ニホンミツバチ PR

ニホンミツバチ養蜂の魅力とは?飼育を始めるための注意点も解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • なにか面白い趣味を持ちたい
  • 自然と触れ合うことをしてみたい
  • 副業をしてみたいけど忙しい…

最近では、鉄腕ダッシュや所さんの目がテンなど、テレビでニホンミツバチについて放映されたり、飼育する人も増え、プチブームを迎えています。

あなたも、ニホンミツバチという存在をしり、ニホンミツバチを飼ってみたいと思っているのではないでしょうか。

ニホンミツバチの養蜂は、従来から伝わる養蜂の様式とは違い

基本的に、誰でも簡単に飼育を始めることができます。

僕は、ニホンミツバについて学び始めて3年、飼育し始めて2年目のまだまだ初心者ではありますが、初心者だからこそ初心者のやっておくべきことが分かると思っています。

この記事では、ニホンミツバチの飼育をこれから始めたい、という人に向けニホンミツバチ養蜂の魅力と始め方について解説をしています。

ぜひ、最後まで読んでニホンミツバチ養蜂の世界に飛び込んでみてはどうでしょうか。

ニホンミツバチの飼育をこれから始めたい、という人に向け、ニホンミツバチの捕獲方法をまとめた書籍を出版しました。

僕の失敗談やコツについて丁寧にまとめています。
捕獲チェックシートなどの特典もつけていますので、ぜひお手に取って読んでみてはどうでしょうか。

kindle Unlimitedに加入している場合は無料で読んでいただくことができます。

2種のミツバチ

現在、日本には2種類のミツバチが存在しています。

1種は養蜂用に改良され外国から輸入されたセイヨウミツバチ
もう1種は古来から日本の野生に生息するニホンミツバチです。

両者は同じミツバチなのですが、その生態や特性は異なるものが多く、飼育する場合にも違ったアプローチの仕方や接し方が必要になります。

ニホンミツバチの飼育を始めたい場合は
まずこの違いから見ていくことが良いと思います。

ニホンミツバチはプロの養蜂に向かない

従来の養蜂ではセイヨウミツバチが使われており
本来、ニホンミツバチの飼育はプロの言う、養蜂には向きません。

従来の養蜂にくらべニホンミツバチの養蜂では以下の特徴があります。

逃居癖がある
採蜜量が少ない

詳しく解説をします。

セイヨウミツバチとニホンミツバチの違いについては以下の記事を参考にしてください。

ニホンミツバチとセイヨウミツバチは何が違う?さまざまな違いと見分け方を解説 養蜂をやってみたいけど、ニホンミツバチとセイヨウミツバチはどう違うのか分からない。 花に集まるミツバチを見かけたけど、このミ...

逃居癖がある

ニホンミツバチは現在の住居が驚異などにさらされることで逃居を起こします。

その理由は貯蜜不足、オオスズメバチの襲来、ダニによる寄生など様々あげられますが
野生に存在するニホンミツバチでは、その原因は探りづらいです。

突然いなくなり、全く原因がわからなく、予測程度しかできないことも往々にしてあります。

逃居してしまうことは群の管理に安定性がなくなることから、プロの養蜂には向かないと言えるでしょう。

逃居してしまうと、蜂蜜が今あるもの以上には採れなくなってしまいます。

本業としてやっていた場合はかなりの痛手になってしまうため安定性がありません。

採蜜量が少ない

ニホンミツバチはセイヨウミツバチに比べ採蜜量が圧倒的に少ないです。

ニホンミツバチは養蜂形態や分蜂のしやすさ、逃居性、収蜜性から
セイヨウミツバチに群が大きくなりにくい性質があります。

実際に採蜜量を比較してみると、セイヨウミツバチの5%程度のハチミツしかとることができません。

このように圧倒的に採蜜量に違いがあり、ニホンミツバチ養蜂はプロの養蜂には向かないことが分かると思います。

それでもニホンミツバチに惹かれる理由

すぐに逃居してしまい、採れる蜂蜜の量も少ない。

それでは、なぜ、今ニホンミツバチの養蜂が注目されているのでしょうか?

