フィンのゲームブログ

ゲームのプレイ日記やポケモングッズの紹介をしています

【ブルプロ】釣りの遊び方

ミニゲーム「釣り」について

みなさんこんにちは。

今回はブルプロサービス初期からあるミニゲーム「釣り」について紹介します。


最初期からあるミニゲームですが私はほとんど釣りを遊んできませんでした。
最近では冒険者カードで戦績が観覧できるようになって釣り回数を競えるようになりました。
また、ブルプロ一周年直前記念イベントの一つに「釣り」があるようなので改めて挑戦・紹介したいと思います。


◆目次◆

◆◆◆◆




釣り場



ブルプロの釣り場は交易都市アステルリーズの南西のビーチ近くの釣りスポットのみです。

釣りスポットにある光る場所を調べると釣りを開始できます。


釣り方



最初にチュートリアルが表示されます。
が実戦した方が分かりやすいかもしれません。

釣り竿やエサ、ミニゲーム解放のクエストなど一切なく、準備なしで開始できます。

*釣りに関するチュートリアルエストはありますがクリアする必要はありません


釣り実戦


キャスト=仕掛けを投げる】
釣りスポットの光る場所を調べて釣りを開始します。

とりあえず「左クリック」でキャストします。





フッキング=魚がエサに食いついた時、魚の口へ針を掛ける動作】
キャストしたあと数秒待つと必ず魚が掛かかります。

「!」マークがでたら「左クリック」でフッキングします。

!マークが出る前にフックングするともう一度やり直しになり、!マークは出てからフッキングが遅すぎると魚に逃げられてしまいやり直しになります。

*どちらも消耗する物もないのでデメリットは無し





【リールを巻く】
魚が掛かったらラインテンションが100%にならないように「左クリック」で慎重にリールを巻いていきます

魚の移動した方向に竿を倒すとラインテンションが回復するのでそのままリールを巻きます。
竿の倒し方はキーボードなら「A・D」となっています。

・リールを巻き続けるとラインテンションが上がり続けるので休ませながら
・魚の位置と竿の位置が不一致ならラインテンションが回復せず糸が切れてしまう
・ランンテンション50~80%程度で保持すると安定して釣れる
・ラインテンションが0になってもダメ
・ラインテンションが100%になってもまだ猶予はある



【ゲージの見方】
テンションゲージと魚の位置が同時に表示された見にくいゲージです。

テンションゲージは右端で100%となり、そのままだと糸が切れるのでリールを巻くのを止めて、魚のいる方向に竿を移動させてラインテンションを安定するまで待ちます。



魚は最初は右端にいて近寄ってくると左に移動し、左端にくると釣り成功となります。


報酬


釣りの報酬は当然「魚」です。
小さい種類の魚は簡単に釣れます。



大きい種類の魚はめったに掛からないし釣りの難易度も上がってきます。
(試行回数少なめでマグナカツオが釣れた!!)



アイテムもちょくちょく釣れます。
正直ゴミなんですが嬉しそうな顔をしています…



魚は売ってお金に換金することができます。が最高ランクの魚ですらやっすいのでお金稼ぎにはなりません。


お金以外の目的と言えば、最初に述べた戦績で魚の大きさを自慢したり、釣り回数で貰える「称号・勲章」ぐらいでしょうか?


マッチングの待ち時間でも遊べるのでやる事が無ければいい暇つぶしになるかも。




おわりに

ブルプロ唯一のミニゲーム「釣り」について紹介しました。

何の準備もなくいつでも遊ぶことができる分報酬もほとんどありません。

気軽に遊べるのでチームやユーザーイベントなどでもよく行われているようです。

コツを掴むとサクサク釣れるので暇潰しに遊んでみてください。


おつかれさまでした。では、また!



ありがとうございました!!


blog-finn0219.com

⇧ ブループロトコル カテゴリーの最新から過去の記事はこちら


人気ブログランキング
人気ブログランキング


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


©2019 Bandai Namco Online Inc. ©2019 Bandai Namco Studios Inc.