普通の子がこつこつ頑張る中学受験 | 低学年からSAPIXで2028年の中学受験を目指す
中学受験

小3のゴールデンウイーク

小3 小3のゴールデンウィークですが、塾通いする子も増えたせいか、遊びと勉強を両立する子や、遊びより勉強にウエイトをおく家庭も増えてきたと思います。 少なくとも、ただ遊んでいることの多かった幼児期や低学年の頃よりは、ゴールデン...
中学受験

比が多すぎる

比 予習シリーズの算数が、5年生の下に入ってから急激に内容が難しくなったことは以前にも書きましたが、前半からこれでもかというほど比が出てきます。 ある親御さんが比さえ先取しておけば何とかなるとおっしゃっていたのがわかる気がしま...
教育全般

発達障害の子供にこそ勉強させたほうが良い理由

勉強の重要性 以前、発達障害の子ほど、勉強をさせたほうが良いと書かれた記事を読みました。 この意見には私も賛成です。 実際に、今の不登校の子に多い理由はやる気のなさだと言われています。 そして、勉強が嫌いだったり、...
中学受験

何周すれば長期記憶に入るのか

予習シリーズの理科と社会ですが、全く進んでいません。原因は春休み遊び惚けていた上に、最近放置気味だったからです。一度、読んで覚えてくれればよいですが、数回読んで演習問題に挑んでも間違えます。
教育全般

自己肯定感の本来の意味

間違えた認識 自己肯定感という言葉が世に溢れて久しいですが、たぶん、いまだに間違った使い方をされている方も多くいると思います。 実は私自身も、意図的に間違えた使い方をしていることがあります。 それは、わかりやすく、子供を...
教育全般

息子なりの交渉術

あっという間に3年生 息子も、あっという間に3年生になりましたが、毎日元気に学校に通っています。 毎日接していると、あまり気づかないですが、少し合ってなかった知り合いのお母さんには大きくなったねと言われます。 確かに、慎...
中学受験

予習シリーズの難易度の上がり方が恐ろしい

息子は何とか、予習シリーズの算数5年上を終えて数カ月ほど前から5年下に入ってますが、全く進んでません。 本当、4年→4年下後半→5年上→5年下前半と見てきて、ここまでえぐいレベルで難易度が上がっていくことに恐怖心を抱いてます。
教育全般

DCD発達性協調運動障害

子育てをして、子供を注意深く見ていると気づくことは多いです。息子は幼児期から体を動かす習い事をしていて、小学校からは、さらに体を動かす習い事をひとつ追加しました。だけど、どう考えても息子の運動神経はよくない気がしています。
教育全般

どこまで子供を優先すべきなのか

少し前にある女優さんが、トイレ待ちに関するエピソードをSNSに投稿して大きな反響を呼んでいたという記事を見ました。トイレを待っている先頭の方に、「子供がが漏れるから先にはいりかたい」と訴えた方がいたそうですが、先頭の方は「私が漏らしたらふいてくれるの?」と言って断られたそうです。
教育全般

習い事の整理

息子も3年生になり、塾で本格的に中学受験の勉強が始まるまで1年もない時期になりました。ですので、そろそろ習い事の整理をしようと思っています。今、塾を除けば3つの習い事をしていますが、そのうち2つは体を動かす習い事です。その1つを辞めることに決めました。
タイトルとURLをコピーしました