それは、自然のミツバチがあなたの準備した巣箱に住んでくれること
これが本当にうれしく、楽しい
からです。

そして、ニホンミツバチを飼育するほとんどの人が、最たる理由として挙げるニホンミツバチ養蜂の魅力だと思います。

その中にも、さまざまなニホンミツバチの飼育には魅力がたくさんあります。

ニホンミツバチ養蜂の魅力

ニホンミツバチは蜂蜜を生産してくれる家畜という存在です。

ですが、ニホンミツバチの養蜂を行う人のほとんどは家畜という認識はなく
ペットなどのように、安らぎを与えてくれる存在として扱っている場合が多いです。

ニホンミツバチにはプロの養蜂家が行う養蜂とはまた違った魅力があり
これが多くの人を惹きつける要素となっています。

まずはニホンミツバチ養蜂の魅力について解説していくね!
ぜひ、飼育を始めるきっかけにしてほしい!

気軽に始められる

ニホンミツバチの養蜂は誰もが気軽に始められることが魅力の1つとして挙げられます。

ニホンミツバチは野生でも生きていくことができるため
ほとんど養蜂家の作業を必要としません。

実際に数群のミツバチを飼う程度なら、月に1度程度作業できるなら十分と言えるでしょう。

・普段の仕事が忙しい
・旅行なども楽しみたい
・1,2ヶ月作業できない

といった場合でも問題はなく
初心者でもカンタンに始めることは魅力の1つではないでしょうか。

幻の蜂蜜を味わえる

自家製の蜂蜜を採れることは魅力的に映るのではないでしょうか。

ニホンミツバチの蜂蜜は採蜜量の少なさやその逃居性から「幻のはちみつ」といわれており
市場ではめったに手に入れることはできません。

ニホンミツバチの蜂蜜は、1つ山を越えれば味が変わる、と言われており
様々な多種の花から集めた蜂蜜は一般で販売されている蜂蜜には出せない、深みのある味わいです。

そんな蜂蜜を味わえることやたくさんの人に食べてもらえることは魅力の1つと言えるでしょう。

自然環境や地域に貢献できる

ニホンミツバチは受粉を介して自然環境にも大きな貢献をしています。

自然環境のミツバチが減ってしまうことは受粉や生態系にも悪影響を及ぼす危険性があります。

理論物理学者のアインシュタインもミツバチについて
「もしミツバチが地球上から消えたなら、人類は4年で滅亡する」
といった言葉を残しています。

以上のようにミツバチを飼育することは、自然環境に貢献することにも繋がり
ミツバチや蜂蜜の話題から地域に注目されたり、話題に上がったりすることもあるでしょう。

ニホンミツバチ養蜂は趣味や副業に最適

ニホンミツバチでプロの養蜂を行うことは難しいですが
趣味や副業でニホンミツバチの飼育を行うことはとても良い選択と言えます。

ニホンミツバチは野生に生息していることから、ほとんど手がかかることがありません。

先にも解説した通り、月に1回程度の作業ができればOKです。
採蜜した蜂蜜は、売って副業収入に充てたり、近所に配ったりすることもできます。

イメージだと
ニホンミツバチの養蜂は自然のニホンミツバチに住居を貸し出して、その賃貸料として、蜂蜜をいただく大家さんのような形態だね。

注意しておきたいこと

ニホンミツバチを飼育するにあたり、注意するべきことがあります。

  • ミツバチに刺される危険性
  • 近所トラブル
  • 捕獲に数年かかることも
  • 販売は講習を受ける必要がある
  • 飼育届の提出は必須

以上のように、飼育から販売までを考えて、それぞれ解説していきます。

ミツバチに刺される危険性

ミツバチを飼育する以上、刺される危険性があります。

ベテランの飼育者の中には、防護服などを一切使わず、素手で作業をする人もいるほど、ニホンミツバチはおとなしいです。

ですが、ミツバチが潰される、擦れるなどの衝撃を受けた際はミツバチは決死の覚悟で刺してきます。

特に初心者が作業に慣れない間は、ミツバチを潰しやすく
必ず防護服をしっかりと着て作業するようにしましょう。

近所トラブル

ミツバチの糞害や刺害などの近所トラブルには細心の注意を払うようにしましょう。

ミツバチは白いものに向け糞をする、という性質があり、近くに白い服やシーツなどを干してある場合などは糞害が起こりやすく
刺害に関しても、住民はミツバチは怖い存在だと思っている人も少なくありません。

