わしろぐ

ちな鷲じいさんのプロ野球観戦日誌と身辺雑記です。

車にワックスをかける理由


気温も高くなり、洗車に最適な曇り空だったので、マイカーの洗車とワックスがけをしました。いつもは洗車だけで済ますところ、先日、Youtubeでたまたまみたカーライフがテーマの番組で、専門家が「ワックスをかける理由」について語っているのがあって、それを観ていたら無性にワックスがけがしたくなったのです。変な話ですが本当ですw。

その専門家いわく。
ワックスは車を水から守るためにかける。

車に限らず、モノというのは水によって劣化する。なので、モノに油分を塗ってやり水からガードするのだ。ざっくりそんな説明だったと思います。なので金属部分だけに限らずプラスチックやゴムの部分にもワックスを塗ると良いのだそうです。

ワックスって車の艶出しのイメージでしたが、革製品などのメンテナンスと同じ発想なのがカーライフからしばらく離れていた私にはとても新鮮でしたw。
ワックスはYoutubeに出ていた専門家が使っているという2種類のワックスをアマゾンで手配。今回はそのうちのコンパウンドの入っていない方を使いました。

ザッと水洗いしたあと水気を拭き取り、ワックスを丁寧に車に塗り込んでいきます。天井が高いタイプなので踏み台を使っての作業、1時間ほどかかってしまいました。ただ、終わったときの満足感(達成感)は洗車だけのときよりもかなり高かったw。良い気晴らしにもなりました。