晴耕雨読で住まいを造ろう

都会を離れ農的暮らしをしながら、日々住まいについて考え、家造りを家族と共にDIYで実現させた日記・・その後

無耕起農法って?

2024年04月30日 | 野良仕事や日々の生活

畑を耕さずに野菜を作る・・無耕起栽培って、ほんとうにできるのかって思いますよね。

頑張っている方も居られるので否定はしませんが。

むやみに肥料を与えずに、という考え方には賛成ですが、放置すると雨の多い日本では、すぐに雑草に負けてしまうのがオチでしょう。

まあ、草を抜くから土が固くなる。というのも正しいから難しいものです。

 

 雨の合間に写真左側のフレームをスコップで耕起しました。そこにあったネギは、とりあえず「干しネギ」として陽の当らぬ車庫で様子をみています。

その隣のフレームには、サラダ菜などの種蒔き、ナス、ピーマン、トマトなどの苗を植え付けました。苗も高くなりましたね。しみじみ・・・

赤ジャガが成長中です。花が付き始めましたが、花はとらなくても良いそうなのでそのまま。(昔は花を摘むのが良いという農法でした)

あと右側のあまり耕作していない場所、ここを耕運機で荒く耕しました。トウモロコシやスイカを育てようかと思っています。

耕運機で肩こったわ~

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GWの天気は? | トップ | 後半のGWは天気が良さそう »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野良仕事や日々の生活」カテゴリの最新記事