12月IPOざっくり適当に分けてみたお話し。 | Mジュニアトレードブログ

Mジュニアトレードブログ

日々のトレードから学びや反省点を書いております、見てくださる方に少しでも参考になる部分があれば幸いです。

テーマ:

場中も私の腕ではもう勝てそうにも無いので

レーザー爆負け記事の前にIPOを自分なりに整理してみました。

 

IPOで一番重要なのは

成長性・話題性・需給だと思いますが一応書いてみました。

 

① 黒字ベンチャー無

11月30日 ウェルプレイド eスポーツ事業

16日 オープンワーク リンクアンドの子会社

21日 アイズ マーケティング業

21日 サンクゼール 久世福商店

22日 コーチ・エィ コーチング人材育成事業

 

② 黒字ベンチャ無 成長性微妙?

14日 大栄環境 廃棄物処理など

22日 エージェント・インシュ 保険代理業

23日 アソインターナショナル 矯正用歯科技工物

26日 ダイワ通信 防犯・監視カメラと携帯SB代理店

 

③ 黒字ベンチャー有

13日 property 中古住宅再生戸建て

14日 スカイマーク 航空業

16日 フーディソン 生鮮流通プラットフォーム

16日 Rebase レンタルスペース予約

20日 monoAI メタバース

22日 jig.jp モイのライバル

23日 GENOVA 医療情報サイト

26日 アルファパーチェス ベンチャ1.5%だけ 間接材事業

27日 BTM DX推進支援

28日 スマサポ 不動産DX

 

④ 赤字ベンチャー有

1日 サイフューズ バイオ3Dプリンター

15日 スマートドライブ モビリティー業

15日 AnyMind ブランド企業向けマーケ

19日 トリドリ インフルエンサーマーケ

20日 note noteだよね~

27日 ELEMENTS 生体認証

 

⑤ 赤字ベンチャ有だけど話題性あり

20日 INFORICH モバイルバッテリーサービス

 

業種や形態、成長性など銘柄の独自性が有るので

(スカイマークと小型IPOを同じ括りなど)このまとめでは大まかすぎますが

私自身下手糞で色々勉強中なので今回はこんな感じで

どう言う案件が上がったのかの参考になればとまとめてみました。

その上で更にどう言う銘柄が上がったのかを絞り込んで行って

少しでも上手くなりたいもですね。

出来れば業種なども付けれれば良かったのですが

時間がなくかなり簡素になってしまい申し訳ありません

時間があれば補足していきます。(少し補足しました)

ざっくり過ぎるやろうって話ですが

複雑にするより簡素化した方が個人投機レベルなら絶対良いですよ。

もっと事実を言っちゃうと買われるIPO銘柄に素直につけw

 

あくまでも自分の考えを整理した記事ですので

投資は自己責任で多少の書き間違いもあるかも知れないので

1月に結果が出て振り返った時に共通点は有ったか

また、上がる銘柄はバラバラで他の共通点が重要だったか程度でお願いします。