※本ブログはシリーズ物になっている為、ぜひ最初からお読みください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※前回の記事の続きです 


「マスクをしないとコロ助に感染しちゃう(泣)」

「いや、同じマスクでも布マスクじゃダメらしい。
不織布マスクじゃないと感染は防げないらしいぞ!」

「居酒屋で飲むとコロ助にかかるから、飲み会もリモートで!」

「アクリル板のない立ち飲み屋にいくとコロ助に感染しちゃうから、
宅飲みしようかな(汗)」

「コロ助の後遺症になるとハゲちゃうらしいよ?(汗)」

「トイレットペーパーがなくなる!!!(泣)」


インフォデミックでは、
人々の推論(理性)の暴走によって様々な情報が飛び交った。
集団パニックに陥った群衆はその情報の「曖昧さ」に刺激され、
話に尾ひれ(デマ)をつけて拡散していく。


オルポート博士の『デマの基本法則』によれば、
「デマの拡散」という現象は、
コロ助の恐怖に取り憑かれた心理的群衆(=コロ助の情報を重要視する人々)が接する情報の「曖昧さ」に比例して増減することになる。

では何故、
情報が「曖昧」だとデマは拡散してしまうのであろうか。


(続く)



 【必読】ヒトラー、ルーズベルトも悪用した悪魔の洗脳手法!

 

【必読】日本を亡国へと導く「空気」の正体とは?