太田妙子(みーこ)です。
今年の4月で10周年を迎えた編み物教室。
どんな10年だったかなぁって振り返りたいなって思って。
ブログの写真から振り返ってみます。
作品ごとにまとめようと思ったけど、10年ってかなりの量になってしまったので。
ピックアップしながら振り返ってみます。
まずは、1年目。
「編み物は教えていませんか?」
そんな声をよく聞くようになって、思い切って始めた編み物教室。
最初は体験レッスンから。
ミニ帽子やミニバッグを編んでもらっていました。
初めての生徒さんはお友達の友子さんとゆかりさん。
編みに来てくれてありがと♡
その後は麦わら帽子やこま編みバッグを編んでもらっていました。
これが見本^^
友達以外にも私を見つけてくれて、生徒さんが少しずつ増えてきました。
友子さん、初作品!
ゆかりさんも完成♪
そして、新たにコットンバッグも見本に追加。
これは今も通ってくださっているHさんの初作品^^
キッズの出張体験レッスンもしました。
10年前。。
みんなすっかりお姉さんになってるよね^^
思い思いの帽子やバッグを編んでいただきました。
月に数回だったレッスンが、週1になり週2になったり。
午前だけが続けて午後だったり。
東静岡の上島珈琲さんに入り浸る(笑)毎日が続きました♪
秋冬はあったか小物たちを。
12月はワンデーレッスンも。
フェルトのバラも作ってみたりしましたね♪
こんな感じの2015年でした。
レッスン以外に展示会をしたり、オーダーを受けたりと、作家活動をしながらの編み物教室でした。
あー、ちょっと感慨深いわ。。
この年は勉強会もたくさん参加して、静岡の個人事業主(この時は女性起業家)さんとつながることができた年。
私自身も「しずおか朝活」というお茶会を主催してたし。
教室だけでなく、静岡の方とものすごいご縁をいただいた一年でした。
今もつながっている方、本当にありがとうございます。
ちょっとご無沙汰になっている方も、またお会いしたいなぁ♪
一年目でかなり時間がかかってる(笑)
10年分はどんな感じになるか。。
ワクワクしてます♪お楽しみに~^^
静岡市、焼津市、浜松市、藤枝市で
編み物教室をしている太田妙子(みーこ)でした。
ご機嫌な一日になりますように♡
***************************************