当ブログに関して+ナビバーの使い方

NaviBar(CatchImage)

 ◆初訪問の方へ◆ ご訪問、ありがとうございます!
アタル と申します。

 当ブログでは、管理人お気に入りの『ライバー(ライブ配信者)』を紹介させて頂きます‼️

【非公式】のため、画像や動画はリンク形式にて できる限り掲載させて頂きます。
(著作権や肖像権に配慮するためですが、ご本人から提供していただける場合は その限りではありません)

また、ナビゲーション・バー(ナビバー)の使い方も説明❗️



 当ブログの掲載方針に関して 

 2022年3月、「Twitter推しの一人」が BuzzVideo でライブ配信を始めたのがきっかけで、(副業ブログをサボって)ライブ配信にのめり込むことに…

 いわゆる単推しではなく、「名古屋(出身)ライバー箱推し」も含め 多くのライバーを応援しています‼️
(BuzzVideo ミコライブ Mildom に関しては そこそこ詳しく、Pococha TikTok EVERY .LIVE BIGO LIVE もアカウントだけはあります)

 なお、ペースがつかめるまで 不定期でライバーを紹介し、 ゆる〜く 運営する事になりますが、どうか宜しくお願い致します❗️


 【非公式】のため、画像や動画はリンク形式にて できる限り掲載させて頂きます。
(著作権や肖像権に配慮するためですが、ご本人から提供していただける場合は その限りではありません)
 サムネイル画像生成のため、Twitter等の「SNSプロフ画像ひとつのみ」コピーさせて頂いております。
「SNSプロフ画像の禁止」や『当ブログ掲載拒否』など  Twitter 等に連絡を頂ければ、速やかに対応いたします。
何せ、【非公式】ですので…

 当ブログに関する「ご意見・ご感想」などは記事末尾のコメント(Googleアカウント要)でもかまいませんが、 高機能の専用掲示板 を設置しましたので どうぞご利用ください‼️



 ナビゲーション(ナビ)バーの使い方 

NaviBar[PC]
クリックで、画像拡大!

 Windows や Mac などPCに関しては ナビゲーション(ナビ)バーが「画面上部に表示」され何となく利用方法が解るかもしれませんが、スマホは「ナビバー」が閉じた状態のため、以下 説明させていただきます!
 「Google Blogger」ブログ以外では、「ナビバー」のことを「メニューバー」と呼ぶことが多いみたいですね。

 JetThemeテンプレだと、スマホ に加え PC も ナビバーは固定表示されません。 ナビバーが画面上部に表示されていない場合、上方向にスクロールすると画面上部に ひょこっと 表示されるはずです!
「ナビバー」内の隠れたメニューを利用(開く)するには「 右端3本線 の通称ハンバーガーメニュー 」を 押す必要があります。 ( PC、スマホとも ボタンと検索フォームの機能は同一)

 ハンバーガーメニューの左側のボタンは、左から順に
  [1] Twitter フォロー
  [2] mailto:(デフォルトのメールアプリを起動)
  [3] ダークモード/ライトモード 切り替え
  [4] 検索フォーム(ブログ内)


管理人は「ダークモード」を常用しているため、「ライトモード」表示が乱れていると思ったら Twitter や コメント等で 知らせて頂けると助かります♪


NaviBar[01]

 2022/12/29 以下 Home リンクを Root に変更! 
→ 各ブログ(サブドメイン)のトップURLではなく、ドメインのトップURL(現在は wwwサブドメイン にリダイレクト)にジャンプします。

 また、About リンクも 管理人プロフィール ではなく、当ページ へジャンプするよう変更!
 (注)管理人プロフィール は、ページ末尾の Author Profile を参照ください。

NaviBar[02]

 『Category:WebCast ▼ 』メニューと同じように、『 Contact ▼ 』メニュー内にも サブメニュー「Privacy Policy(プライバシーポリシー)」と「Sitemap(サイトマップ)」の2つが隠れています‼️


 検索フォームを含め すべてボタンになっており、「 X 」ボタンを押すと、「ナビバー」が閉じます。 またページの「page top」あるいは「page end」ボタンを押した時は(同一ページのため)その後手動で「 X 」ボタンを押して、「ナビバー」を閉じる必要があります!

 検索フォームは、 キーワードで このブログ内のみを検索し、該当(投稿)記事を表示します。 外部検索ではないため、ご留意ください!



 Twitter フォローして頂くと、表示される「ツイート」サンプル 

 以下画面が「Twitter自動投稿」のサンプルです!

Tweet auto sample


 「LINE 読者」 メッセージ サンプル 

 以下画面は、「LINE購読専用グループ」に自動メッセージされたサンプルです!

 当ページ最下(SNSの6つのボタンが並んでいる直上)の 「LINE で読者になる」ボタン をクリックするとガイダンスページに切り替わりますが、筆者と「LINE友だち」になって頂いた後 筆者が招待する「購読専用グループ」にグループ参加が必要です。
 正直 敷居は高いですが、利点は Twitter と比べ、 LINE はグループ参加後のメッセージがずっと(消さない限り)保存され、いつでも見返すことができる点ですね!

LINE message auto sample




Google+Ranking
最後まで見ていただき、ありがとうございます。 また、お越しくださいませ。
// アタル
For follow LINE Reader Group!Subscribe to this blog on Feedly!

Next Post Previous Post
No Comment
Add Comment
comment url
広告
広告
広告 (左上の タップで消えます🙏)