4月初旬のベランダ(備忘録的な)

桜が咲き始めました。まちはまさに桜色。キレイ~

きょうは、

ほぼ自分にしか役に立たない話をしています。土の話、新入りの花の話、まえから住んでいる草の話です。

ああ、きょうも、でしたか。

土の再生

冬中気になっていた(が、いやで放っておいた)土の再生・ブレンド作業がようやく三分の二ほど終わりました。

去年は大きな目の網でざっと空気を含ませて再生材を混ぜただけの土をつくりました。まあその、面倒くさかっただけです。

今年は、再生を重ねたせいかもったりと重くなってきた土を寒風にさらして乾かしたあと、細かい網でふるってミジンを除き、粗目の土にしました。これに再生材とパーライト、そばがら、ゼオライトを混合し、元肥にマグァンプを混ぜておきました。面倒だった割には丁寧な作業ができました。

パーライトを使うのは久しぶりです。今回は黒曜石原料のものを使いました。断熱効果があるとのことで、わずかでも夏越しに役立ってくれることを期待し採用しました。

放置したおかげでサラッサラに乾いていてふるいやすいですこと

IKEAの特大缶にひとつと、30Lの袋にひとつ分できました。再生待ちの土は30L袋の半分ほどになりました。

はぁーすっきりした。

使うときは堆肥を混ぜます。

なぜ今じゃないのかって?

買い忘れたのです。

そうそう、驚いちゃった話。

再生前の袋、去年の秋に閉じた口を開けてみたのですよ。そしたら、バラの葉が見えていて。3センチほどの小さい葉です。

ああーこの土適当にしまってたからゴミ付きなのだなあ、と思いながら葉をつまんで引き抜いたわけです。

すると、するりと抜けた小さなバラの葉からは、

根がでていました。

葉柄の付け根からです。結構しっかりした、分岐もある根が、8センチほどのびていたんです。

初めて見ました。

ゴミ箱に向けていた手を止めて、しばし考えて、ポットに植えてみました。

どうなるんでしょうね。そして品種はなんなのでしょうね。ぜひご一緒に、観察しましょう。

いきなり外気にさらされたから、枯れてしまうかもしれませんけど。


ここから新入りメモ

アネモネ・八重咲き レッド

秋にいただいた八重咲のアネモネ。品種不明です。

輝くような赤色が目立っています。春は原色の花が元気をくれますね。

日に当たると本当にきれいな色です。

イングリッシュデージー・ロリポップ

買いました。やさしいピンクとちらほら入る濃い色のバランスが、実に私好みなのです。

キャンディポップという、花色がもっと濃い品種もありました。あれもかわいいなあ。

早く植えてあげなくちゃ


ここから在住組のこと

ヒューケラ・リオ

リオが生きていました。枯れたと思っていました。ヒューケラって案外難しいのです。

冬は地上部が消えていましたが、ここ数日の暖かさに反応したのか急に芽を出し葉を広げだしました。株が増えたようです。

アルケミラ・エリスロポダ

一月ごろに地上部が枯れたアルケミラも、ビロードのような毛におおわれた小さな葉を見せています。

ブルンネラ・スターリーアイズ

昨秋花壇からポットに上げました。

去年は3月末に咲いていたのに、今年はようやく葉が展開しはじめたところです。

チューリップの茎がだいぶ伸び、つぼみが膨らんできました。この先一週間くらいで咲いてくれるでしょうか。