終わらないローグライクだった

Switch版のDead Cellsを有料DLCなしで結構遊べた。
今は本体とDLC全部セットのセールをやってるが、DLCのみでは安くならない。
なので、このまま通常価格のDLCを買って続行か、あるいは積んでる別のゲームをやるか。
とりあえず本体部分はやり尽くしたかなと。
というのも、普通に遊んでたら難易度は高いんだけど、設定が多くてどうにかなっちゃう。
公式チートとも言えるアシストモードで、ダメージ量とかも調節出来ちゃう。
チートなしでは、通常難易度でのクリアがあたしの限界だった。
クリア後は1段階ずつアップしていけるが、一段階アップでも全くついて行けない。
本体のみだと4段階アップまで出来るのに、下手くそだと0段階でしか遊べない。
だので、チートが最初から付いてて、最後まで遊べるようにしてくれてるわけだ。
というか、挫折させたらDLCが売れないので、売るためのチートでもあるんだろう。
あたしはDLCを買わないつもりで、本体を全部遊ぶためチート前回で最高難易度までクリアした。
そしたら、もう一段階上はDLCを買えって言うのが出た。
Switch版以外もしくは日本語版以外では無料DLCらしく、Switchの日本語だけ100円になってる。
よそでは無料でほぼセットで遊ぶ物だし、Switchでも有料とは言えたったの100円。
これくらいはやっとくかな。
とは言えよ、もうチート全開で無理矢理クリアしてるのに、これ以上楽しめるかなぁ。

他に欲しいゲームとして、女神転生の新しいやつは期待して待ってるんだよ。
が、価格はおよそ1万円なので、さすがにちょっと安くなってからにしたい。
ということは発売してもしばらく遊べない。

ブラッドステインドのベストプライスは今Amazonで3255円なので、手を出しやすくなった。
それの前作っぽいやつはメトロイドヴァニアだと書かれてないから違うのかも。

ドラゴンズドグマ2も興味あったけどSwitch版が出てない。
てっきり2に誘導するために1を安売りしたと思ったし、1が面白くて2に興味を持ったのにな。
むしろメトロイドヴァニアよりドラゴンズドグマみたいなのをやりたくなったよ。

あとウィッチャー3もセール待ちで、買うとしたらDLC込みにするつもり。
これも18禁らしく、アサシンクリードのような内容だったらむしろ楽しみ。

ほか、セールで安いダウンロード版とかAmazonで安いパッケージ版を狙ってる。
高いゲームを短期間で終わらせたら勿体ないし。

たぶん関連のある記事:

まだコメントはありません。