訪日外国人数&消費額、過去最多

その他(雑記)

3月の訪日客、最多308万人 1〜3月旅行消費も過去最高

日本政府観光局(JNTO)は17日、3月の訪日客数が308万1600人だったと発表した。新型コロナウイルス流行前の2019年3月を11.6%上回った。統計をとり始めた1964年以降、300万人を突破したのは初めて。単月で過去最高だった19年7月(299万1189人)を超えた。

23年3月比では69.5%増だった。3月はイースター休暇や桜の開花シーズンを迎え日本を訪れる外国人が多かった。国・地域別で見るとトップは韓国の66万3100人でコロナ禍前の19年3月比で13.2%増だった。台湾が同20.4%増の48万4400人と続いた。3位の中国は45万2400人で同34.6%減だった。

主要23カ国・地域のうち韓国やシンガポール、インド、オーストラリアなど17カ国・地域からの訪日客数は3月として過去最も多かった。

観光庁が同日公表した24年1〜3月期の旅行消費額(速報値)は1兆7505億円だった。四半期ベースで過去最高となった。円安や物価上昇などの影響で伸びた。1人当たりの旅行支出は19年同期比41.6%増の20万8760円だった。

2024年4月17日、日本経済新聞NEWSより引用

中国が失速(減少)する中でこのペースはすごいですね。この調子だと年間過去最高だった2019年の3,180万人も超えるかもしれません。特筆すべきは一人当たりの旅行支出が41.6%増という点です。物価が上がっているとはいえ、日本のインフレ率はまだまだ低い水準です。さらに円安になっているので外国人からすれば使っている金額は大きく変わっていない感覚なのではないでしょうか。

持ち株のインバウンド銘柄にも好影響があると良いのですが、あまり恩恵は感じません。今年は旧NISAで保有している航空株などが満5年を迎える年なので年内に新NISAで買い直す予定です。そのタイミングを図っているところです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました