■そのほか自動車関連/ネタなど ■ファッションや腕時計、雑貨など

みんなこれ買うよな!タグ・ホイヤーがまさかの1980年代の名作「フォーミュラ 1」を限定にて復刻、日本では5店舗にて5/6より販売開始

みんなこれ買うよな!タグ・ホイヤーがまさかの1980年代の名作「フォーミュラ 1」を限定にて復刻、日本では5店舗にて5/6より販売開始

| 日本で購入できるのは4モデルのみ、「片山右京」オマージュのフォーミュラ1も |

まだ販売方法は公開されていないものの「10本セット」も発売されるようだ

さて、オメガはスウォッチやブランパンとのコラボレーションを成功させ新しい客層の獲得を実現させていますが、今回はタグ・ホイヤーが「自社のヘリテージ」をリバイバルし、ここ最近にはない価格帯の新製品を投入することに。

簡単に言うならばこれらは1980-1990年代に一斉を風靡したタグ・ホイヤー「フォーミュラ1(1986年発売)」シリーズのリバイバルで、その価格は192,500円(ムーンスウォッチほど安価ではないのが残念ではある)、そしてKITHとのコラボレーションによって復活したコレクション。

なお、KITHはロニー・フィーグによって率いられるセレクトショップ / ファッションブランドですが、これまでにもBMWとのコラボレーションを行ったこともあり、自動車業界とも深いつながりを持っています。

Tag-Heuer (6)

BMWがKITHとのコラボモデル第二弾を発表!BMW初の電気自動車、1972年の1602をとともにi4 M50を専用の内外装に。i4は7台のみが限定販売
BMWがKITHとのコラボモデル第二弾を発表!BMW初の電気自動車、1972年の1602をとともにi4 M50を専用の内外装に。i4は7台のみが限定販売

| BMWはじめ、メルセデス・ベンツ、ポルシェなどファッションブランドとのコラボが増加中 | さらにはスニーカーとのコラボ企画も多いようだ さて、BMWとKITH(キス)とがコラボレーション第二弾を発 ...

続きを見る

タグ・ホイヤー フォーミュラ 1 |KITHはこんな腕時計

このコレクションは「タグ・ホイヤー フォーミュラ 1 |KITH」と命名されており、ラインアップは10種類。

なお、今回KITHがこの”ヴィンテージ”なフォーミュラ1シリーズをコラボレーションの対象に選んだのは、ロニー・フィーグが「若い頃に自身で購入したフォーミュラ1」が心に残っているからだといい、それは自身がはじめて購入した「本物の腕時計」であったから。

Tag-Heuer (11)

ちなみにロニー・フィーグはE30のレストモッドをBMWとともに行っていますが、この時代の製品に強い関心を持つことは間違いなく、そして今回の「リバイバル」においても当時のままの35ミリケースを採用しています(これは英断だと言える)。

一方で樹脂パーツには比較的新しい、そして強度の高い「アーナイト」が使用されるなど、年月分のテクノロジーの進化を反映しているようですね。

ちなみにこのブラックのケースは樹脂ではなくステンレススティールにブラックのPVDコーティングを施したもの。

Tag-Heuer (3)

興味深いのは「ラバーベルト」「ステンレススティールブレス」ともに価格が同一であることですが、その理由は不明です。

ステンレススティールブレスレットにはもちろんフォールディングバックルが採用され・・・。

2

ラバーブレスには通常のDバックル。

1

そしてすでにお気づきかと思いますが、なんと「TAG HEUER」の文字が「KITH HEUER」へと変更されており、ここを見てもいかにKITHのパワーが強力であるかがわかりますね。※6時位置には「Just Us LIMITED EDITION」。

6

ケースバックには「KITH」のロゴがエンボスにて再現され(ムーブメントはクオーツ)・・・。

Tag-Heuer (4)

もちろんケースは専用です。

Tag-Heuer (2)

タグ・ホイヤー フォーミュラ 1 |KITHはどこで買えるのか?

このタグ・ホイヤー フォーミュラ 1 |KITHは当然ながらすべて限定であり、まずは5月3日から開催されるF1マイアミGPにあわせ、マイアミのタグ・ホイヤーブティックにて販売が開始され、その後5月6日から世界各地のタグホイヤーブティックにて販売が開始されることに。

左の「ブルー」は日本でも販売が行われ(ただし世界限定825本なので入手難易度は低くない)、しかしブラックは現時点では導入の予定はないもよう。※日本で販売が行われるのはタグ・ホイヤー 銀座店、タグ・ホイヤー 表参道店、タグ・ホイヤー 新宿伊勢丹店、タグ・ホイヤー 心斎橋店、タグ・ホイヤー 梅田阪急店の5店舗のみ

ちなみにこのブラックは「ニューヨーク」を表現しており、KITHのニューヨーク店舗限定モデル(250本限定)だとアナウンスされています。

Tag-Heuer (10)

左は「パリ」ブティック限定(350本のみ)、右のグリーンは日本でも販売がなされます(825本限定)。

Tag-Heuer (13)

左のレッドはKITH 東京でのみ販売(250本限定)、右のマルチカラーはハワイ限定(250本限定)。

なお、この東京限定モデルは「レッドシティエディション」と命名され、当時片山右京のコラボレーションにて製作されたバージョンへのオマージュなのだそう(一方で右はアイルトン・セナっぽい)。

Tag-Heuer (12)

イエローはKITHトロント限定(250本のみ)、右は日本でも購入が可能(1,350本限定なので本数は多め)。

Tag-Heuer (9)

左はKITH ロサンゼルス限定(350本のみ)、右はKITH マイアミ限定モデル(250本のみ)です。

Tag-Heuer (8)

ちなみに10本限定セットも用意され(75セットのみ)、こちらの価格は18,000スイスフラン(販売地域や販売方法はアナウンスされていない)。

Tag-Heuer (5)

あわせて読みたい、タグ・ホイヤー関連投稿

タグ・ホイヤー「S/el」のバッテリーを交換してきた。近年はバッテリーや交換にかかる技術料が高騰しクオーツ式腕時計の維持も困難になってきた
タグ・ホイヤー「S/el」のバッテリーを交換してきた。近年はバッテリーや交換にかかる技術料が高騰しクオーツ式腕時計の維持も困難になってきた

| クオーツ式腕時計の一部はバッテリー交換に非常に高い金額がかかり、これを数回繰り返すと機械式腕時計とそこまでかわらない維持費に | 昨今のインフレによってなにもかもの費用が高額に さて、ぼくが愛用し ...

続きを見る

タグ・ホイヤーが2024年新作を発表、ボク史上最高と考える「パンダカレラ」、そしてアヴァンギャルドすぎるモナコの再解釈モデルが登場【動画】
タグ・ホイヤーが2024年新作を発表、ボク史上最高と考える「パンダカレラ」、そしてアヴァンギャルドすぎるモナコの再解釈モデルが登場【動画】

| 最近のタグ・ホイヤーはヘリテージをうまく取り入れつつも未来に向かっている | 加えてカレラやモナコといった伝統モデルに注力し、様々なバリエーションを生み出している さて、タグ・ホイヤーも「ウォッチ ...

続きを見る

タグ・ホイヤーがレトロなカレラの新作を発表。1965年のDATO(ダート)をイメージしたクロノグラフ、そしてトゥールビヨンも
タグ・ホイヤーがレトロなカレラの新作を発表。1965年のDATO(ダート)をイメージしたクロノグラフ、そしてトゥールビヨンも

TAG HEUER | タグ・ホイヤーは一昨年あたりから「レトロ」な方向性を取り入れている | 加えて過去のモデルにインスパイアされたシックなデザインを多数採用 さて、昨年に60周年を迎えたタグ・ホイ ...

続きを見る

参照:TAG Heuer

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-■そのほか自動車関連/ネタなど, ■ファッションや腕時計、雑貨など
-, , , , , ,