こんばんは
50代アラフィフ
おばさんのおきどきです
今年は色々なことが
ありすぎました
30代の子育ての頃は
子供がいてのクリスマスでした
子供が小さい頃はクッキー🍪を作って
ツリーの下にそえて寝て
次の日の朝にプレゼントが置かれている
という仕事をサンタクロースから委託を
受けて親になってから
行なっていましたw
(そう思っています)
懐かしい思い出です
そんな楽しいクリスマスもありましたが
50代に突入して変化があり
今年は色々な事が多く起こりました。
先日、従兄弟とも親族でお別れをして
お見送りしたばかりですが
従兄弟がクリスチャンなので
奥さんと一緒に夫婦でクリスマスに
キャンドルサービスに参加をしました。
そんな中で
クリスマスの讃美歌を聴いて
心がホッとしました。
今、考えてみると
私の時代の小学校の時の音楽の教科書に
出てきて習った記憶があります。
きよしこの夜
だったと思います
後からクリスマスに歌う讃美歌だと
いうことを知りました!!
きよしこの夜
Silent Night
牧人ひつじ
The First Noel
諸人こぞりて
Joy to the World
他にも色々ありますが
この3曲は特に有名ですね
平和を願ったり
故人との思い出
色々な事を思い考えて
イエスキリスト様の誕生日を
過ごせた今年のクリスマス
でした。
50代になると
色々な事が起きると
思っていましたが
この数ヶ月が
これからの自分にとっても成長でき
冷静で落ち着いて過ごせる心と
勇気もいただいたと
思っています。
どうぞ皆さんも素敵な
クリスマスをお過ごしください
↓野菜ソムリエ・調理師
おきどきオススメです↓↓

ポチッとしていただけると
大変嬉しいです