【ポイ活】Smart Brain(スマートブレイン:脳のゲーム)攻略!<5時間でクリア>

ゲーム案件攻略

「Smart Brainっていうゲームがポイントサイトに掲載されていたけど、どういうゲームなの?」

「所要時間5時間ぐらいって書いてあったけど簡単にできるの?」

「サクッと攻略する方法が知りたい!」

今回はポイ活のゲーム案件の一つ、「Smart Brain」について、徹底解説していきます!

管理人が実際に解いた答え専用のページも作成予定です。近日中に公開いたします。

▶︎【ポイ活】Smart Brainのポイントサイト比較(ゲーム案件)

ワラウモッピーハピタス
価格(円換算)240円220円140円

各ポイントサイトにおけるSmart Brainの報酬は、90〜200円台を推移しています。

ワラウでは、現在最高値240円です。(2022年12月2日現在)

▶︎【ポイ活】Smart Brainは稼げる?おすすめ度はこちら!

面白さ  3 out of 5 stars  
お手軽さ 4 out of 5 stars(作業の大変さ、☆が多いと楽)
コスパ  2 out of 5 stars(作業量に対して金額が高いか)

おすすめ度 3 out of 5 stars

きわみや
きわみや

そんなに難しい問題もなく、数時間程度で終わるのでスキマ時間におすすめです。

ただ、そこまで報酬が高くはないので、おすすめ度は3にとどまっています。

▶︎Smart Brainってどんなゲーム?

Smart Brainは脳トレ系ゲームです。

短時間でできるたくさんの小問が内蔵されています。

それぞれ正解を見つけて次々に問題をこなす、サクサク進める気持ちいいゲームです。

進行状況はオートセーブされており、途中で終わっても元の問題にすぐ戻れます。

そのため、移動時間や待ち時間などのスキマ時間にコツコツ進められます。

【ポイ活】Smart Brainのゲーム案件概要

クリア条件合計250の質問を解決クリア
ポイント報酬90〜240円
作業時間2〜5時間
難易度かんたん
広告視聴強制
課金任意(強制なし)

問題の難易度が高いものや理不尽なものもありますが、サクサク進めるため「お手軽さ」は高いです。

行き詰まったらヒントも完備されています。

もしくは、攻略サイトで答えを見ながら解くと、手早く進められると思います。

当サイトでも、答え専用のページを近日中に公開する予定です。

作業時間に対する報酬は1時間50-100円程度なので、単純な「コスパ」は悪い案件になります。

また、問題と問題の間にほぼ毎回広告視聴が求められるため、いちいち中断されるのが嫌だと思う人には向いていないと思います。

▶︎Smart Brain攻略!

Smart Brainは脳トレ系ゲームなので、ひねらないと答えがわからない問題もあります。

コイン10枚でヒントを見ることができますが、最初にもらえるのは30枚だけ

その後は広告動画を見るとまた10枚もらうことができます。

ただ、問題と問題の間にも広告動画を見る必要があり、毎回ヒントのためにも広告動画を見ていると、かなり時間がかかってしまいます。

そこで管理人が実際にプレイしたものを解説する答え一覧を作成中です。

▶︎【ポイ活】Smart Brainのプレイ日記&感想

Smart Brainのプレイ日記

今回、総プレイ時間は5時間弱、スキマ時間で少しずつやったので4日間かけてクリアしました。

1日目

1日目プレイ時間:50分

<女の子を助ける>と<ジャングルブック>をクリア。

51問なので、1問1分くらい。

意外とわからない問題も多くて広告も見ていたので、結構時間がかかったなーという印象です。

2日目

2日目プレイ時間:1時間

<どの扉?>、<盲目のビリー>、<いたずらパンダ>、<エイリアンの侵略>、<渇きのカラス>をクリア。

69問だったので、昨日より少し早くなったくらいでしょうか。

少しずつこのゲームの癖がわかってきて、ヒントなしでも解けることが多くなってきました。

それでもまだクリアしたのは120問だから半分以上あります…

全然論理的ではない「脳トレ」ゲーム、自力でやるにはなかなか精神力を消耗します…笑

3日目

3日目プレイ時間:2時間半

<マッドサイエンティスト>、<本物の探偵>、<Smart Brainクラシックス>を途中までクリア。

コツを掴んできているはずが、最初より時間かかってますね…

攻略のためと、他サイトの答えを見ずに公式のヒントだけで頑張る縛りを設けてしまったこと後悔してます(切実に)。

皆さまはサクッと答えを見ることをおすすめします(切実に)。

100問クリアして、残すところ30問です。

4日目

4日目プレイ時間:1時間半

<Smart Brainクラシックス>の残り、<おかしな絵文字>、<スティックゲーム>をクリア!!

これで全クリです。精神的に大変でした。

全部で329問あるので、ポイ活用に250問クリアしたい人はもう少し早く終われますね。

<おかしな絵文字>と<スティックゲーム>は結構納得できるものが多く、すっきり完了できました。

最初とっつきにくい人は、<おかしな絵文字>か<スティックゲーム>あたりから着手するのがいいかもしれません。

Smart Brain攻略の感想

管理人はこれまで脳トレ系ゲームには着手したことがなかったので、最初は楽しかったです。

ですが個人的には最終的に少し飽きてきてしまいました。

ミステリーなどで筋の通らない論理を展開されると、急に冷めてしまう管理人。

翻訳が今ひとつで何をしていいかわからない問題や、理不尽な問題に納得がいかず、すぐヒントを見てなんとかクリアしました。笑

きわみや
きわみや

「そうはならんやろ」っていうツッコミどころもあり、

脳トレっていうならもう少し論理的な問題にしてくれーというのが私の感想でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました