どうも。

 

人への感謝の気持ちにうとく、妻に「あなたは何かをしてもらうのが当たり前と思ってる。」とよく誤解をまねき、偉そうにしていると思われてしまい、苦悩しているガッコです。

 

本当に気づかないだけなんですよねショボーン

 

当の本人は、偉そうにするつもりなんて毛頭にないですから。

 

はあぁ、、、、、て、感じですチーン

 

さあ、きを気を取り直して今回もいきましょう。

 

今回は「機動戦士ガンダムー逆襲のシャアー」より、この機体を製作しました。

HGサザビーです。

もう箱絵がカッコいいですよね爆  笑

 

今回も部分塗装した方がいいところは、部分塗装しました。

まずは、関節部分のシリンダーと思われるところは、エナメル塗料のクロームシルバーで塗装しました。

 

バーニアは、今回はガンダムマーカーのガンダムイエローを塗りました。

ガンダムマーカー、塗料ののりが良くて使いやすいですね。

本当はオレンジイエローという色なんですが、うまく塗る自信がなくて、ガンダムマーカーを使いました。

 

次は、腰アーマーですニコニコ

黄色の部分を塗りました。

ここはオレンジイエローを塗りました。

少し厚塗りになってしまいましたが、良しとしましょう爆  笑あせる

 

そして、完成したのがこちらです。

ここで、皆様に1つ謝罪をしなくてはなりません。

僕がウェザリングでやっている技法はフィルタリングではなく、正しくはウォッシングでした。

youtubeでフィルタリングとウォッシングの違いを説明している動画を見て間違いに気づきました。

申し訳ありませんm(__)m

 

僕のウェザリングメニューはウォッシング→ドライブラシ→チッピングです。

 

ウォッシングには、Mr.ウェザリングカラーのマルチブラックを使っています。

 

エッジの塗装剥げを表現するのには、エナメル塗料のクロームシルバーでドライブラシをしています。

 

その他の汚れをスポンジチッピングで表現してます。

 

最後にポージング照れキラキラ

 

今回もファンネルを飛ばしてみました。

 

前回のνガンダム同様、やっぱりこれでは納得いかないので、宇宙に飛ばせてみました爆  笑

ファンネルはこうでないと雰囲気がでないですね爆  笑

僕のこだわりです。

 

いかがでしたでしょうか。

 

サザビー、カッコいいですね。

 

今回は、以上です。

 

最後まで読んでいただき、有難うございました。