秋田の人気焼肉店 焼肉大同門・南大門 「 カルビラーメン 」カップラーメンが誕生!

TOHOKU_LIFE
リンゴカルビで有名な人気焼肉店「焼肉大同門・南大門」さんのカップラーメンが発売されました。お店で人気のメニュー「 カルビラーメン 」。私もランチに行くと、80%くらいの確率でカルビラーメンを注文してしまいます。そんな大人気のカルビラーメンが簡単に食べられるようになりました。カップラーメンなので、お土産にも良いかと思います。

秋田の人気焼肉店 焼肉大同門・南大門 「 カルビラーメン 」カップラーメンが誕生!

秋田県で人気の焼肉店「焼肉大同門・南大門」さん。

焼肉大同門・南大門

TOHOKU_LIFE 「 リンゴカルビ 」といえば、全秋田県民が知っているのではないでしょうか??!秋田県内に数店舗展開している、焼肉大同門・南大門さんで食べることができる名物です!夜の営業もしておりますが、ランチがとにかくコスパ抜群[…]

私も常連客の一人です。私が一番頼むメニューは、こちらの「 カルビラーメン 」!

秋田の人気焼肉店 焼肉大同門・南大門 「 カルビラーメン 」カップラーメンが誕生!

辛いけどまろやかさもあり、美味しいんですよね・・・しかも焼肉屋さんらしくお肉もゴロゴロと入っていて・・。あぁ・・食べたくなってしまいました・・・。

そんな人気のメニュー「 カルビラーメン 」が自宅で食べられるようになった!というのは以前紹介いたしました。

秋田の人気焼肉店 焼肉大同門・南大門 「 カルビラーメン 」カップラーメンが誕生!

カルビラーメンが自宅で食べられます

TOHOKU_LIFE リンゴカルビで有名な、秋田の人気焼肉店 焼肉大同門・南大門!私はランチによく行きますが、断トツで注文することが多いのは「 カルビラーメン 」です。なんと!!!このカルビラーメンが自宅で食べられるようになりました![…]

以前紹介したのはチルド商品。こちらはスープの再現度が高く、結構おいしくて感動しました。自分のアレンジ次第では、もっと美味しくなるはず・・・!
そして今回!今度は「 カルビラーメン 」のカップラーメンが発売されました!

カルビラーメン カップラーメン

こちらがカップラーメンです。

秋田の人気焼肉店 焼肉大同門・南大門 「 カルビラーメン 」カップラーメンが誕生!

パッケージを見る限り・・・・私が知っているカルビラーメンと違う・・。中を開けてみると、このような感じでした。

秋田の人気焼肉店 焼肉大同門・南大門 「 カルビラーメン 」カップラーメンが誕生!

麺と具材を投入し、お湯を入れて5分待ちます。最後にスープを入れて完成です!

秋田の人気焼肉店 焼肉大同門・南大門 「 カルビラーメン 」カップラーメンが誕生!

見た目は全く別物です。でも、カップラーメンだし仕方がない・・・・と思ってスープを飲んでみたところ・・・・・カルビラーメンだ!!!!と思いました笑。

玉子とゴロゴロお肉がないのはとても残念ですが、麺がツルツルしていて美味しかったです。パッケージには「残りのスープにご飯を入れると、カルビクッパとしても楽しめます」と書いてありました。私は今回チャレンジしませんでしたが、確かにクッパにしたら美味しそう!一度に二度楽しむことができる商品です。

カルビラーメン どこで販売している?

私が見たスーパーだけかもしれませんが、カップラーメン売り場では販売されていませんでした。スーパーの一角にある「ご当地コーナー」のようなところに陳列されていました。このラーメンの隣には「いぶりがっこラーメン」が並んでいました。

いぶりがっこラーメン

TOHOKU_LIFE ザワつく!金曜日の「第二回全国ご当地カップ麺No,1」で紹介された、 いぶりがっこラーメン 。放送直後はどこに行っても買うことができませんでしたが、今では秋田駅のお土産屋さんだけでなく、近所のスーパーでも普通に販[…]

また、秋田駅や

秋田駅

TOHOKU_LIFE 以前、大曲駅については紹介いたしましたが、よく考えるともっと利用者が多い 秋田駅 の紹介をまだしていないことに気が付きました!大曲駅は(良い意味で)こじんまりとしているので、こと細かに紹介できたのですが、秋田駅は[…]

秋田空港でも!

秋田空港

TOHOKU_LIFE 秋田の空の玄関口「 秋田空港 」。秋田県には二つ空港がありますが、そのうちの1つです。なまはげと写真を撮ることができたり、釣りキチ三平の壁画があったりと、お楽しみスポットはありますが、時間潰しはできるのでしょうか[…]

見つけたら是非購入してみてください!

TOHOKU_LIFE
チルド商品は要冷蔵ですが、こちらでしたら常温保存が可能なので、お土産にもできますね。少し嵩張りますが・・・・。年々増えているご当地カップラーメン。秋田県内のものでも、まだ食べたことがないものがたくさんあるので、少しずつチャレンジしていきたいと思っております。

合わせて読みたい

焼肉大同門・南大門

TOHOKU_LIFE 「 リンゴカルビ 」といえば、全秋田県民が知っているのではないでしょうか??!秋田県内に数店舗展開している、焼肉大同門・南大門さんで食べることができる名物です!夜の営業もしておりますが、ランチがとにかくコスパ抜群[…]

系列店!ラーメン秋田ひない軒

TOHOKU_LIFE 比内地鶏のスープが美味しいラーメンと言ったら「らーめん秋田 ひない軒 」さんがおすすめです。アクセスは決して良いとは言えませんが、いつ行っても混んでいる人気ラーメン店です。シンプルなラーメンですが、なんだかまた食[…]

スーパーで購入できる秋田土産まとめ

TOHOKU_LIFE 秋田に観光に来て、 秋田土産 を買うとなると、どうしても秋田駅や秋田空港、道の駅等、その他観光地になるかと思います。でも、そういったTHE観光客向けのところでは売っておらず、地元民向けにスーパーで販売しているもの[…]

おしゃれじゃないけどおすすめの秋田土産まとめ

TOHOKU_LIFE 秋田は「食べ物がおいしい」と何度も紹介しておりますが、お土産に関してもかなりレベルが高いと思っております。しかし!!ちょっとダサい・・・ダサいというか昔のままというか・・・。なので、パッケージだけ見て、候補から外[…]

秋田駅で購入できるお土産まとめ

TOHOKU_LIFE 秋田観光の拠点、秋田駅!(私個人としては、東京から秋田に行くなら、全力で飛行機をおすすめいたしますが・・・)このブログでは秋田のおすすめ土産を紹介しておりますが、秋田駅で販売しているかどうか聞かれることがあります[…]

秋田県産品プラザ「あきたの」

TOHOKU_LIFE 秋田に観光に来る際、お土産はどこで買ったらよいのだろう・・・?無難に秋田駅や秋田空港!?と思うかもしれませんが、秋田のお土産が一箇所に揃っている超便利スポットがあります。それが、秋田県産品プラザ「 あきたの 」で[…]