【ポイ活】ラズベリーマッシュ最短攻略!ノーマルモード(フロア6)クリア!<無課金8時間で達成>【ゲーム案件】

ゲーム案件攻略

今回は、巷で話題のラズベリーマッシュ(RASPBERRY MASH)の攻略情報をお届けします。

Google Play インディー ゲーム フェスティバル 2022でTOP3に選ばれた名作が、なんとポイ活案件にありました。

Steam版では1,599円、NINTENDO Switch版では1,888円(2022年11月時点)の良ゲーが、スマホ版だと無料でできます。

ポイ活のゲーム案件で、単調なゲームに飽きたあなたにおすすめです!

▶︎【ポイ活】ラズベリーマッシュのポイントサイト比較(ゲーム案件)

アメフリモッピーワラウ
価格(円換算)139円130円85円

各ポイントサイトにおけるラズベリーマッシュの報酬は80〜130円台を推移しています。

アメフリでは現在ポイントアップキャンペーンを実施しているので、最高値139円です。
(2022年11月22日現在)

▶︎ラズベリーマッシュは稼げる? おすすめ度はこちら!

面白さ  4.5 out of 5 stars
お手軽さ 2 out of 5 stars(作業の大変さ、☆が多いと楽)
コスパ  1 out of 5 stars(作業量に対して金額が高いか)

おすすめ度  2.5 out of 5 stars

きわみや
きわみや

ポイ活案件としてだとコスパ悪いけど、

個人的にはめちゃくちゃ面白かったので、星4ぐらいあげたい…!


次の項目で、詳しく解説します!

▶︎ラズベリーマッシュってどんなゲーム?

ラズベリーマッシュはローグライクアクションゲームです。

簡単にいうと、「何度も死んで強くなるゲーム」です。

最初は敵が強すぎて、クリアとか無理じゃない?と思いますが、大丈夫。

死んでも次に持ち越せるものがあり、コツコツ貯めていくと確実に強くなるので、必ずクリアできます。

【ポイ活】ラズベリーマッシュのゲーム案件詳細

クリア条件ノーマルモード(ステージ6)クリア
ポイント報酬80〜130円
作業時間8〜12時間(1〜5日)
難易度やや難しい
広告視聴任意(強制なし)
課金任意(強制なし)

放置要素はほとんどなく、自分でキャラを動かして攻略する必要があるので、「お手軽さ」は低めになります。

作業時間に対する報酬は1時間10円程度なので、単純な「コスパ」も悪いです。

きわみや
きわみや

でも製品版は1,500円以上するものが、
スマホ版なら無料で遊べるからそれだけでもお得!

▶︎ラズベリーマッシュのノーマルモード(ステージ6)攻略!最短攻略への道のり!

1.ラズベリーマッシュはリセマラ不要

ラズベリーマッシュは、一度死ぬと最初のフロアからやり直しになり、何度も同じフロアを繰り返し攻略することになります。

死ぬとほとんどのものを失い、一部を除き毎回まっさらな状態から再スタートです。

同じフロアを攻略と言っても、入るたびに部屋の配置や形はランダム生成されるので、全く同じ構造のフロアに出会うことはほとんどありません。

こういうゲームのシステムをローグライクといいます。

新しくゲームを始めると毎回武器やアーティファクトがランダムでもらえますが、リセマラ不要です

なぜならどんなレア武器が引けても武器は死ぬと失うからです。

しかも敵が強くてすぐ死ぬ。その時出た武器で戦ってください

2.ラズベリーマッシュで次のゲームに持ち越せるものは?

ラズベリーマッシュでは、最初のフロアに戻るときに唯一失わずに持ち越せるのが「エネミーソウル」です。

「エネミーソウル」は敵を倒すとゴールドとともにドロップします。

この「エネミーソウル」集め最短攻略のになります。

3.ラズベリーマッシュの「エネミーソウル」の効率的な集め方

・最序盤はスキル「エネミーソウルアップ」を優先して上げる

スキル「エネミーソウルアップ」「エネミーソウル」のドロップ量を上げるスキルです。

100%アップまで取ることができれば、最初の獲得量の2倍になります。

少なくとも50%アップまでは優先してください

・スキル「三途の川」「魂の交換+」を上げる

ゴールドは使い道があまりなく、死ぬとほとんどを失うため貯めておく必要がありません。

スキル「三途の川」を上げると、死んでも少しのゴールドが手元に残ります

いらないゴールドは、血の契約の部屋の右下にある天秤を使うことで、一定数のゴールドを「エネミーソウル」に変換することができます(※変換には広告視聴が必要です)。

スキル「魂の交換+」は、この天秤で変換できるゴールドの量を増やすことができるスキルです。

「三途の川」でゴールドを次回に少し持ち越し、天秤(魂の交換)で変換を繰り返せば確実に「エネミーソウル」を増やせます。

ただこの両スキルは、スキルを上げるのに求められる「エネミーソウル」の数も多いので、ほどほどで大丈夫です。

・「ソウルドロップ率アップ」系の武器やアーティファクトを優先して装備する

ごくまれに、武器やアーティファクトに「ソウルドロップ率アップ」の効果がついていることがあります。

体感で言うと「ゴールドドロップ率アップ」より出にくく珍しいです。

なので、攻撃力やレアリティが多少低くても、「ソウルドロップ率アップ」のついた武器やアーティファクトを優先して装備することをおすすめします。

4.優先してとるべきスキル

<最優先!>

・ドッジロールマスター(一回きり)
・エネミーソウルアップ
・収集者(1回上げたら十分)
・近接攻撃の攻撃力アップ
・遠距離攻撃の攻撃力アップ
・体力アップ
・魂の交換+
・三途の川

