地球は温暖化するの? 温暖化するなら建物の高断熱化投資は、どう考えたら良いの?😅


 

たしかにここ100年くらいは温度が上昇しているみたいですが、、3〜4,000年単位で見るとむしろ次第に寒くなってるみたいです、。







ブログランキング、日々のブログ書きの励みになっております!
1日1クリック、何とぞよろしくおねがいします!(;_;)



毎日寒いですよね〜😅  電気代が高いから、暖房もガンガンかけられないし、。

こう寒いとやっぱり建物は高断熱が良いんだよね、と思うんです。
ある業界有名人の方が高断熱アパートを建てたんですが、「アンケート取ったところ、高断熱は、若い女子向けのリーシングにはほとんど寄与しなかったものの、長期入居(リテンションマーケティング)には寄与しそう」という発見をしていました。
気になりますよね!
ただ、高い、、😅 客付けにはあんまり寄与しないらしいし、。

「あ!そもそも地球が温暖化するなら、大家はあんまり高価格な断熱考えなくて良いんじゃないの?」と思ったりして、。

でもこう寒くちゃ、そもそも温暖化するのかいな?!と思ってました。

そもそも、なんですが、青森県青森市(ほぼ本州の北端)に(リンク)三内丸山遺跡:縄文時代前期~中期(紀元前約3,900~2,200年 現在から約5,900~4,200年前)の大規模な集落跡があります。
つまりその頃は、本州最北端の青森で、大多数の住民が有効な断熱の無い竪穴式住居に、断熱効果的にはほぼ裸みたいな格好で、健康で快適に毎年真冬を越せていたということですね。つまり今よりずっと暖かかったということです。

今よりずっと温暖化してたんですよね、地球は。

それでもCO2を地球規模で減らしたいなら、まず中国とアメリカがCO2減らせば良いんですよ!
だって、日本はCO2排出量は世界の僅か3%ですよ。


NHK「地球のミライ2030」という長期番組の第一回での主張は
「温室効果ガスは悪者というよりむしろ私たちが生きていくために必須のモノ。その働きが無いと計算上地表の温度は−19度になる。温暖化の最大の原因は水蒸気循環増(「水蒸気フィードバック」)。

CO2は遥かに微量だが温暖化を加速する水蒸気フィードバックを増加させる働きをする(あと”牛のゲップ”のメタンも結構すごい、という冗談みたいな話も。(本当みたい)

問題なのは、この世界的コンセンサスの論拠がIPCC第4次評価報告書とかで、またこの報告書が誤記や偏りがあったり、メンバーが政治任用中心で、科学者など専門家が1/3しかないとも言われていたりで、、。

”地球温暖化の原因の解析には不確実性が伴っている”のは事実みたいで、そりゃ、「地球規模の変化なのでそもそもちゃんと”総体”を計測ができないし、対象があまりに巨大・膨大で、変数も多くて原因とか言われてもコレ!と一意に言えないようなかなり厄介な対象」なんでしょうね、、(^o^; 
「疑いようのない事実」とは言い切れないみたいです。

で、世界中に沢山存在するCO2削減運動で損をするグループは、ここを突いて”近年の温暖化は人類の活動が原因とは証明できないとの主張や陰謀である、との主張もここ20年間くらいずっとある”みたいですね。

CO2削減運動で損をするグループは目立つところでも、現状人口比で大量に温室効果ガスを出しまくるアメリカ合衆国、産油国や石油ビジネス従事者など、カネもパワーもある人達。

これから産業を拡大していきたい発展途上国も自らの成長のブレーキになりかねないので困る。ということでトランプさんもパリ協定脱退したし、産油国なんてまさに”命がけ”でしょうから直接間接にカネを払って学者に反論させたい、という動機がありますよね、。

あ、原発騒ぎで有名になった武田邦彦先生は、原発以外では、温暖化の否定、CO2原因説や人為説の否定、陰謀説などをライフワークにしているようで、「陰謀説」「CO2犯人説の否定」をしたいようなら、武田先生の主張は参考になりますよね。




国立環境研究所も必死に解説!(反論とか陰謀説が多いから?!と、あの有名なぺんたさん情報では、”日本ではこっち方向のスタンスの研究者じゃないと、研究開発予算がつかない”らしい、、💦)

◯水蒸気の温室効果


◯二酸化炭素の増加が温暖化をまねく証拠


◯本当に二酸化炭素濃度の増加が地球温暖化の原因なのか


まあ、ぶっちゃけたところでは

「厳密には因果関係はわからない。ただ、地球温暖化は起きているっぽい。日本でも昨今の酷暑、巨大台風とかドカ雪とかやっぱりなんかヘン。原因は厳密には特定できないけど一因は二酸化炭素の増加っぽい。そこなら人間が関与できそうだから、ひとまずみんなで減らす努力をしようよ」
ということなんだろうと思います。

どこまでいってもふわっとしてますよね、、(^o^;

日本は京都議定書を主導しパリ協定も締結して先般の菅さんの宣言と一貫した立場なので、よほどのことが無い限り今更後戻りはできませんが、そもそも中国(23%)、米国(14%)、EU(10%)が半減させれば世界の1/4もの量が減るので、そのあたりの国々で温室効果ガス削減をちゃんとやってくれれば良いんですよね、、本当は、、💦

「2030年にガソリン車全廃」ですが、実は自家用自動車のCO2排出シェア大して大きくなくて、日本全体のたった5%なんですよね。「シンボリックなメッセージ効果」「日本のメーカーに内燃機関製造能力維持コストからの開放による世界市場での競争力強化」みたいなものを狙ったんでしょうかね、。

先日、BEVがまだまだ充電地獄ですね、とFacebook上で意見交換してたときも、日本のハイブリッド先行をつぶす陰謀なんじゃないの、という議論になってました。
https://www.facebook.com/ryo.mabashi777/posts/pfbid021zrK5ghz1GE7xoHgSbDMJGpcdx6X5VtyjPuwwtJARxQSJNc6A9PznAjvtFstJzY1l





ということで、色んな思惑で色んなことを言う人がいっぱいいるけど、地球は温暖化しているのかどうか、ハッキリとはわからない。

いま、寒いことは確か。そして燃料コストは、産油国や権益保有者は上げたいと思っているので、戦争や色んな要因で上昇傾向。なので、燃料代、電気代は上がり続ける可能性大。

てなことで、大家は、やっぱり建物の高断熱化に努めるのは良い選択、ということなんじゃないでしょうか!!
長期入居が、経営上はいちばん良いですからね!\(^o^)/





ブログランキング、だいぶ下がってしまいました、、(;_;)
ブログ書きの励みになっております!
1日1クリック、何とぞよろしくおねがいします!(*^^*)

Amazon ランキングNo.1! 拙著もよろしくです!

https://www.amazon.co.jp/%E9%A6%AC%E6%A9%8B-%E4%BB%A4/e/B09V599WLT


■文字数(スペース込み)

3239

■文字数(スペース無視)

3221

■行数

157

■段落数

51

■原稿用紙換算(400x?枚)

9


人気の投稿