きらきら五つ星パソコンサークル

公民館で行っているパソコンサークルの活動をメインにして、
写真付きで日記形式で趣味などを書いています。

パソコンの性別は女性なんだよ

2024年05月11日 | 日記
作日のアクセス 見た人  65人、来た人 55人  
   見た人累計 35,963人、来た人累計  26,044人、
     ランク 36,565番、登録者数 3,184,217人、 
       下位人数  登録者数-ランク=3,147,652人 
5月の最高  5日 見た人129人   5日 来た人106人    
5月の最低  3日 〃   40人   2日 〃   38人  
5月の合計       〃   679人      〃  579人
5月の平均     〃    67人      〃   57人  整数未満切り捨て
会員数の過半数に達したとき、40人以上で
新ブログ開設以来 698日、 2周年まで32日     
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日の占い 荒海に小舟 (細心の注意)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
5月11日 土 サークル無し

きのうのこと
4月に入会した全くの新人、文字は打てるがワードのリボンが
分からないようで、北原白秋の五十音の歌を1時間も掛かって
打ち込んだ。それはよかってのだが、・・・・・・

ワープロ4級の速度問題では452文字のうち半分程度打ち込んだ
段階で、呼ばれたので行ってみると画面は真っ黒になっている。
「消えてしまった」という。
新人にはよくあることなので聞いてみた。
「どこを触ったの」
「分からない」
「ど こ を 触ったのかな」
「なんかこの辺りと思う」
「あのね、パソコンは女性なんだからどこでも触ったら駄目なんだよ。
 わかるでしょう?」
「うふふ、分かります」
「パソコン扱うときは丁寧に優しく、蓋を閉めるときも静かに閉める。
 乱暴にすると中の機械が壊れて失神してしまうよ」

ついに女性は可笑しくなって、口に手を当てて笑い出した。
失神という言葉が自分の経験を思い出して可笑しくなったのだろうか。
口に当てていた手を離すと私の腕に肘鉄砲をするのだった。
「もう、先生ったら・・・」
2回も肘鉄するから、私もお返しに2回肘鉄した。
「そうなんだよ、パソコンは女性だからね。何処でも触ると変になるよ」
「せっかく打ったのに・・・」
「私も昔、もう少しの所で消えたことがあるから勉強だと思って
 やり直そうね」
「わかりました」

4月に入会してから笑顔なんか見たことなかったのに初めて見たが
女性の笑顔って可愛いもんだ。50か60にはなっていると思うが
笑顔に年齢は関係ない。次週も笑顔で勉強して欲しい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
プログラミングをサークルで採用することになった経緯と予定
4月第1週 128GのWi-Fiが神楽と永山に設置された。
      これならプログラミングの学習しても相当な台数が使え
      以前のWi-Fiように3台しか接続できなかったのとは違う。

4月第2週 急ぎ4級のサンプル問題から勉強開始
        4級と3級の模範解答完成

4月第3週 2級の模範解答完成
4月第4週 1級の模範解答完成  慣れてくるとだんだん早くなる
      1級09の問題 間違い探しゲームを会員に配布
4月第5週から連休中 会員に配布する原本を印刷

5月第2週 ネット接続 Yahoo!を表示できるようにする。
5月第3週 欠席していた会員にネット接続
      学習予定表を配布

5月第4週 欠席していた会員にネット接続
      お知らせハガキ版を会員配布
6月第1週 欠席者にお知らせをハガキで送信
      欠席していた会員にネット接続
6月第2週 プログラミングの解説書を配布 4枚
      欠席していた会員にネット接続

6月第3週 4級サンプル問題学習
      プロジェクター使用する
      プログラミング学習中は他の科目をしない
7月第4週 4級01
8月第5週 4級02
9月第3週 4級03

10月第4週 4級04
11月第4週 4級05
12月第3週 4級06
冬休み課題 4級07・4級08

1月第2週 3級01
2月第2週 3級02
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
パソコンは女性だからどこでも触ったら駄目なんだよ
「どこ触ったの?」「わからない」「あそこかな?」「ちがうよ」







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さて出席率は? | トップ | 今週の予定ほか »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事