「エネミーソウル」が集まるようになったら、体力と攻撃力をひたすら上げていけば、いずれ余裕で勝てるようになります。


<余裕があったら>

・インベントリ+
・回復アイテム+(1個でいい)


<のんびりクリアしたい人>

・タイムボーナスMAX値アップ
・タイムボーナス供給量アップ

タイムボーナスとは、時間経過で「エネミーソウル」が貯まっていくシステムで、最初のディガンマの間にある女神像から受け取れます。

放置時間に「エネミーソウル」をたくさん貯めておきたい人は、両スキルを上げておくといいでしょう。

5.ラズベリーマッシュのストーリーが進まない場合、コンセント?鍵?ハート?(ネタバレ注意)

ラズベリーマッシュはいくつかの裏ルートがあります

何度もやり直して正しい分岐を通らないと、フロア5で「真の神がいない」となりクリアできません。

<ストーリーの攻略方法>
①フロア1のコンセントは、フロア3で「稲妻の力」を手に入れることで進めます。

②次回以降、フロア1でコンセント部屋を進んだ先の裏ボスを倒します。
フロア2-Aに進めるようになり、そこで鍵(ハッキング)を入手します。

③さらに次回以降、フロア1は裏ルートに行かずに、フロア2の閉ざされた部屋に鍵を使い進んだ先の裏ボスを倒します。
フロア3-Bに進めるようになり、どこかの部屋にいる動く宝箱を倒してハートを入手します。

④さらに次回以降、フロア1,2は裏ルートに行かずに、フロア3の閉ざされた部屋で再び鍵を使い進んだ先の裏ボスを倒します。
フロア4-Cに進めるようになり、石板にハートをはめます

これで分岐は全回収です。このまま進むとフロア6へ進めるようになります。

きわみや
きわみや

ストーリーをクリアするためだけでも、最低3回は死ぬことになります。

▶︎【ポイ活】ラズベリーマッシュのプレイ日記&感想(ネタバレ注意)

ラズベリーマッシュのプレイ日記

今回、総プレイ時間は7時間58分、ぶっ続けではできなかったので3日間かけてクリアしました。

マナ(スタートするのに必要)は最大5個で、1個の回復に1時間かかります。

1日目

1日目プレイ時間:5時間半

合計5時間半かけて20回は死にました。それもほぼフロア1から出られず。

戦闘はほぼオートとはいえ、さすがに下手すぎたかと凹みました。

ジェムは一切課金していませんが、最初のディガンマの部屋にある、友達紹介の50ジェムは適当な公式ラインに送ってももらえました(私はUniql○に送りました)。

2日目

2日目プレイ時間:1時間ちょっと

1日目にコツコツ貯めた「エネミーソウル」でスキルを高めて、体力は初期の倍に(500→1,000)、武器の威力は1.5倍(50%アップ)ほどになってから、急に敵を倒すのが簡単になりました。

フロア1すらきつかったのが、急にフロア5のボスまで安定して倒せるようになりました。

あとは銃を持った敵が厄介なので、部屋に入ったらまずは銃弾を「ドッジロール」で避けてから敵に近づくようにすると体力が減りにくくなり、死ななくなりました。

ただ、どうやら分岐を上手く辿らないとフロア6には行けないようで、何度やりなおしても真の神に会えません。

そして公式サイトで見つけたヒントがこちらです。

ラズベリーマッシュ公式Twitter https://twitter.com/IGNM_RASPBERRY

マナがなくなったので、クリアは明日にお預けとなりそうです。

3日目

3日目プレイ時間:1時間ちょっと

敵はなんなく倒せるので、あとは公式サイトのヒント画像をもとに分岐を辿り、繰り返しプレイ。

ハートの入った動く宝箱の動きが早すぎて、そのときの近接武器がハンマー系で地味に倒すのが難しかったです。

そして全分岐を回収し、クリア✨

きわみや
きわみや

近接最強武器は「ルーの槍」
遠距離最強武器は「CX-7」

ラズベリーマッシュ攻略の感想

スマホ版は基本がオート戦闘で、近接武器はスピード感があるし、遠距離武器はオートエイムだしで敵をサクサク倒していくのが気持ちいい!

最初はあまりにも勝てなくて心が折れかけましたが、コツコツ貯めたものでいつかは勝てるようになるのも、”ザ・転生者”って感じで爽快感がありますね。

何よりドット絵がかわいい。
なのにダークファンタジーっていうギャップもまたよき。

ストーリーもシンプルだけど引き込まれて、続編があるならやりたい。

神は5人で、1人倒して1人は右腕ってことはあと3人はどこ?

でも神は5人説は本当なの?
フロア6のボスはイプシロンで、右腕はディガンマ。
それぞれギリシャ文字で5(イプシロン)と6(ディガンマ)。

仮に番号順に名前がつけられたなら、神は6人じゃないとおかしい

主人公クオンも神も、元はと言えば人間が作りだしたもの。なんとも悲しい戦い。

クオンの復讐はどこまで続くのか、そしてここラビィの世界から出られるのか。

……IGNITION Mさん、続編お待ちしてます!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました