島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

ゴールデンウイークはいつもと同じ

2024-05-07 | ノンジャンル

 今年のゴールデンウイークは、3連休3日空いて4連休が世間の流れでしたが、私は毎週4連休なので、全くゴールデンウイークの恩恵は受けない年になりました、と言うか毎週がゴールデンウイークの私です。

 4月26日(木)、連休前の仕事場の庭の枝垂れ桜は完全に緑で、隣の柳や楓と区別がつかないようになってました。

 ゴールデンウイーク前半の4連休は、道の駅巡りや近所の散歩だけで済んでしまいました。

写真の比叡山も緑みどり、もう山笑うの季節は過ぎてしまったことになるんですかね。

 いろんな道の駅では、3日とも早い昼を食べて混まない間に帰ってきましたが、草津の道の駅の「コロッケうどん」は意外と美味しかったです。

 後半の4連休は、娘夫婦に連れて行ってもらい、奈良の息子宅まで孫も一緒にドライブ。

 阪神はゴールデンウイーク中4勝3敗1引き分け2回雨天中止で、まあ強いと言えば強いので、まだ今年は楽しめそうです。

 鶴屋吉信の柏餅は道明寺です。

 最後の最後、GⅠNHKマイルを骨折明けのルメールの脅威の粘りで(まあアスコリビチューノが強かったのですが)2着に返り咲き、何とか今年初めてGⅠ当たりましたし、2連敗後阪神も巨人に勝って、特に何もなかったゴールデンウイークも終い良ければ全て良しでしたかね。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大原街道7. | トップ | 68.ごまたまご・チョコたまご »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花水木)
2024-05-08 05:48:08
あっ、今年は柏餅食べそびれました。
今年のゴールデンウィークは、息子一家が来たので、民宿花水木開店でした。

コロッケと麺類って、案外合うのですね。
立ち食いそばの有名店でも、コロッケ蕎麦が人気だとか。

娘さんや息子さんのご家族とも逢えて、何よりのゴールデンウィークでしたね。
連休中は、近くで過ごすのが1番だと思います。
花水木さんへ (島の医者になって)
2024-05-08 06:39:34
 小学校に上がる前の孫は可愛いですね。
私も下の二人の孫はまだ可愛いですが、上の3人は中学生、少しずつ大人になってくる可愛さまでもう少しかかります。
 コロッケと麺類って、他でも有るんですね、麺類には天ぷら系と思い込んでいました。
 年寄りはGWでは動かず、来週は久しぶりに遠出する予定です。
Unknown (和)
2024-05-08 07:24:53
盆、正月 GWは外出しない我が家ですが今年は3,4日の高槻ジャズストリートに。(3日)と言ってもお弁当とビール持参で 会場の公園の外れで友達6人おしゃべり。 毎年の大イベント すごい人です。
例年ならば家の大掃除なのですが 仮住まいなのでそれも無し
先生、花水木さん家共に 孫ちゃんの成長を楽しんでください。
Unknown (Toitenlabee)
2024-05-08 13:53:23
GWに踊らされない、踊れない、仲間になって早や三年。
旅行なら、5月末でいいじゃないかの我が家です。

道の駅のうどん、衝撃的!誰が考え出したのやら。
道明寺の柏餅が美味しそう。
和さんへ (島の医者になって)
2024-05-08 14:49:39
 今年はゆっくりと英気を養ってください。
まあGW動かなくても、5月末までは気候も良いですから、年寄りはこれから動くほうが良いですね。
中学生になってる孫たちが、もう少し大きく大人になって話しする楽しみは有りますが、期待に応えてくれるかはどうかですね。
Toitenlaさんへ (島の医者になって)
2024-05-08 14:52:43
 4年前までは踊ってたのですか?
やはりこの辺ではコロッケうどんはないですよね、花水木さんによると、関東方面ではよくあるようですが。
Unknown (Toitenlabee)
2024-05-08 18:52:16
その頃は、毎日がGWではなかったので、心は踊ってましたよ。草刈りとかしかしないのに。休みは嬉しく、休みが終わる前の日は寂しかったですね。それにしても、休みも給料も少ない職場でした。
Toitenlaさんへ (島の医者になって)
2024-05-08 19:31:03
 すみません、給料は貰ってましたが、休みはまあ少なかったですね、こんなもんだと思ってましたが。
今もうあんなことはできません。

コメントを投稿

ノンジャンル」カテゴリの最新記事