こんにちは。

 

 

 

家族や仕事を優先しすぎて

自分を後回しにしているあなたへ。

 

 

 

お一人お一人に合わせた

ソウルカラーセラピーを取り入れた

オリジナルカリキュラムで

 

 

 

着物を着るだけで

外見も内側からも輝くわたしになる!

 

 

 

着物と心のコンシェルジュ

&和装のセラピスト きょう子 です。

 

 

 

初めましての方は、こちらへどうぞ。

↓↓↓

プロフィール

 

 

 

  卒業式に着る着物

 

 

着物を着る場面として多いのが

お子さまの入学・卒業式に参列するとき 卒業証書

 

 

 

お祝いの場ですから

格(フォーマル度)の高さ

きちんと感がほしいところですね。

 

 

 

着物は、訪問着または付け下げ

 

 

 

色無地または江戸小紋

良しとされる場合もあります。

 

 

 

合わせる帯は

袋帯ならなんでもOK

とはいきません。

 

 

 

訪問着に合わせるのであれば

金糸・銀糸をつかった

華やかさがあったほうがよいです。

 

 

 

わたしの姉が

子どもの卒業式に訪問着を着るというので

確認させてもらったのですが・・・

 

 

 

合わせていた帯は

華やかさのない地味な袋帯。

(写真を撮り忘れました タラー

 

 

 

「これだと

 訪問着に合わないよ えー?

 

 

 

ちょうどよい帯がないというので

母の帯を借りることにしました。

 

 

 

フォーマル用の袋帯キラキラ

 

 

 

金糸がたっぷり使われていることと、

古典柄であることがポイントです。

 

 

 

  色が合っていればOK?

 

 

着物と帯が決まったら

小物を選んでいきます。

 

 

 

初心者で陥りがちなのが

「色が合っているからOKでしょう?」

という勘違い

 

 

 

姉も

同じ誤りをおかしていました ぐすん

 

 

 

訪問着に合わせるので

帯締め

・幅の広い平組

・淡い色合いのもの

・金糸や銀糸が使われている

 

 

 

帯揚げ

・光沢のある綸子(りんず)

・淡い色合いのもの

・金糸や銀糸が織り込まれているとさらによい

 

 

 

という条件があります。

この条件に合わせて見ていくと・・・

 

 

 

 

着物の色(ブルー系)に合わせた小物

 

 

 

帯締めはOKですが

帯揚げは光沢がなく

訪問着に合わせるには地味

 

 

 

 

左:金糸が刺しゅうされた帯揚げ

中・右:帯に合わせたオレンジ系の小物

 

 

 

こちらも、帯締めはOK。

 

 

 

ですが、帯揚げは

左:金糸が刺しゅうされているけれど

  生地に光沢がない

右:金糸が織り込まれているけれど

  ラメのような使い方で

  生地がゴワゴワしている。

 

 

 

ためしに

左の帯揚げを合わせてみましたが・・・

 

 

 

 

 

 

 

ツヤ感が足りない

ということで、

この帯揚げは却下。

 

 

 

綸子の帯揚げ

 

 

 

やはり

フォーマル帯には

このくらいツヤのある

てろんとした帯揚げが合います。

 

 

 

 

これで決まり!

 

 

 

このように

単に「色が合っているから」だけでは

着物や帯と『格』が合わないことがあります。

 

 

 

着た後で

「なにかおかしい」

と感じることがないように

事前に確認しておきたいですね ウインク


 

 

  知っていることが大切

 

 

完成したコーデキラキラ

 

 
和装は
トータルのコーディネートで
雰囲気が決まります。
 

 

 

着物・帯・帯まわりの小物だけでなく

中に着る長じゅばんも含めて、

すべての『格』をそろえることが大切です。

 

 

 

着物にまつわる『格』というものは

着物はじめてさんにとっては

とてもハードルが高いもの。

 

 

 

着付教室の生徒さまも

「色が合っているから」

という理由で

 

 

 

フォーマル向きの帯締めや帯揚げを

カジュアルな着物・帯に合わせたり

またはその逆のことを

されていたりします。

 

 

 

合わせてみると

 なんとなくちぐはぐ

 バランスが悪い

という印象になります。

 

 

 

ですが

 慣れていないと

 知っていないと

なぜバランスが悪いのかがわからなくて

そのまま・・・という方も多いのです。

 

 

 

小物にも『格』があるということ

『格』を合わせることが大切ということ

 

 

 

きちんと知っておくことで

これから先、長くご自分の役に立ちます。

 

 

 

はじめから

わかる人なんていません。

 

 

 

わたしも

着物を着始めた頃は

雑誌や本などを見て

さらに

呉服屋さんなどで現物を見て

少しずつ知識を自分のものにしていきました。

 

 

 

現代では

着物の知識がある人のほうが

ごくごく少数派

 

 

 

だからこそ

知っているということが

あなたの価値になります 星

 

 

 

  自信を持って着物を着ましょう!

 

 

あなたの身近なところに

着物をすてきに着こなす人は

いませんか?

 

 

 

もし、だれかの着姿をみて

ス・テ・キ ラブ

と感じたなら、

失礼がない程度に観察してみましょう。

 

 

 

すてきな着こなしをしている人は

フォーマル着物であっても

和洋mixコーデであっても

統一感のあるコーディネートをされていると思います。

 

 

 

ちゃんと知識を身につけることで

あなたも、

人から「ステキですね」と言われる

着物美人になれるのです ニコ

 

 

 

ちゃんと “知っている” ということが

自信にもつながります。

 

 

 

身近に着物のことをきける人がいない ショック

「これでいいのかな」っていつも不安 えー?

 

 

 

そんなあなたのための

パーソナル着物スタイリスト ラブラブ

 

 

 

直接お会いして

現物を見ることができることが

条件にはなりますが、

 

 

 

安心して

あなたに似合う着物のおしゃれ

その場にあった着物のおしゃれ

を選んでいただけるように

サポートさせていただきます。

 

 

 

知らなくて

恥をかいてしまう前に

 

 

 

公式LINEから

ぜひ、気軽にご相談ください ニコラブラブ

 

 

 

 

着物と心のコンシェルジュ

&和装のセラピスト きょう子
 

西村 享子

きょう子のプロフィール

 

 

ちょうちょ 着付け講師

着物の着方だけでなく

あなたらしい着物とのお付き合いを

トータルでサポート 虹

 

ちょうちょ ソウルカラーセラピスト

彩りのない世界から

わたしを救ってくれた

ソウルカラーセラピーで

あなたにも

100%自分色に輝く人生を 虹

 

 

 

 

虹 期間限定 虹

90分の個別相談をプレゼントプレゼント

 

 

『着物と心のコンシェルジュ 西村きょう子』の

公式LINEはこちらです

 ↓↓

 

 

 

 

読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

チューリップ赤チューリップオレンジチューリップ黄チューリップピンクチューリップ紫チューリップ赤チューリップオレンジチューリップ黄チューリップピンクチューリップ紫

 

 

着付けレッスンの内容については

こちらから。

 

下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

ソウルカラーセピーって何?

私の魂の色は何色?

 

 

と興味をもたれたら

ぜひ

こちらの記事をご覧ください。

 

下矢印下矢印下矢印