(画像はHPよりお借りしています)
オランダ駐在妻のMaikoです😃海外帯同3カ国目。
実体験をもとに「お役立ち情報」をお届けしています🕊
オランダのお土産といえばストループワッフル!サクッとしたワッフル生地に、とろりとしたキャラメルシロップが挟まった、コーヒーや紅茶と相性抜群のお菓子です。
でも、種類が多すぎて「どれを買えばいいの?」と迷ってしまうことも…。
この記事では、スーパーで手軽に買えるものから、高級店の特別な一品まで、さまざまなストループワッフルを比較!
ばらまき用に便利な個包装や、大容量タイプ、おしゃれな缶入り商品など、用途に合わせたおすすめも紹介します。
オランダでストループワッフルを買う前に、ぜひチェックしてみてください!
- ストループワッフルとは?本場オランダでの食べ方の紹介
- ワンランク上の味を楽しむ!一番美味しい!?ストループワッフル
- 大容量ストループワッフル
- かわいい缶入りストループワッフル
- 便利な個包装ストループワッフル
- どこで買える?オランダのストループワッフル販売店一覧
- まとめ
ストループワッフルとは?本場オランダでの食べ方の紹介
ストループワッフル(Stroopwafels)のStroopはオランダ語でシロップのことです。
オランダ発祥の伝統的なお菓子で、薄いワッフル生地の間に甘いシロップが挟まれています。
元はゴーダ地方もので「ゴーダのワッフル」として親しまれていました。
- 温かい飲み物を注いだカップの上にのせて温める:中のキャラメルシロップがとろけて一層美味しくなります。(この方法を試すなられを実践するなら大きいタイプのワッフルを使いましょう)
- トースターで焼くも良し:外パリパリ、中とろっと😋
ちなみに、私はそのまま食べることが多いですが、どちらの方法でも美味しく楽しめます❤︎
ワンランク上の味を楽しむ!一番美味しい!?ストループワッフル
スーパーのものでも十分美味しいけど、Kamphuisen(カンプハウゼン)のはやっぱりピカイチで美味しいですね♪
ワッフル部分がパリッとしています✨
(画像はHPよりお借りしています)
大容量ストループワッフル
スーパーのでも十分美味しいですよ♪
(画像はHPよりお借りしています)
かわいい缶入りストループワッフル
食べ終わっても使える缶は、Theオランダのお土産としても良いですね♪
Daelmans (ダールマンズ)
(画像はHPよりお借りしています)
HEMA(ヘマ)
(画像はHPよりお借りしています)
便利な個包装ストループワッフル
ばらまき土産にぴったりな個包装タイプはとても便利です。
スーパーや薬局(Kruidvat)で買える個包装
(画像はHPよりお借りしています)
Daelmans (ダールマンズ)の個包装
(画像はHPよりお借りしています)
- 会員制業務スーパーHANOS(ハノス)
- Daelmans (ダールマンズ)のHP
などから購入できます。
どこで買える?オランダのストループワッフル販売店一覧
- Albert Heijn(アルバートハイン)
- Jumbo(ユンボ)
- Dirk(ディルク)
- なんでも売っているHEMA(ヘマ)
- ドラッグストアKruidvat(クラウドファット)
- 会員制業務スーパーHANOS(ハノス)
- Daelmans (ダールマンズ)のHP
- パリッと美味しいゴーダのストループワッフル
まとめ
- スーパーやKruidvatで買える個包装のメーカー:Kanjers
- 一番!?パリッと美味しいのは:ゴーダのものKamphuisen(カンプハウゼン)
- Daelmans (ダールマンズ):スーパー、Hanos、オンラインショップで取り扱い
- スーパーのものでも十分美味しい!
お読みくださりありがとうございます^^
お役に立てたら嬉しいです♪