INAX台所水栓 上面施工タイプの外し方 ④ホース収納タイプ/カバーリングが回らない場合

みなさまこんにちは、鋳物たんぞうです。

INAX台所水栓の交換において、最も取り外しが困難である上面施工かつホース収納タイプの取り外し方をシェア致します。

なお、上面施工方式に関する解説、標準仕様の取り外し方は下記関連記事にてご紹介しておりますので併せてご確認ください。

本記事のポイント

✅INAX上面施工方式でホース収納タイプの台所水栓の取り外し方

✅カバーリングが回らず、水栓本体が供回りしてしまうケースの対処方法を紹介

カバーリングが回る場合は下記関連記事をご参考下さい。

INAX台所水栓(上面施工)ホース収納タイプ取り外し/カバーリングが回らないケース

今回はJF-2450SX、浄水カートリッジが吐水口に内蔵されたホース収納タイプです。

対象製品の仕様の確認

INAX JF-2450SX(JW) 浄水器内蔵型シングルレバー混合水栓

20年近くノーメンテナンス すごい品質、耐久性 そりゃ固着するわ

展開図にて製品の構造を確認します。

展開図15番:上面施工アダプター ボルト2本でキッチン天板下の馬蹄金具を吊り上げて固定

Phase1:カバーリングが回らない!

INAX上面施工取り外すしの第一段階です。

水栓後部の開口穴をカバーリングを回し、前面の固定ビスにアクセスします。

少し回ればプライヤーの歯をかけ替えて戻す方向に回し、カバーリングが動くたびシリコンスプレーを塗布し滑りを良くして回します。

カバーリングの中のシリカを砕きながら回すイメージです・・・・が・・

ダメだこりゃ 取付時にアダプターの締め付けが甘い場合は、下部の馬蹄金具がキッチン天板裏の

木下地を削って水栓本体が供回りします

こうなってしまうと効果的にモーメントがかからない為、カバーリングを回すことは不可能です。

どうする どうしよう 水栓本体の解体だー

Phase2:水栓本体の解体

ハンドル~吐水口部を抜き取り、水栓本体部を露呈させます

この内部状態でも使用できる設計精度・部品の耐久性はすごい

水栓本体の解体はこれで完了です。

水栓前面の固定ビスへのアクセスは諦めます。

ここから上面施工アダプターのボルト2本へアクセスする作業です。

上面施工だけに、上面から外そうじゃなーい

Phase3 白いホースガイドをぶっ壊しボルト2本へアクセス

水栓本体を解体すると、吐水口ホースを効率よく出し入れする為の白い樹脂のホースガイドが見えます。

ホースガイドの内側両端にはアダプター固定ボルトの頭が2つ確認できます。

この2本のボルトにアクセスしたいのです。

ホースガイドは水栓本体の下からはめ込みの為、施工された状態ではもぎ取るしかありません。

壊せ、壊せ

Phase4:ボルト2本を板ラチェットで交互に回し下部の馬蹄金具を落とす

アダプターボルト2本が露呈されたところで、再度上面施工アダプターの構造を確認します。

要するにボルト2本を左回しすれば良いのですが、なんせ入り組んだ場所です。

板ラチェットドライバーオフセットドライバーが必要です。

そして、馬蹄金具をカウンター下で取り外す為、ボルトを緩める前にカウンター下から馬蹄金具の抜け防止袋ナット(8mm)を事前に外しておきましょう。

カウンター下からの画像です徐々に馬蹄金具が下がり脱落します。

ようやく水栓本体が抜けます。

Phase4-2 ボルトがある程度緩んだら切断し馬蹄金具の取り外し

上面施工は取り付けるときは電動工具で一瞬ですが、板ラチェットでボルトを回すのは

結構な手間です。

ある程度回して馬蹄金具が下がり緩むと、キッチン天板と水栓本体にスペースが確保できます。

効果的に金ノコを入れることができますので、一気にボルトを切断し取り外しも可能です。

INAX台所水栓(上面施工)ホース収納タイプの取り外し使用工具

今回の作業で主に使用した工具、材料をシェア致します。

ご参考になれば幸いです。



ワンホール混合栓交換におすすめ台所水栓はこちら

【INAXアウゼシリーズ】

欧州デザインを取り入れたグッドデザイン選定モデル

吐水口下のふところが深く、シャワーヘッドの取り回しも良い機能性に優れたキッチン水栓

ハンドルは金属メッキ仕上げで堅牢な仕立てです。

デザイン、機能、耐久性兼ね備えた名機です。

[SF-A451SYXU]INAX キッチン水栓 キッチン用水栓 アウゼ ハンドシャワー付シングルレバー混合水栓(一般地) ハンドシャワータイプ LIXIL リクシル エコハンドル キッチン用 混合水栓 キッチン 台所 水栓 蛇口 【送料無料】 ワンホールタイプ

価格:27390円
(2024/2/8 12:39時点)
感想(65件)

ご拝読ありがとうございました。

ご参考になれば幸いです。

本記事が参考になった、応援してやろうじゃないかーいというお気持ちになられましたら

下記シェアツールOFUSE(オフセ)にて寛大なるご支援をお願い申し上げます。

OFUSEで応援を送る

タイトルとURLをコピーしました