2024.5.17 日経平均は週足は陽線、だが持ち株は大幅下落ありで厳しい週でした

★今日の戦略

NY ▲38   NAS ▲44  ドル円 155.38  夜間 38530 ▲360

米国株は小幅安。だがまた日経先物が米国株以上に下落。このパターン、何だかな・・・?

★トレードルールを守れたか

日経平均 38787円 ▲132  TOPIX 2745 +8

今日は寄りが安かったので、下げ幅縮小の陽線引け。個別で痛い下落にあっているので、全然スッキリしない一週間となりました。サワイで大きい利益があったが、そのサワイもその日が天井の値動き。下げは、執拗だが上げはたんぱくですね。

寄り 

場中 フリュー、電産システムを利確

デイ 円谷、SRE、SUMOCO、F&L、Ubicom、野村マイクロ、JR東、福山通運

信用持ち越し
1ヤマエ2/23230
2ゲオ2/202055
3JTOWER2/214985
4ewell2/291726
5QBネット3/11285
6OLC3/65209
7M&Aキャピ3/132421
8神戸物産3/193776
9コーエー3/221771
10メニコン3/251612
11未来工業3/284400
12丸和3/281373
13ウエルスナビ4/11662
14ウエルシア4/92407
15パルHD4/102147
16イビデン4/106368
17C&R4/121857
18楽天4/15847
19SGHD5/11690
20トヨタ5/103501
21JTOWER5/102905
22五洋建設5/13703
23東ソー5/141981
24三井不動産5/141471
25ロート5/152919
26中部電力5/151957
27KHネオケム5/162222
28東邦チタ5/161238
29タツモ5/163705
30FPパートナー5/164750
31エムスリー5/171634
32F&L5/173031

★タラレバ

野村マイクロが決算の翌々日に大きい下げ。大きく下がったところからは戻したが、その戻りのほんの一部しか取れず・・・。

昨日買えなかったベイカレンが大幅上昇。ここは木曜まで下げ、金曜に大きく戻すことが多いような。

★明日は

ここから米国株はまた利下げを織り込む強い相場が続くのか? でも最高値だからな~、日本株は、半導体とインバウンド期待だけですかね??? なにかプラスの材料が欲しいですね!

本日 +15,504

今月 +208,287円(11勝0敗)

タイトルとURLをコピーしました