『刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズ』第53号

超初心者がチャレンジします!

 

みなさんも、是非なにかしら、趣味の時間を設けてみてください。
仕事以外のことをすると、気分転換ができますよ。
人生の課題を、趣味を通してクリアできる、かもしれません。
☆ランキング参加中☆
 ぽちっとしていただけると、とても励みになります♪

 

デアゴスティーニ『刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズ』第53号
※詳細をご覧になりたい方は、↑クリックでHPにとびます。

届きました!

  • ペンスタンド用:プリント済布
  • ペンスタンド用:布(赤)
  • 刺しゅう糸

 

第53号の学習内容

新しいステッチは、ありません

  • バックステッチ
  • サテンステッチ
  • ストレートステッチ
  • ランニングステッチ
  • ランダムストレートステッチ
  • フレンチナッツステッチ
  • 半返し縫い

写真付きの手順書が入っています。
刺しゅうなどのコツも教えてくれていますよ。
はじめてでも出来るくらいだから、とても丁寧です。
QRコードを読み込むと、ステッチの動画まで見れちゃう。
すばらしい!

 

第53号では、4時間30分の趣味時間を楽しめるようです。
• 四季のタペストリー 秋 制作時間目安3時間。
• ペンスタンド 制作時間目安1時間30分。

 

四季のタペストリー 秋

『スパイクとカボチャ』

ひげを生やし、眠そうな目のスパイク。

砂漠に住み、サボテンがお友達。
兄弟に会えて、うれしそうです。

刺しゅう糸は二本どりがほとんどですが、一本の箇所もあるので、気をつけましょう!

普段は平気そうにしていても、ひとりは寂しいのかな?
本人が寂しさに気付いているかいないか、それも分かりませんけどねぇ。

ずっと誰かと一緒にいると、ひとりの時間が欲しくなる。
ひとりの時間がずっと続くと、人恋しさが湧いてくる。

ひとを通して学ぶこともあるし、こころの交換でしあわせを感じることもある。
じぶんの内側と向き合い、学びをさらに深めたり、自分自身を知ることもある。

いずれの時間も、大切にしたいものですね。

 

色を入れます。

ここで、失敗に気付く。
「なに?!かぼちゃは、縦に刺しゅうだと~~!!!」
前号は、間違えておりました。
やり直す気力なし。

糸の向きが違ってたって、まぁ、いっか!

 

ペンスタンド

まずは、布に刺しゅう。

糸色を二色しか使わないし、色塗りもないので、サクサク縫えます。

チョロンしかないマユゲですが、手本よりも小さくなりました。
この、チョロンだけで随分と印象が変わるモノですね。

スヌーピーがタイプライターを前に、なにやら考えてるのが、じぶんと重なる~。

製図通りに布を切って、赤い布を刺しゅうした布と半返し縫いで縫い合わせます。

そして、赤い糸でランニングステッチ。

底布は、切るだけです。

赤い布に赤い糸なので、苦手なランニングステッチも、そこまで気を張らずに縫えました。
出来上がりはもちろん、ガタガタだったり、糸の幅が違ったりします。
並縫い下手なのでね。

いいの!
それさえも、手作りの“あじ”だと受け止めれば、さ!

捉え方次第で、全く異なる結果に感じるでしょう?

 

まとめ

• 四季のタペストリー 秋 制作時間目安3時間 → 実働4時間20分。
• ペンスタンド 制作時間目安1時間30分 → 実働2時間30分。

失敗したって、ヘタだって、時間がかかったって、いいんです!
それさえも「楽しんで」しまえ!
これが、趣味のいいところっっっ!!

 

趣味って、たのし~!

 

☆ランキング参加中☆
 ぽちっとしていただけるとうれしいです♪

豊かに生きる

Posted by Hikaru