一端リセット!

日常感じたことをポツリポツリ綴ります♪

C ダイコン種蒔き

2024年05月19日 14時23分34秒 | 

台風並みに吹き荒れた月曜日

 

畑確認すると、風に煽られナスビの苗が折れてたり・・・

こりゃ再生不可だな

 

ジャガイモも根本から折れてました・・・

ジャガイモは復活すんのかな

 

今回の強風も異常気象の影響か

菜園は実を付けるまで難しいです。

 

 

今回は春まきダイコンの種蒔きをしました。

80粒で220円

 

冬に食べた牡蠣殻を数カ月間水に浸し、しっかり塩抜きしていた殻をハンマーで砕いて苦土石灰と混ぜ合わせ

 

石灰+牛糞+鶏糞

 

化成肥料

 

ダイコンは土中に長く育つので畝下を鍬で出来るだけ深く耕し、後は耕運機を使って混ぜx2

 

畝の高さを高くして8日間寝かせておきました。

 

畝に3本筋堀りしてから種蒔き

 

土を軽く被せて藁を敷いて発芽を促します。

このやり方イイのか分かりませんが、うまく育ちます様に


最新の画像もっと見る

コメントを投稿