冬の星空

冬の星

 

【鑑 賞】 快晴の中の悲しみ冬の星

昭和前期から令和初期にかけての俳人・稲畑汀子(いなはたていこ)の俳句作品。

冬の寒空が目に浮かんでくるような句。

 

スポンサーリンク

 

 

以下、季語「冬の星」の解説です。

 


【表 記】


(漢字) 冬の星

(ひらがな) ふゆのほし

(ローマ字) fuyunohoshi

 


季 節


 


【分 類】


天文

 


【意味・説明】


「冬の星」と同じ意味を持つ季語として、「凍星(いてぼし)」や「寒星(かんぼし)」などがあります。

スポンサーリンク

 


【俳句例】


※ 有名俳人の俳句を中心に集めました。

足音に追ひつかれさう冬の星
(高木晴子)

阿蘇五岳うすく置きて冬の星
(稲畑汀子)

渦潮の暮れつつ冬の星ひとつ
(今井千鶴子)

オリオンを見てゐて冬の星流れ
(稲畑汀子)

かぞへゐるうちに殖えくる冬の星
(上田五千石)

語らぬはいたはることや冬の星
(中村汀女)

神ありと決めし眼で読む冬の星
(田川飛旅子)

きざはしは冬の星空へと向かふ
(稲畑汀子)

君に告白せし冬の星の下
(稲畑廣太郎)

今宵泊つ冬の星空期待して
(稲畑汀子)

三博士祀る聖堂冬の星
(稲畑廣太郎)

しんじついのちの母に泣かるる冬の星
(栗林一石路)

天上の茶会に召され冬の星
(阿部みどり女)

東京に冬の星なき夜を泊つる
(稲畑汀子)

亡きものはなし冬の星鎖をなせど
(飯田龍太)

なんとなく神よと思う冬の星
(池田澄子)

日記ふと小説めきて冬の星
(鷲谷七菜子)

眠られず冬の星夜を閉め出して
(田川飛旅子)

庇合(ひあはひ)に一つ見ゆるや冬の星
(日野草城)

働くものにひかり惜しまず冬の星
(成瀬桜桃子)

冬の星仰ぎし古都を語らばや
(稲畑汀子)

冬の星仰ぎて通夜の聖堂に
(稲畑汀子)

冬の星赤きは君の為に燃ゆ
(稲畑廣太郎)

冬の星堕ちて餓鬼田の夜明けかな
(橋本榮治)

冬の星汗青都顧みず
(村山故郷)

冬の星ぎつしり郵便局の前
(山口誓子)

冬の星暗し山の灯真赤なり
(阿部みどり女)

冬の星さがせばありし粒ほどに
(能村登四郎)

冬の星屍室の夜空ふけにけり
(飯田蛇笏)

冬の星地震のあとに燃えさかる
(渡辺水巴)

冬の星全天に満ち癒えゆくか
(野見山朱鳥)

冬の星弾む話題もよべのこと
(稲畑汀子)

冬の星月を褥に相寄りぬ
(稲畑廣太郎)

冬の星らんらんたるを怖れけり
(富安風生)

本当に流れし冬の星を追ふ
(稲畑汀子)

また一つ家毀たれて冬の星
(高澤良一)

真夜覚めて冬の星座を見に出でし
(稲畑汀子)

見えてゐる冬の星座の一部分
(稲畑汀子)

峰寺の音なき冬の星仰ぐ
(稲畑汀子)

夜空には夜空の都合冬の星
(稲畑汀子)

 


【関連季語・子季語】


凍星  寒星  寒の星  冬銀河

 


【他の季語を探す】


春の季語

夏の季語

秋の季語

冬の季語

新年の季語

五十音で探す

 

スポンサーリンク