スイミングのモチベーション

息子の現在唯一の習い事は、スイミングです。

基本的には本人のやりたいものを習うのが良いと思ってはいるものの、これは完全に親の意志。

泳げない事は時として生死に関わると思ったからです。

とは言え、無理矢理に通わせるのは可哀想なので、 体験で息子の様子は確認してから通わせる事にしました。

息子の様子が、想像以上に楽しそうだったこともあり、早々にベビースイミングから入会。

3歳を過ぎてからは親と離れて入るキッズスイミングに移行しました。

 

息子からすれば、モチベーションなんてものは無く、気が付いたら毎週スイミングに通うことが当たり前。

入ったら入ったで、水の中ってなんだか楽しい、くらいの感覚だったでしょう。

遊び>スイミングになる事もあり、行くのを渋る日も出てきた頃でした。

 

息子が図書館で借りたいと言い出した本がありました。

宇宙関連の本で、大きいし、重いし、難しそうだし、まだ早いんじゃないかなーと思い一瞬躊躇しましたが、言われるがままに借りることにしました。

そして、その本を読んだ息子、 自分もロケットで月に行きたいと言い出しました。

どうやったら月に行けるのか?という息子の疑問に、NASAJAXAに入れば行けるのかな、、程度の答えしか浮かばなかった私ですが、ありがたいことに絵本に宇宙飛行士になる道筋や必要なスキル等書いてありました。

 

色々と書いてありましたが、ざっくりピックアップしてみます。

  • 理系の知識
  • 3年以上の就業経験
  • 語学力

そして、

  • 泳力

 

・・・泳力!?

 

知らなかった!!!!!!!

 

息子は、自分の毎週通っているスイミングはここに繋がるのか!!!と、ハッとした顔をしていました。

それから、プールで泳げるように練習しなくちゃね!と俄然やる気を出し、目を輝かせていました。

そんな出来事があってから、息子はスイミングに行くのを渋らなくなりました。

月への憧れと共にスイミングのモチベーションが上がるなんて思いもしなかったので、親としてはただただ驚くばかりです。

やはり、やらされるのと、意志を持って自分で取り組むのでは、同じレッスンでも違うのだろうなぁと思います。

必要スキルの一つ、語学力の項目では、英語への興味も多少持ってくれたようなので、ORTを引っ張り出してきて、少し読んでみたりもしました。

もう図書館の本様々です。

渋って悪かったよ、宇宙の本!

あまりにもノーマークだったもんで返却後、 タイトル忘れてしまい改めて調べ直しました。


何がきっかけになるかは分かりませんが、少しずつ色々な事に触れて、興味関心の連鎖が起きていくと良いなぁと思います。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村


育児日記ランキング