154: 名無しさん 2024/05/12(日) 18:07:37.07
結局ミハエルは現実世界だとコールドスリープとかでギリ生きてる数百歳爺ってこと?
夢の中で若く生きてたけど現実の体が限界来て死んだの?
それとも現実ではとっくに死んでるけど思念だけ夢の中で生きててその思念すら寿命迎えたって事?

170: 名無しさん 2024/05/12(日) 18:28:08.79
>>154
大分前に死んでる
遺体はどこかに埋葬されてるか朽ちてる可能性がある

主人公が帽子継承した場所で会ったミハイルの遺体らしき物はドリームリーフという夢境内なので現実の遺体ではない

ミーシャは彼が高齢で死ぬ前に残した「時計屋の遺産」かつ時計屋本人でもあり

彼の子供時代の記憶がベースとなった記憶域ミーム…スワンや雑魚的同様のある程度自由意思を持った記憶の塊のような存在

夢境やピノコニーの憶質の特性を使うとそのような特殊な芸当が可能になるので死ぬまで全力で走り続けて尚ピノコニーの現在未来に不安を感じていたミハイルはまだ見ぬ未来の開拓者に託すつもりでミーシャが時計屋の遺産を引き渡せるようにした
弟子のギャラガーさんの助けもあったが

156: 名無しさん 2024/05/12(日) 18:11:21.69
なんか「ミーシャが現実世界に出て来たのが絶対の矛盾!」みたいに言っていたけど
あの記憶の玉から勝手に出てきて若返ったりする奴なら別に現実世界にも出てきたりする事もあるんじゃないの?
って思ってちっとも納得出来なかった

161: 名無しさん 2024/05/12(日) 18:15:54.29
>>156
いや別に玉の中から出てきたのも夢だからだろ

158: 名無しさん 2024/05/12(日) 18:12:14.98
ミームのミーシャが、ミハエル名乗ってるかとおもった

162: 名無しさん 2024/05/12(日) 18:16:54.81
現実に出てくることもあるんじゃないの?ってどういう解釈なん?記憶域ミームの存在が現実に存在することが矛盾って言ってるのにそういうこともあるんじゃないの?頭大丈夫か?

172: 名無しさん 2024/05/12(日) 18:29:50.10
>>162
じゃあ普通に列車にも来てたのは何なの? あそこは現実の筈だけど

175: 名無しさん 2024/05/12(日) 18:31:21.02
>>172
あそこも夢だったんだろ
正確には列車にいる夢を見てたんだろ

176: 名無しさん 2024/05/12(日) 18:33:21.38
>>172
主人公にだけ見えてかもしれんぞ
忘却の庭のメモキーパーは主人公にしか見えて無いみたいだし

189: 名無しさん 2024/05/12(日) 18:53:41.95
>>172
名簿見ると分かるけどストーリー終わるともう訪問しなくなる

169: 名無しさん 2024/05/12(日) 18:26:19.10
ミーシャは列車の中にも登場したんだがどうなってるんだろ

177: 名無しさん 2024/05/12(日) 18:37:08.18
>>169
そこはかなり矛盾点なのでイッテセイQの調和主人公編のオチと同じように夢オチと考えるのが無難か

もしくは今回列車のピノコニー到着時には既に秩序の力で現実と夢境の境が曖昧に…って話なのでそのような条件下ならギリワンチャン行けるのかもしれん

ただスワンたちメモキーパーも記憶域ミームに近い存在だけどある程度現実に干渉できるようなのでミーシャもワンチャン行けるのかもしれんけど

171: 名無しさん 2024/05/12(日) 18:28:29.77
ミーシャがいる=夢の中
黄泉がぶった切るまでずーと夢の中

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1715488322/

おすすめの記事