障がい児と共に人生を豊かに過ごしたい!!

そんな想いを応援してくださる方

清き1票をお願いします☆

↓↓↓

にほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へ


↑↑↑

こちらにも参加しています🎵



アムリタですニコニコ

お立ち寄りいただき、とても嬉しいです🌈
ありがとうございます💖

×2の夫と初婚の私、11歳ダウン症息子、
認知症の義母、未亡人の義姉、
なかなか居そうにない家族構成で真面目に生きる私の本音が詰まったプロフィールを、
ぜひお読みくださいスター


前回、新卒で勤めた会社を辞め、病みかけ、好きなことを仕事にすることと、自分の能力という現実を知ったお話しましたー口笛


CDの卸し問屋に勤める


地元船橋市に少しだけ戻り、就活始めた頃、私は一気に10kgも太ってしまったんです🐖

それまでの私は、週に3回くらい仕事から帰ると、当時住んでいた西荻窪の住宅街をジョギングしてたし🏃‍♀️、体重を一定に保つことにこだわってたんですよねー。

なんでか思い出してみたんだけど、数字って分かりやすくないですか?
自分が頑張ったことの成果として数字を見ると、安心する。ま、これが体重だったんでしょうね、その当時。
今思えば、私のこういうとこ病みが深い…。

えー、10kg太っても働かなくてはならない。
当たり前だ笑い泣き

日中、就活出来るように、船橋駅前にあるロッテリアで、6時から10時まで、バイトすることにしたんです。
一度だけ、昔近所に住んでたおじさんが、私に気付きました。
「あれ?○○さんちの○○ちゃんじゃない?」

ものっすごく嫌でした泣

まぁまぁ優等生で、この人、私が行った高校も知ってるし、26歳になって、アルバイト?
え?就職してるもんじゃない?

おじさんがこう思ったのか分からないけどねダッシュ

とにかく、私にはそんな声が聞こえそうな気がしたもんです。

くそー、就職してやるー!!
急にメラメラ🔥と俄然やる気。
こちとら10kg増量しとるんじゃい、馬力ならぬ🐷力、発揮してやるー!!(方向性間違ってる)
急にガラが悪くなりすみませんアセアセ

そしてめでたく、豊島区は要町にある、CDの卸し問屋に事務として入ります。

しつこいけど、10kg増量しちゃったことで、なんとなく丸の内のOLさんにはなれないよなーと、すっかり自信なくしてたところ、問屋に面接行ったら、そこはおっきい倉庫と事務所と商品を陳列してる店舗があって、働いてる人も、なんとなくこれまで身近に居たような人達に見えたから、ここならやってけそうかなーと思ったのがきっかけ。

が、しかし、一つだけ驚くことが…

アダ○ト商品も扱ってたんですねー

主にDVDとか、DVDとか、DVDとか、、、

世にこんなものがあるのか、と26歳の私は驚いたけど、仕事はいたって事務職。
ここで最低限のWindows使って仕事すること学べたし。

で、一つだけと言っておきながら
もう一つ驚くことが…

社長、かつて○○ラ賭博で捕まってた

やばいっ、やばいぞと思いながら、一緒に働く人達は、とてもラフで、みんないい感じにアウトロー感匂わせていたので、かえってその時の私は居心地よかったですニコニコ

最後の方、経理やってた人がリークしてマルサが入るという、珍しい光景も見ました。
○億○千万追加徴収命令出されてましたね。



介護ヘルパーになる


その卸し問屋で、先輩と付き合うことになるんですピンクハート
かつてバンド活動していたけど、もうやめて趣味でギターを弾くだけ。好きなバンドとか、諸々話が尽きなくて、意気投合したんですねー。

私は練馬区の小竹向原という小さな駅にアパートを借ります。
木造のめちゃくちゃ古いアパートで、お風呂は昭和のタイル貼り。給湯器がついてなくてオールシーズン水しか出ない、けど!家賃62,000円だったし、駅から徒歩2分くらい。

お給料考えたら、身の丈に合ったアパートだったと思います。
当時、その彼氏と先輩二人(私以外はみんな男性)で週末になると、池袋のバッティングセンターに通ってました⚾
私は中学時代、ソフトボールをやってたので、そんなうまくはないけど、まあまあ打てる。
野球経験ない彼氏よりは打ててましたねてへぺろ
4人でバチセン行って、魚民で飲んで帰る。
これはこれで、楽しかったですルンルン

そんなこんなの日々を過ごしていると、当時付き合っていた彼氏と将来どうしよう、このまま、あの危なっかしい会社に勤めているのもどうなんかなーと話すことになります。

まだマルサ前だったけどw

そうだ、京都に行こう
とはなりませんが、

そうだ、手に職をつけよう!

となったんですよね。
何がいいかなー、
どんな資格ならとれそうかなー、
二人で話してました。

で、突如
介護ヘルパー
を思いつきました。

私はすぐに会社を辞めて、介護ヘルパー2級を取らせてくれる会社にパートで入ります。
会社が費用の半分は出してくれたから、私は3万ちょっとしか出さなくて済みました。
しかも、働きながら時給発生しながら、講習や実習に行けたのもありがたかったです。

たった一個の資格だったし、正直誰でも取れるものだったけど、私にとってはその後の仕事人生で心の支えとなりました。
もし、本当にどこにも雇ってもらえなくなったら、いつでも介護ヘルパーは募集ある。

食いっぱぐれることはないだろう。

そして、不思議なもので、現在働く福祉事業所の仕事にも、その資格活かせたんですおねがい

ありがたやー。

さて、次回も
「こじらせ女子が裏街道をひた走る」
その迷走っぷりをお届けしたいと思います笑


障がい児と共に人生を豊かに過ごしたい!!

そんな想いを応援してくださる方

清き1票をお願いします☆

↓↓↓

にほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へ


↑↑↑

こちらにも参加しています🎵



記事では書けない、
身も心も経済的にも豊かになれる
具体的な方法についてを
お話したいと思います。
お聞きになりたい方はぜひ!!
ご登録お願いしますスター
↓↓↓↓
友だち追加

☆現在アムリタは子育てしながら、ブログを書くことでお金も稼げる方法を実践中です。

迷えるアムリタが出逢った素敵な女性

「ぴぴこさん」の記事をぜひお読み下さいキラキラ

どんな質問にも具体的にビシバシ伝えてくれる

ギブの精神がぎっしりびっくり

かなりお勧めですので、お見逃しなくっ飛び出すハート

ご興味ありましたら、ご参加くださいませ!!

たまげますよ~

↓↓↓


 

 キャンペーン実施中!

 

※通常価格6,600円(税込)

→特別価格3,000円(税込)

※好評につき11月迄キャンペーン期間延長!!

 

ご参加される場合には、

ご紹介者は「アムリタ」とご入力をお願いします