 船橋招待U-18サッカー大会の大会概要
  • 最新(第30回:2025年)試合結果
  • 歴代優勝チームと各年の最終順位

大会の公式パンフレットは以下で見られます。

船橋招待U-18サッカー大会公式パンフレット

興味ある方はぜひご覧ください。

スポンサーリンク

船橋招待U-18サッカー大会概要

開催目的

  • 船橋市を拠点とした今大会が、参加チーム並びに選手達のより一層のレベルアップを促す場となりサッカー界の発展に寄与することを目指す。そして、高校生年代TOPレベルのサッカーに触れる機会として次世代を担う子供達に夢や目標を与え、成長のきっかけを与える場となることを目指す。

会場(2025年大会情報)

  • グラスポ法典グラウンド
  • 高瀬下水処理場上部運動広場(タカスポ)
  • 千葉工業大学茜浜運動施設
  • 日立柏総合グラウンド
  • 稲毛海浜公園球技場

2025年大会日程

  • 3月28日(金)〜30日(日)

参加18チーム(2025年)

  • ベガルタ仙台ユース(宮城県)
  • 矢板中央(栃木県)
  • 前橋育英(群馬県)
  • 鹿島アントラーズユース(茨城県)
  • 柏レイソルU-18(千葉県)
  • ジェフユナイテッド市原・千葉U-18(千葉県)
  • 市立船橋(千葉県)
  • 桐光学園(神奈川県)
  • 帝京長岡(新潟県)
  • 清水エスパルスユース(静岡県)
  • 静岡学園(静岡県)
  • 名古屋グランパスU-18(愛知県)
  • 京都橘(京都府)
  • 徳島ヴォルティスユース(徳島県)
  • 広島皆実(広島県)
  • 東福岡(福岡県)
  • アビスパ福岡U-18(福岡県)
  • ロアッソ熊本ユース(熊本県)

大会方式

  • 大会3日間でリーグ戦計6試合(各日2試合ずつ)を行い、総合成績で順位を決定する。
  • 勝ち点が同一の場合は次の順序により決定
    • リーグ戦全試合の得失点差
    • リーグ戦全試合の総得点
    • 当該チーム間の対戦成績
    • 抽選

*予選試合の対戦相手は、所属リーグ・地域性を考慮し大会主催者にて決定する
*試合時間…50分(25分-15分-25分)、最終日のみ(25-5-25)
*メンバー交代は人数制限を設けず、主審の許可によって随時交代をする。

この試合時間50分がこの大会の最大の特徴と言えます。

短い時間設定のため、選手はより集中してプレーを行う必要があり、試合展開がスピーディーで緊張感が増すと言われています。

近くにお住まいの方は、普段と違う緊張感の試合を是非観戦してみてください。

2025年最新試合結果

順位表

順位チーム勝点試合数得点失点得失点差
1市立船橋146420114+7
2鹿島ユース136411118+3
3前橋育英126330134+9
4仙台ユース12633062+4
5熊本ユース116321104+6
6清水ユース11632194+5
7京都橘11632195+4
8千葉U-1811632197+2
9静岡学園96231910-1
10桐光学園7621368-2
11東福岡76213811-3
12矢板中央66204810-2
13柏U-1856123660
14広島皆実5612357-2
15名古屋U-1846114880
16福岡U-1846114210-8
17徳島ユース36033515-10
18帝京長岡16015214-12
スクロールできます

対戦スケジュール

2025/3/28(金)

試合時間会場チームスコアチーム
10:00船橋市法典公園(グラスポ)市立船橋1-1徳島ユース
10:00千葉工業大学茜浜グラウンド矢板中央3-1広島皆実
10:00日立柏総合グラウンド柏U-180-0福岡U-18
11:10船橋市法典公園(グラスポ)帝京長岡0-2京都橘
11:10千葉工業大学茜浜グラウンド桐光学園3-0東福岡
11:10稲毛海浜公園球技場千葉U-183-2名古屋U-18
11:10日立柏総合グラウンド仙台ユース2-0熊本ユース
12:20千葉工業大学茜浜グラウンド前橋育英0-0広島皆実
12:20稲毛海浜公園球技場鹿島ユース1-0名古屋U-18
12:20日立柏総合グラウンド柏U-181-2静岡学園
13:30船橋市法典公園(グラスポ)京都橘2-2徳島ユース
13:30千葉工業大学茜浜グラウンド矢板中央1-3桐光学園
13:30稲毛海浜公園球技場鹿島ユース1-1清水ユース
13:30日立柏総合グラウンド仙台ユース1-0福岡U-18
14:40船橋市法典公園(グラスポ)市立船橋1-0帝京長岡
14:40千葉工業大学茜浜グラウンド前橋育英3-1東福岡
14:40稲毛海浜公園球技場千葉U-180-3清水ユース
14:40日立柏総合グラウンド静岡学園0-4熊本ユース
スクロールできます

2025/3/29(土)

