アフィリエイト広告を利用してます

良かったらフォロー願います

競馬

なんで日本人って凱旋門賞!凱旋門賞!とか騒ぐ癖に

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/02(木) 10:51:13.09 ID:GKrXhRdD0

イギリスのキングジョージⅥ&エリザベス女王ステークスとか
アイルランドのアイリッシュチャンピオンステークスとか
ドイツのバーデン大賞典とか
イタリアのミラノ大賞典とか

他のヨーロッパのデカいレースへの熱が薄いの?

2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/02(木) 10:53:41.77 ID:To8a7SMU0
ダビスタのせい

 

4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/02(木) 10:54:54.74 ID:if026KEl0
日本人というより単純にテレビ系競馬マスコミの話だろう
キングジョージ6エリザベスでハーツの三着凄いと思った人も多かったんじゃないか

 

5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/02(木) 10:55:26.28 ID:0EMGu62h0
>>1
賞金が安すぎるので…

 

149: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/02(木) 17:25:58.03 ID:fvlNYos10
>>5
賞金は関係ない
エルコンの頃の凱旋門なんて国内G3レベルの賞金だった

 

6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/02(木) 10:58:10.13 ID:q2uphnIr0
昭和から続くただのブランド呪縛
「いつかはクラウン」みたいな「いつかは凱旋門賞」
ほかにもたくさん高級車はあるけど
「クラウン=凱旋門賞」の呪縛、洗脳

 

7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/02(木) 10:59:54.75 ID:0EMGu62h0
凱旋門賞は日本競馬の目標とかいうよりも、競馬関係者の憧れだから
これはもうしゃーない

 

8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/02(木) 11:01:06.64 ID:/soAqTz90

ドイツのバーデン大賞典とか
イタリアのミラノ大賞典とか

これってギャグ?
それともただの無知のマヌケ?

 

9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/02(木) 11:01:58.75 ID:xwMd3e+X0
かつては天皇賞が憧れの盾だったけど
世代が変わって価値を認められなくなったし、
凱旋門賞もいずれは価値が落ちるやろ

 

11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/02(木) 11:04:50.67 ID:gegtqJQe0
凱旋門賞は語呂もかっこいいししゃーねーよ
カタカナ表記じゃないから

 

12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/02(木) 11:05:02.45 ID:BdEUSiHm0
近年の凱旋門賞優勝馬で強いのエネイブルとアルピニスタしかいなくね?

 

13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/02(木) 11:05:33.35 ID:BdEUSiHm0
まあエースインパクトは強かったか

 

14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/02(木) 11:06:21.69 ID:0EMGu62h0
エルコンとかオルフェの2着を見た世代が競馬関係者なんだから、これはマジでしゃーない

 

15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/02(木) 11:08:58.10 ID:xMggbeDw0
凱旋門賞なんて欧米コンプ持ちしか喜ばねーよ
どんな出走馬にどんなルーツがあってどんなキャリアを辿ってたどり着いたか
実感してないんだから浅い楽しみ方にしかならん

 

17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/02(木) 11:09:31.74 ID:433kJApt0
個人的にはケンタッキーダービーのほうが好きだわ

 

20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/02(木) 11:11:10.12 ID:RvZyKT5d0
そもそもキングジョージも元は同時期にやってたけど凱旋門に色々負けて逃亡して今の時期に移してクイーンエリザベスとくっつけた負け犬格下レース

 

21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/02(木) 11:12:07.94 ID:TCoNbdlk0
だから呪いなんだぞ
一度凱旋門が海外遠征における最大目標としてしまった以上は後に引けなくなった

 

23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/02(木) 11:12:21.59 ID:aC0+YDw60
格があって、コースは広々してて、直線も長くそこまで癖が無い
コンプ時代に憧れるレースとしては最適だったから

 

25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/02(木) 11:14:24.74 ID:Yv86aaYQ0
マルシェロレーヌは、もっと評価されていってほしい。アーバンシーだってまぐれ勝ちとは言え歴史的名牝になった訳だし

 

26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/02(木) 11:16:19.71 ID:5cWJeHpz0
他のレースには見向きもしないから欧州コンプではなく凱旋門ピンポイントのコンプレックスなんだよな

 

27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/02(木) 11:17:13.37 ID:RKhP4xeP0
凱旋門賞だって言うほど知られていないし騒がれてもいない
お前らの周りの人達に聞いてみるといい
何の競技が行われるかすら知らない人がほとんどだから
100人に聞いて凱旋門賞が2人ならキングジョーは1人で有馬記念は8人位だ

 

28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/02(木) 11:18:04.49 ID:Yv86aaYQ0
国内でパッとしない馬が、ササっと勝って呪いから解放してほしい感はある。強い馬で勝っちゃうとたぶん駄目よな

 

31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/02(木) 11:19:25.70 ID:aC0+YDw60
エルコンドルパサーの凱旋門賞のレースで日本を見る目が変わったって友道が言ってたから、認めてもらうのには最適なレースだったんだろう
今じゃめったに馬鹿にされないけど、当時は嫌な扱いも沢山あっただろうし

 

273: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/03(金) 06:35:43.07 ID:pc+S2SR90
>>31
確かに沢山嫌な思いをされて来たろうね
そんな逆境にめげず挑戦をし続ける
コレが大事

 

45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/02(木) 11:24:14.95 ID:0EMGu62h0
もっと言うと世界の大レースは競馬関係者の社交場なんだよ
凱旋門賞ともなれば、世界の著名なホースマンが集まるからな
それも凱旋門賞が競馬関係者の憧れとなる理由の一つ

 

129: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/02(木) 14:33:04.80 ID:0agIASD10
>>45
これ

 

51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/02(木) 11:27:46.66 ID:4beo04Yo0
ウイポでの最大目標だから

 

52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/02(木) 11:28:26.95 ID:UN0gHLJ00
競馬やらなくてもダビスタやったのはたくさんいるし勝ったらエンディング(ラスボス)ってイメージだから

 

58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/02(木) 11:36:12.22 ID:OrUD7G9/0
凱旋門賞なんかどうでもいいわほんと、国内もっと盛り上げてくれ!

 

59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/05/02(木) 11:38:16.65 ID:jduCvLXk0
「手が届きかけた」のが一番の原因だろうね

引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1714614673/