真剣な眼差し! | アジアの片隅で at Myanmar

アジアの片隅で at Myanmar

日本を出てから随分経っちゃいました!
自分が見たミャンマーやタイや中国の今を日記形式で。





水曜日はレクチャーの日です。


この水曜日はプロジェクターを使って
日本の色々な事をレクチャーしてます。




靴の脱ぎ方だったり
掃除の仕方だったり
ご飯の食べ方だったり
電車やバスの中でのマナーだったり
買い物の仕方だったり
ごみの捨て方だったり
とにかく
日本の色々な生活習慣をレクチャーします。




なんせ
大人になるまで
靴を揃えて脱ぎなさい
とか
スリッパは揃えて次の人が使いやすいように脱ぎなさい
とか
箸の持ち方などなど
言われたことが無い子達ばかりです。






何も知らずに日本へ行きゃあ
そりゃ
戸惑うことばかりです(笑)





なので
言葉だけでなく
プロジェクターを使って
実際の絵を使ってレクチャーしてます!






その時の彼女たちの眼差し、
ヤンゴン 3月13日 (2)
結構真剣です!

中には
こっち見てるやつもいますが(笑)







今まで
見たことも無いような日本、
それが
その動画の中にある訳で
そりゃ
真剣に見ちゃうな!
って
ところかと(笑)







レクチャーの合間の息抜きで
日本の花火、
ヤンゴン 3月13日 (1)
隅田川の花火大会の様子を見せました。

東京スカイツリーがあり
浅草寺があり
屋形船があり
隅田川があり
その川の上からの
ビル群の中に上がる花火、


大都会の中での花火は
そりゃ
めずらしくもあり真剣に見てます。






でもって
その中で
屋形船の説明を加えたり
花火大会で下を歩く人々を警官が整列させたりと
日本のシキタリみたいなものもレクチャーに加えて。






3月中に出ていく子達もいて
それはそれは真剣です(笑)







初めての飛行機で
初めての日本。






期待も膨らむわな、そりゃ(笑)








そんな3月13日、
ヤンゴン 3月13日 (3)
夕陽が眩しいです(笑)









↓押して頂くとモチベーションが上がります!


↓随分と下位です・・・
なので押して頂くとバカのように喜びます!(笑)
にほんブログ村 海外生活ブログへ