これ見たことありますか?

ベビーカステラ好きなら1度は見たことあると思います。

たい焼き、今川焼、たこ焼きなんかでも使いますね。

 

ぼくも最初名前をしなかったのですが

「ちゃっきり」といいます。

 

このちゃっきりもサイズがいろいろあります。

あまり大きいと生地はたくさん入るのですが

重いです。(笑)

 

ですので最初は、小さいサイズで試して使っていくのがいいと思います。

 

あとは好みですが

ベビーカステラ屋さんは、生地の硬さなどから

1番上のものが多いです。

 

今川焼き、たい焼きなど1回のいれる生地が多いものは

2つめが多いですね。

 

そして、たこ焼きなんかは

1番下のもので生地を大量に流していくやり方をしてます。

 

ベビーカステラでも1番下のもので時短でやっている人もいたり

手が腱鞘炎になってこれを使っている人もいますね。

 

ぼくもお客様によく手が腱鞘炎〈けんしょうえん〉なりませんか?

って聞かれますが

そこまで痛くなったことはないです。

たまに手にサポーターはしたりしますが。

 

正月に1日6000個以上焼いた日が続いても筋肉痛と肩こりだけでした。

 

ちゃっきりの話に戻します。

1番上のちゃっきりですが

ステンレス製でできている、日本製のものがやっぱりいいです。

とてもデリケートな商品なのです。

生地が漏れてきてしまうので、、、

 

あとは、自分のベビーカステラの生地の硬さなどで

ちゃっきりも使い分けるといいと思います。

 

生地のでる穴の大きさも違ったりするので

穴が小さくて、生地が硬めだと

ドロドロドロと生地が出ると時間がかかってしまいます。

 

逆に生地が水っぽいと

穴が大きいと、ベビーカステラの焼き台の穴に入れるのに

あふれてしまって難易度があります。

 

まだまだ、ちゃっきりは変形できたりとバネを変えたり、ゴムを付けたりとか

意外とコツがあって奥が深いんですよね。