試合時間会場チームスコアチーム
10:00船橋市法典公園(グラスポ)市立船橋2-1名古屋U-18
10:00千葉工業大学茜浜グラウンド矢板中央4-0帝京長岡
10:00稲毛海浜公園球技場千葉U-181-1東福岡
10:00高瀬下水処理場上部運動広場(タカスポ)桐光学園0-3京都橘
11:10船橋市法典公園(グラスポ)静岡学園0-0徳島ユース
11:10千葉工業大学茜浜グラウンド柏U-181-1清水ユース
11:10高瀬下水処理場上部運動広場(タカスポ)前橋育英4-0福岡U-18
12:20船橋市法典公園(グラスポ)名古屋U-181-1広島皆実
12:20稲毛海浜公園球技場鹿島ユース1-4熊本ユース
12:20高瀬下水処理場上部運動広場(タカスポ)仙台ユース0-0京都橘
13:30船橋市法典公園(グラスポ)市立船橋2-2静岡学園
13:30千葉工業大学茜浜グラウンド矢板中央0-2清水ユース
13:30稲毛海浜公園球技場鹿島ユース4-3東福岡
13:30高瀬下水処理場上部運動広場(タカスポ)桐光学園0-2福岡U-18
14:40船橋市法典公園(グラスポ)徳島ユース0-3広島皆実
14:40千葉工業大学茜浜グラウンド柏U-184-1帝京長岡
14:40稲毛海浜公園球技場千葉U-180-0熊本ユース
14:40高瀬下水処理場上部運動広場(タカスポ)仙台ユース0-0前橋育英
スクロールできます

2025/3/30(日)

試合時間会場チームスコアチーム
9:30船橋市法典公園(グラスポ)市立船橋2-0清水ユース
9:30千葉工業大学茜浜グラウンド矢板中央0-2東福岡
9:30稲毛海浜公園球技場千葉U-183-1帝京長岡
9:30高瀬下水処理場上部運動広場(タカスポ)前橋育英1-1熊本ユース
9:30日立柏総合グラウンド柏U-180-1京都橘
10:30船橋市法典公園(グラスポ)清水ユース2-0福岡U-18
10:30千葉工業大学茜浜グラウンド広島皆実0-1東福岡
10:30稲毛海浜公園球技場桐光学園0-0帝京長岡
10:30高瀬下水処理場上部運動広場(タカスポ)名古屋U-180-1熊本ユース
10:30日立柏総合グラウンド仙台ユース2-2静岡学園
11:30船橋市法典公園(グラスポ)市立船橋3-0福岡U-18
11:30千葉工業大学茜浜グラウンド鹿島ユース2-0広島皆実
11:30稲毛海浜公園球技場千葉U-182-0桐光学園
11:30高瀬下水処理場上部運動広場(タカスポ)名古屋U-184-0徳島ユース
11:30日立柏総合グラウンド静岡学園3-1京都橘
12:30千葉工業大学茜浜グラウンド矢板中央0-2鹿島ユース
12:30高瀬下水処理場上部運動広場(タカスポ)前橋育英5-2徳島ユース
12:30日立柏総合グラウンド柏U-180-1仙台ユース
スクロールできます

過去大会結果

2024年大会(第29回)

順位チーム
1ロアッソ熊本ユース
2静岡学園
3ベガルタ仙台ユース
4東京ヴェルディユース
5ジェフユナイテッド市原・千葉U-18
6前橋育英
7京都橘
8柏レイソルU-18
9名古屋グランパスU-18
10桐光学園
11矢板中央
12アビスパ福岡U-18
13東福岡
14広島皆実
15モンテディオ山形ユース
16徳島ヴォルティスユース
17帝京長岡
18市立船橋
スクロールできます

2023年大会(第28回)

順位チーム
1東福岡
2ロアッソ熊本ユース
3市立船橋
4桐光学園
5京都橘
6ベガルタ仙台ユース
7ジェフユナイテッド市原・千葉U-18
8東京ヴェルディユース
9帝京長岡
10柏レイソルU-18
11静岡学園
12名古屋グランパスU-18
13広島皆実
14前橋育英
15モンテディオ山形ユース
16矢板中央
17徳島ヴォルティスユース
スクロールできます

2022年大会(第27回)

順位チーム
1矢板中央
2東京ヴェルディユース
3静岡学園
4京都橘
5桐光学園
6名古屋グランパスU-18
7ジェフユナイテッド市原・千葉U-18
8市立船橋
9東福岡
10帝京長岡
11徳島ヴォルティスユース
12広島皆実
13柏レイソルU-18
14前橋育英
スクロールできます

2021年大会(第26回)

順位チーム
1柏レイソルU-18
2市立船橋
3静岡学園
4ジェフユナイテッド市原・千葉U-18
5名古屋グランパスU-18
6東京ヴェルディユース
7東福岡
8桐光学園
9京都橘
10広島皆実
11矢板中央
スクロールできます

2020年大会(第25回)

中止

2019年大会(第24回)

順位チーム
1京都橘
2前橋育英
3國學院久我山
4帝京長岡
5名古屋グランパスU-18
6東福岡
7ジェフユナイテッド市原・千葉U-18
8桐光学園
9ベガルタ仙台ユース
10東京ヴェルディユース
11市立船橋
12広島皆実
13矢板中央
14静岡学園
15徳島ヴォルティスユース
スクロールできます

まとめ

以上、毎年3月の最後に行われる 船橋招待U-18サッカー大会ついてまとめました。

まだ歴史は浅いですが、多くの強豪チームが参加しており、非常に見応えのあるフェスティバルとなっています。

試合時間は50分で行われており、普段の試合の展開と違う、スピーディーな展開の試合になることが予想されます。

選手交代も自由に行える大会なので、さまざまな選手を見るのに良い大会といえます。

近くにお住みの方は、お時間あれば是非観戦に行ってみてください。

以下では高校年代で全国で行われている有名なフェスティバルをまとめたものです。

フェスティバルごとにまとめた記事もあります。

併せてご覧ください。

その他おすすめ記事

選手にお勧め!疲労回復リカバリーグッズ

自主練お勧めグッズ「リバウンダー」

夏のパフォーマンス向上に効果的なサプリメント

以上!!!

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました