数年前のことになりますが、あるときある観音様からお招きを頂き、その翌日に参拝することになりました。

 

 

仏様への参拝の日は、いつもゆっくりと朝の支度をさせて頂いています。

 

 

ですが出発予定の時間が近づくと、はやる気持ちが波のように押し寄せてくるのを感じます。

 

 

魂も楽しみにしているのです。

 

 

道すがらに空を見上げると、仏様の波動が空にしゅんしゅんと広がっているのが見えました。

 

 

朝日や季節の風や風景など、お参りのための移動も神仏へ心を向かわせるための、大切な過程なのです。

 

 

お寺さんの本堂には、お不動さんがいらっしゃいました。

 

 

観音様は、その建物の隣にいらっしゃいます。

 

 

今回は観音様からお招きを頂きましたが、「私にだけに会いにきなさい」というメッセージではないことは、十分わかっていました。

 

 

ご本堂の中央には護摩壇があり、手前には靴を脱いで上がれる広いスペースがありました。

 

 

右手にはお守りの授与所と、ご祈願のお申し込みの場所です。

 

 

するとここへ来てすぐに、4人のお坊さんがぞろぞろと護摩壇に上られました。

 

 

私は仏教のルーツを持っていないので、分からないことも多いです。

 

 

近くのご婦人に尋ねると、お不動さんのご縁日だと教えてくれました。

 

 

さらに「誰でも参加できるよ」とも。

 

 

そこで、このまま護摩壇スペースに上がらせて頂いて、見学することになりました。



あとから知りましたが、このご婦人は住職の奥様でした。

 

 

お寺さんには、個人でお申し込みをするご祈祷だけではなくて、お寺さんが定める勤行や行事があります。

 

 

一般の人も参加できたり、見学できることもあるそうで、とてもありがたいなと思います。

 

 

そのときは実家でお世話になっているお寺さんではなかったので、分からないことも多く、



授与所の売り子さんが知り合いだったことから、ご縁日のお布施について少し聞いてきました。

 

 

おふだがほしい人は、授与所でお申し込みして、祈願料を納め参加します。

 

 

おふだの大きさによって、金額は色々あります。

 

 

おふだは護摩祈祷中に、仏様の護摩火に潜らせて、仏様のエネルギーを注入して頂き、



それをご祈祷後に頂いて帰り、お家の目線より高い場所に飾って一年間仏様のご加護を頂いたり、仏様の高波動に触れたりできます。

 

 

おふだがいらない人は、無料で参加もできますが、わずかなお布施を納める方法もあります。

 

 

護摩祈祷では、護摩木を焚べて、お不動さんの火を灯します。

 

 

この護摩木は一本数百円くらいで、どなたでも納めることができます。

 

 

護摩木にペンでお願いごとや名前などを書いて、お布施とともに納めます。

 

 

ペンや書き方も、記載台に用意されていることが多いです。

 

 

どの方法でも、お坊さんのお力添えと護摩火によって、みなさんの願いごとは仏様の世界に届けられます。

 

 

おふだと護摩木、金額によって、願掛けの叶う確率が変わるわけではないので、ご自身が必要なものを選びます。

 

 

実家でお世話になっているお寺さんでは、お札代、護摩木、お供え、お布施などまとめて祝袋に包んでお渡ししていたので、そこそこのルールがあるのかなと思います。

 

 

 

護摩壇手前のお座敷スペースの端っこに座って様子を見ていると、私の後ろにもう一人、どなたかがいらっしゃった気配を感じました。

 

 

後ろを振り向いてもいないのに、その気配の人は黒い靴に、黒いスラックスの年配の男性のようだと思いました。

 

 

ですがそこから靴を脱いで、こちらのスペースに上がる様子はありませんでした。

 

 

そのとき祭壇のほうでは鈴の音色が鳴り、護摩祈祷のはじまりの合図となりました。

 

 

護摩祈祷中は色々なお経が読まれて、分かる人や冊子を持つ人は、お坊さんに合わせてそれらを一生懸命に唱えていました。

 

 

私は分からないお経ばかりだったので、合掌しながら祭壇の様子を見学していました。

 

 

お経がはじまってしばらくしても、私の背後には年配の男性の気配を感じています。

 

 

どなたかの付き添いでもなさそうで、こちらのお座敷に上がることなく、一段低い三和土(たたき)にいらっしゃいます。

 

 

しかし振り向くと誰もいなくて、前を向くとまた気配を感じます。

 

 

不思議に思いながらもそのままお経は進み、護摩壇では、お不動さんの護摩火が高く上がりはじました。

 

 

火が上がると、仏様の波動が一層濃く感じられます。

 

 

お経は、般若心経に変わりました。

 

 

般若心経だったら知っている、と私も一緒に唱えはじめました。

 

 

すると、4人いたお坊さんのうちのお一人が、私たちのほうへくるりと向かれました。

 

 

どうやら私たちの鞄をお坊さんが預かり、お不動さんの火に潜らせて下さるようで、慣れた檀家さんは一人ずつ順番に、お坊さんに自分の鞄を預けています。

 

 

お坊さんはそれを、お不動さんの護摩火によーく当ててくれていました。

 

 

私たちは日ごろ普通に暮らしているだけでも、たくさんの念や垢がついてしまいます。

 

 

鞄を代表して払うことで、それにつながるものも清めているのです。

 

 

実家でお世話になるお寺さんでは、鞄のお祓いはありませんでしたが、代わりに護摩火にくぐらせた教本で、背中をとんとんと叩いてもらっていました。

 

 

護摩火のパワーを込めた仏様の教本で、背中をとんとんしてもらうと、

 

 

背中や足は羽が生えたように軽くなり、体はぽかぽかになり、心はいっぱいに満たされた気持ちになります。

 

 

念や垢が取れると、スキップしたくなるくらい心も体も軽くなります。

 

 

心の垢を洗い流してもらうと、小さな幸せや感動に気づけるようになったり、何にでも感謝できるようになります。

 

 

仏様の高波動に触れ、心の安寧や、満たされた気持ち、魂そのままの素直さと、この世の喜びを思い出します。

 

 

体感のあるなしに関わらず、その空間にいるだけで魂も体も護摩火に照らされ、仏様の高波動のお湯に浸かったようになり、

 

 

ご縁を頂いたり、修行をしたり、恩恵効果を頂いています。

 

 

体が軽いのも、背中や、指先もぽかぽかなのもとても心地良くて、数日するとだんだんと元の自分の波動に落ち着いて来るのですが、少しするとまた会いに行きたい、体感したい思ってしまいます。

 

 

 

般若心経が終わると、今度は色んな仏様の真言を唱えます。

 

 

檀家さん方もお坊さんにつづいて唱えていますが、これも私はほとんど分からないものばかりだったので、私は合掌したまま、お堂に響く真言を聞いていました。

 

 

突然、私の合掌が前後に震え出しました。

 

 

ぶるぶる震えるというより、誰かが熱心に祈願して前後に揺すっているように見えます。

 

 

その熱心にお参りしている誰かに意識を向けてみると、それは背後にいる年配の男性のようだと感じました。

 

 

もちろん振り返ってみても、誰もいませんでした。

 

 

護摩祈祷のはじまりからの見えない男性は、やはりいるのだと確信しました。

 

 

その年配の男性は熱心に祈願をし、ご自身の合掌を前後に揺すっていました。



それに私が同調してしまい、私の合掌も前後に揺れていたのです。

 

 

私は指を揃えて合掌していますが、男性の一生懸命な合掌の形に呼応するように、指と指の感覚が開いた合掌のスタイルになって行きました。

 

 

前後に揺れる自分の両手を、まるで他人ごとのように眺めながら、心の中で「誰か付いて来たのか?」と思いを巡らせました。

 

 

気づいたからには振り落とすこともできますが、仏様の聖域までついて来ることができ、さらに仏様がそれを許可しているようなので、変なことにはならないのでは?とも思いました。

 

 

同時に思い出したのが、母方のご先祖様のお話でした。



私の母方には、宗教やスピリチュアルに携わる方が多くいますが、あの世でもそのような修行を選ばれる人がいます。

 

 

ときどきそのご先祖様方が修行の一環として、私たちの参拝について行ったり、実家でお世話になる和尚さんの修行に同行することがあります。

 

 

もしも幽霊だったなら、お不動さんにお願いできそうですし、母方の親族であれば、私への負担のないように取り計らってくれるでしょう。

 

 

何とかなりそうだと思うと不思議なもので、合掌の揺れは止めずに好きにさせておきました。

 

 

周りを見渡すとお坊さん方は前を向いていて、檀家さんは手元の冊子を見ていたり、目を瞑って祈願しています。

 

 

幸い、こちらに気づいている人はいませんでした。

 

 

その間も、色々な仏様の真言が唱えられていました。

 

 

 

しばらくすると、背後にいる男性の熱心なお願いごとが聞こえてきました。

 

 

心の中は一つのことでいっぱいで、私にも聞こえてくるほどの強い強い思いでした。

 

 

「あかねのことを、どうかお願い致します。」

 

 

「え?」と思わず、心の中で聞き返してしまいました。

 

 

私の後ろにいた年配の男性は、星になった母方のおじいちゃんだったことが分かり、さらにわざわざ私のことをお願いしてくれていたから。

 

 

あの世へ帰ると、この世で当たり前だったことが、当たり前ではなくなります。

 

 

私たちは参拝へ行こうと思えば、いつでも行けますが、あの世にいると色々な制約があって、

 

 

自分のいる次元や波動とかけ離れたところや、生前に行ったことのない場所に行くのは、とても大変な場合があります。

 

 

波動が高すぎるところへは、自分の波動を一生懸命に上げてからでないと行けないことも。

 

 

そんなとき、子孫に同行すれば、それを簡単に突破できます。

 

 

ご先祖様が、この世にいる子孫の参拝や修行に同行するのは、自身の修行や供養のためだったり、一族全体の繁栄のためだったり、子孫のためなど色々な理由があります。

 

 

ですから私は「せっかく来たんだから、おじいちゃんの修行もさせて頂いたら?」と、おじいちゃんに言いました。

 

 

「人のことをお願いする」「人のために力を尽くす」のは、徳を積む大変尊い行いです。

 

 

私たちの願掛けでもそれは同じで、誰かのための願掛けは良い行いになります。

 

 

ですが滅多にない、お不動さんの護摩祈祷の機会に、おじいちゃんは孫の私のことで頭がいっぱいでした。

 

 

私の声も耳に入らないくらい熱心な様子。

 

 

おじいちゃんはお坊さんにつづいて、私が知らない真言を唱えながら、私のことを仏様にお願いしつづけています。

 

 

それは人間でいう頑固さや意固地さとは違っていて、欲のない、純粋で、肉体がないからこその、とてつもない集中力でした。

 

 

もしかしたら真言を唱えられない未熟な私の代わりに、唱えてくれているのかもしれませんし、

 

 

そこにいらっしゃるそうそうたる仏様の中に、今後の私の人生に重要な仏様がいらっしゃるのかもしれません。

 

 

おじいちゃんがこんなに前に出ることは、これまでほとんどありませんでした。

 

 

それほどに、何らかの意味や思いがあるのだろうなと感じました。

 

 

すると、唱えられていた真言がお不動さんの真言になりました。

 

 

「これなら分かる!」と私も唱え始めました。

 

 

私の合掌は、相変わらず熱心に揺れています。

 

 

ですがお不動さんの真言を唱えはじめて、それが二回目に入ったところで、ぴたりと止まりました。

 

 

おじいちゃんは私がちゃんと唱えるところを見届けて、バトンタッチしてくれたのです。

 

 

すると、おじいちゃんはお役目が終わったからなのか、私の背後からもいなくなってしまいました。

 

 

そしてとうとう最後まで、姿を見せてくれなかったおじいちゃん。

 

 

それには深い理由がありました。

 

 

 

その当時は私はまだまだ未熟者で、怖がりで、同調しやすい隙や弱さもありました。
 
 
母方のおじいちゃんは、生前は普通の人だったので、スピリチュアルな話を聞いたことはありませんでした。
 
 
おじいちゃんが全てを知ったのは、あの世へ帰ってから。
 
 
おじいちゃんはそこからご先祖様として力をつけ、子どもたちをサポートされる役割を選びました。
 
 
緊急事態以外に、おじいちゃんが私に姿を見せないのは、「孫がさらに怖い思いをしないように」するため。

 

 

全てのご先祖様がそうではなく、私の二人のおじいちゃんだけは、そういう接し方を選んでくれていました。

 

 

未熟なころは色々な判別がつかなくて、「視る」ことは、私の心身への負担があまりに大きなことでした。

 

 

今は幽霊や関係薄い人は怖いけど、近しい人なら大丈夫。

 

 

それは、この世での人間関係にも似ているかもしれません。

 

 

他人や関係薄い人と接するのは、とても「気を使い」ますよね。

 

 

身内だったら思いやってくれることも、関係が薄いほど思いやりが薄れて、容赦がありません。

 

 

見えない世界もそういう部分があって、自分の思いを抑えて接してくれるのは、近しい人だけです。

 

 

関係が遠く慣ればなるほど、「何してほしい」「何がほしい」「自分が自分が」と暴力的なくらい、

 

 

容赦なく、自分の欲求をぶつけて来て、そのエネルギーは歪んだ醜い姿として見えることもあります。

 

 

今では色々分かるようになって、対処もできるようになりましたが、

 

 

当時のおじいちゃんは、そんな私に合わせて接してくれていたのです。