音程ばかり注意する弊害

音程が合っていない時に、その音をオルガンなど鳴らして合わせる練習や、チューナーを見て合わせる練習が多いと思います。

しかし、これはデメリットが多く、一音一音での吹き方やアンブシュアを変えてしまい、フレーズ感がない演奏になりがち。

また、音程にビクビクして周りを聞いてから吹くことで、周りと遅れてしまったり、音が周りより小さくなってしまうことも。

音程を合わせることは、実は難しく根が深い問題ですが、合っていないことが分かりやすい(音楽表現や音色よりわかりやすい)ため、取り上げられ、その音だけ合わせる事例が多いのだと思います。


例えると、まるで肩こりに近く、肩が痛いため、とりあえず肩をマッサージしますが、原因は肩甲骨や腰にあったりします。痛いところだけしか見えなくて、根本的には治らないのです。


音程は直すために、地道にフレーズの反復練習や、ソルフェージュ、音階練習をしないと、バンド音がどんどん悪くなっていくことが多いのです。


コメント

このブログの人気の投稿

楽器練習場所はカラオケまねきねこ

趣味としての吹奏楽を続けるメリット