決算ギャンブル持越しで今年も1000万くらい負けて気が付いた事 | Mジュニアトレードブログ

Mジュニアトレードブログ

日々のトレードから学びや反省点を書いております、見てくださる方に少しでも参考になる部分があれば幸いです。

テーマ:

色々学びや反省がある中で1番目は

無計画に楽とスリルを求めたギャンブル決算

元々ギャンブル全般が好きでもあり

これが毎年毎年数百から数千万負けて止められない。

 

直近でもグラッドキューブなどで-200万

今の相場でこれをやっていると資金がドンドン減って行く

少し前はバカな事を行っていても

他で勝てるくらい簡単な相場だったから良かったが

ギャンブル決算を本気で断たないと近く間違いなく退場になる。

 

その上で優先順位はもちろん一切やらない事なのですが

中々やらないと決めても守れないwって人の欲望部分が(^_^;)

 

そこで私の反省から言える事を優先順位つけてみました

 

1番目は 絶対にやめる事言い訳や欲望を断つこれに勝る事は一切ありません。

計画的に中長期で持っている株以外決算は跨がない

 

2番目は どうせやるならその四半期で最も注目度が高い株で勝負

これを言いたくて今回のブログを書いてるようなもんなのですが(笑)

私はいつも大きく注目されてる株を避けて中堅くらいによく行くのですが

これが決算が悪いと大きく売られて、ある程度良くても出尽くしで売られる事が多い

言ってしまえば気持ち的にはローリスクローリターンのつもりが実はハイリスクローリターンである。

そして注目度が高い株の方が決算が良くないと思っても意外と高くつく事が多い。

 

3番目 前四半期が売上営業利益共に伸びていてチャート日足25線上の銘柄で行え

これグラッドキューブの時に成長性鈍化を悩んでやらかしたのですが

基本ギャンブルでやるならポイなより

前四半期が伸びてる銘柄で且つ需給が良いこれも結構重要です。

 

ギャンブル決算跨ぎ行ってる人が多いのかどうかは

分かりませんが私みたいなバカギャンブラーの方は

是非参考にしてみてください。

 

基本決算は計画的持越しか大きな話題の初動

これら以外は絶対にやらない方が良いという事ですね。

 

長々と書いてしまった記事を最後まで読んでいただき有難うございました

何か参考になれば幸いです、何の参考にもならなかった方には

貴重な時間を割いていただいたのに申し訳ありませんでした。

 

また時間がある時にレーザーテックでボコ踏まれして

学んだ大切な事を書けたらなと思います