2024年のGWに使ったお金について振り返ってみる

我が家のお金

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

2024年のゴールデンウィークに使ったお金についての振り返りです。

宇都宮旅行では初の新幹線利用。今年の旅行費用は、昨年に比べて高くなったのでしょうか。

スポンサーリンク

今年の大宮→宇都宮は、なぜか新幹線に乗車

今年のGWは、昨年同様、夫婦で1泊2日の宇都宮旅行に行ってきました。

変化があったのは交通手段。今回初めて、大宮→宇都宮の移動に新幹線を利用したのです。

昨年の普通列車グリーン車でも充分贅沢だったのに、今年はさらにランクアップできました。

我が家で交通手段を決めるのは旦那の担当で、今回の新幹線利用も旦那の提案によるものです。

私よりもよっぽどお金にシビアな旦那が新幹線を選んだのには、どうやら早期割引が関係している模様。

今回は「トクだ値14」というのを利用して、通常4,310円のところ、3,000円で購入できたようです。

私も別に興味はありませんが、一応ブログ用に「何で新幹線が選ばれたのか教えて!」と訊いてみた回答をまとめてみましたので、どうぞ。

新幹線のチケット購入時には、「これも経験だよね…」と自分を納得させながら買っていた旦那。

乗車当日は、これがいかに贅沢な乗り物かということを、感動の薄い嫁に対して繰り返し説いていました…。

ちなみに、帰りは宇都宮始発で確実に座れるので、新幹線ではなく普通列車グリーン車のままです。

座ることさえできれば、掛かる時間は気にしない。それが我々夫婦です。

スポンサーリンク

結局、宇都宮1泊2日旅行の費用は…

そんな感じで贅沢に新幹線に乗った今回の旅行費用の総額はこちら。

約43,000円 (21,500円/人)

昨年が約44,000円だったので、ほぼ変化無しと言っていいんじゃないでしょうか。

実際には、減少要因、増加要因がそれぞれあるのですが、なんだかんだいい感じに相殺されたのかと思います。

<費用減少要因>

  • 宿泊費が昨年より2,000円ダウンした
  • バス乗り放題券を買わなかった
  • 高いデザートを食べなかった

<費用増加要因>

  • 新幹線を利用した
  • 餃子が全体的に値上がった
  • 私のおみやげのパン代が昨年より1,000円アップした

今回含め、直近5回の宇都宮1泊2日の現地活動費(※)の金額は以下です。
(※旅行費用のうち現地までの往復交通費と宿泊費を除いた金額)

2017GW:15,556円
2018GW:10,723円
2019GW:10,447円
2023GW:15,253円
2024GW:14,318円 ←今回

昨今の飲食店の値上げを考えると、今年は昨年を上回ってもよさそうだったんですけどねぇ…。

今回ちょっと行動が節約寄りになってしまった気がするので、次回はもう少し使っていきたいです。

食べる量を今より増やせれば即解決だけど、それができない年齢になってきているのが悲しい…。

その他、GWにやったことと使ったお金

宇都宮旅行以外だと、GWはこんなことしてました。

東京観光

お昼は玉丁本店で味噌煮込みうどん、おやつはドトール、夜はうな匠でひつまぶし食べました。

玉丁本店とうな匠は株主優待、ドトールは福袋のコーヒーチケット。実際の支出額は3店まとめて744円。

あ、でも、私がまたおみやげに1,500円ほどパン買ってます。

宇都宮でも東京でもパン代はおこづかいから出してるので、家計には影響しませんが…。

網戸張り替え

日光と雨にさらされ続けた網戸が風化して、広範囲が破れていることに気づいたのが昨年のこと。(網戸って永久不滅じゃないんですね…)

私はお金払って業者に張り替えてもらえばいいんじゃないかと思ったんですけど、旦那が自分でやってみるというので任せてみました。

破れていた2枚の網戸の張り替えは一応完了したものの、ほぼ半日掛かって、出来映えは70点くらい。

体勢が悪かったのか、激しい筋肉痛にもおそわれたようです。

ネットで世の女性たちが「網戸張り替え30分で出来ました!」などと言っているのを、旦那は信じられない思いで眺めているみたい(笑)。

旦那なんてWBSまで作って送ってきたのに…。(網戸の取り外し&取り付け、買い物には私も付き合わされる)

掛かった費用は、ホームセンターで買った網戸張り替えグッズ一式(網、網おさえゴム、カッター、ローラー、クリップ)の代金で、およそ2,000円。

が、旦那が「これは自分の道楽だから」とおこづかいから出してました!

貴重な休日に、自腹でグッズを買ってまで網戸を張り替えてくれるなんて、なんてできた旦那なのでしょう…。

網戸張り替え祝勝会

焼きとんふく助で飲み会。株主優待です。

もし網戸張り替えに失敗していたら、「反省会」になる予定でした。

実際の支出額は176円。

昨年のGWは株主優待の絡まない「鳥貴族」で飲み会ができたのに、やっぱり今年は行動が節約寄りになっているのかも…。

※玉丁本店、うな匠、焼きとんふく助の【株主優待使用】ブログは、来週以降に公開します

コメント