分蜂に際しても、突然大量のミツバチに襲われた感覚を覚える人もいることが予測できるため、できる限り、人の目に付かない場所や高所地で飼育することがおすすめです。

捕獲に数年かかることも

ニホンミツバチの飼育は、始めるために数年かかる場合があります。

これは野生に存在しているニホンミツバチを捕獲する必要があるためで
ニホンミツバチはセイヨウミツバチのように購入することはできません。

捕獲には様々な、コツや知識が必要です。

巣箱を仕掛けた時の、初心者での捕獲確率は1割程度と言われており、運にも左右されます。

以後に書いた、捕獲の準備捕獲の方法捕獲のコツの記事をしっかりと読み実践することがおすすめです。

飼育届の提出は必須

ニホンミツバチを捕獲した場合は飼育届の提出が義務化されています。

罰則等はないようですが、蜜源などの問題で、近くに飼育している人などを管理するためにも提出が必要なようです。

提出する場所は各町の「家畜保健衛生所」になりますので、近くの家畜事務所を調べ、確認しておきましょう。

提出の仕方が分からない場合でも、家畜保健衛生所の窓口にて、記入用紙や方法などは教えてもらえるので、一度訪れてみることをおすすめします。

販売は講習を受ける必要がある

ミツバチを飼育していると、蜂蜜を採取できる時がきます。

そしてこの蜂蜜を販売するためには、食品衛生責任者としての講習を受ける必要があります。

これは、各地域の保健所にて対応を行っているはずですので、講習を受けたい旨を伝えることで受講することができます。
受講料は1万円程度かかりますが、蜂蜜の販売ができるようになりますので、大量に蜂蜜がとれるようになった際は、必要となってくるでしょう。

ニホンミツバチの飼育は誰でもどこでもできる

ニホンミツバチは基本、誰でも、どこでも飼育することができます。

ニホンミツバチは様々な地域に住んでおり、山の中だけでなく
都会の町の中にも生息しています。

実際に鉄腕ダッシュでもビルの屋上にニホンミツバチが入居したり、町の中でも養蜂を行っている人がいます。

生息場所としては、山の中が多いとは思いますが、あなたの住む場所の近くにも必ずニホンミツバチは存在しています。

ニホンミツバチの飼育を始めよう

ニホンミツバチの捕獲をするためには様々な知識やコツが必要です。

捕獲の準備
捕獲方法
捕獲のコツ

の3ステップに分け、記事を書いていますので、ぜひ読んでみてください。

捕獲の準備

捕獲に際し、準備するものや用意するものをまとめました。

以下の記事の内容のものを準備すればニホンミツバチの飼育をスタートさせることができますので、ぜひ読んでみてください。

ニホンミツバチの捕獲準備は何をしたらいい?用意しておくべきものを解説 ニホンミツバチを飼育したいけどなにから始めたらいいかわからない ニホンミツバチを捕獲したくてもなかなかうまくいかない ...

捕獲方法

ニホンミツバチの捕獲方法を自然入居と強制捕獲に分け、解説をしています。

失敗原因やその回避方法についても解説しているので
ニホンミツバチの捕獲準備、捕獲のコツとあわせて読んでみることでより理解が深まる内容にしています。

ニホンミツバチの捕獲方法を解説!自然入居と強制捕獲について ニホンミツバチを飼育してみたいけど、どうやって捕まえるの? ニホンミツバチの捕獲についてコツを知りたい ニホンミツバチ...

捕獲のコツ

ニホンミツバチの捕獲のコツについて解説しています。

ニホンミツバチは捕獲することが最も難しく、コツが必要です。

ぜひ、以下の記事を読んでニホンミツバチの捕獲を実践してみてください。

ニホンミツバチの捕獲のコツを伝授!分蜂時期を逃さない方法を解説 ニホンミツバチを飼育してみたいけど、カンタンに捕獲できない? ニホンミツバチの捕獲についてコツを知りたい ニホンミツバ...

ニホンミツバチの飼育をこれから始めたい、という人に向け、ニホンミツバチの捕獲方法をまとめた書籍を出版しました。

僕の失敗談やコツについて丁寧にまとめています。
捕獲チェックシートなどの特典もつけていますので、ぜひお手に取って読んでみてはどうでしょうか。

kindle Unlimitedに加入している場合は無料で読んでいただくことができます。

ABOUT ME
うめし~
施肥技術マイスターの資格をもったみかん農家、養蜂家。 15年務めた工場勤務を辞め、 60年農業に携わった父の元で勉強し、 梅島ふるうつ屋を開業。 現在4年目で美味しいみかんや蜂蜜の効能を知ってもらうために、 日々奮闘しています。